• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポチ7号のブログ一覧

2020年02月08日 イイね!

ドライ・ファイア

クルマで言うと。。。

なんだろ?

あ、前輪上げてステアリングのLock To Lockの練習とかでしょうか。

ボクシングならシャドーですね。

シューティングでは、弾を入れずにホルスターから銃を抜いて構えて空撃ち、の練習になります。



本場アメリカの(実銃での)シューティング関連動画を見ていると、とにかく初心者はドライ・ファイアを練習しろ、とあります。

実銃が身近な存在であるが故に、銃の扱いにはとても繊細かつシビアだと感じます。

シューティング競技では両手を頭の横に挙げた状態で合図を待ちます。

考え方としては、とにかく安全第一です。

両手を挙げた状態から、合図でホルスターから銃を抜く(ドローと言います)動作に移行する訳ですが、ここでも安全管理は重要で、右手で抜く場合で言うと誤って左手を撃ってしまわないよう、右手がホルスターに向かうとき左手は体の前につけておき、右手がホルスターから銃を抜いて構えてから左手が追いかけるような形です。

またターゲットを捉えるまでは右手の人差し指はトリガーにかけない。

とにかく撃つ直前まで指はトリガーにかけない、撃ち終えたらすぐに指をトリガーから外す、ということを徹底しています。

さらに、ホルスターは平時は銃が抜けないようロックされています。

ロック方法は色々ですが、最近多くなっている樹脂製のホルスターだと抜くとき以外は常にロックされています。

なので、抜くときはロックを解除しなければなりません。

※私のホルスターはこんなのです


(鏡像なので逆になっています)

一連の動作は次のような感じになりますね。
 ①両手を頭の横まで挙げて待機
 ②合図で右手はホルスター、左手は体の前に向かう
 ③右手がホルスターのロックを解除し銃を抜いて眼前へ
 ④左手は右手を追いかける形で右手を包み込むように
 ⑤照準を合わせる
 ⑥銃のセーフティを解除し、人差し指をトリガーにかける
 ⑦射撃
 ⑧人差し指をトリガーから外し、銃のセーフティをかける
 ⑨左手を体の前につけ、右手は銃をホルスターに収めに向かう
とにかくこれを繰り返して体に染みこませることが大切、ということですね。

安全管理のための動作が一番大切なので、銃のセーフティのON/OFF、人差し指の位置、ホルスターのロック/アンロックを忘れないようにします。

次に体に覚えさせなければならないのが、銃を抜いてから照準を合わせるところですね。

最初は全く合わせられません。

競技ではだいたい5つのターゲットを撃ちます。

合図が来てから5つのターゲットを全て撃ち終えるまで4秒以内というのが目安らしいです。

初心者の私にはちょー難しいです。

たぶん最初のターゲットに照準を合わせるまでが一番差が出るのではないかと思います。

6m先の商品タグ(6×3cm)をターゲットにして練習していますが、抜いて即座にピタッとなんて合わせられません。

合わせさえすれば、6m先の商品タグくらいは私でも確実に射抜けます。

とにかく練習あるのみ、ですね。

楽しく練習します^^
Posted at 2020/02/09 00:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | シューティング | 日記
2020年02月07日 イイね!

マガジンが

マガジンが壊れちゃった

買ったときはなんともなかったんですが、何度か撃ってはガスを入れているうちに、どこからか「シューッ」とガス漏れの音がするように。

上(放出バルブ)か下(注入バルブ)のどっちかなので耳を澄ませてみると、下側から漏れる音がする。

すぐにスペアのバルブを注文して、さっき届いたので早速交換したのですが。。。

やっぱり漏れてる。

最初はガスを入れてみたら音がしなかったので漏れが止まったなと喜んだのですが、今日は寒いので念のためズボンの尻ポケットに入れてしばらく温めていたらまた漏れる音がするようになって。

ダメだ、バルブじゃなくて本体側ですね。

本体をバラしてみる手もあるのですが、差し当たって底部を固定しているピンを抜く適当なものがみつからない。

一応スペアのマガジンも購入してあったので、当座はそっちを使います。
Posted at 2020/02/07 12:33:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | シューティング | 日記
2020年02月02日 イイね!

エアソフトガンの破壊力って。。。

エアソフトガンの破壊力って。。。★今回もクルマとは関係のない話題です







Wikipediaによれば、玩具としてのエアソフトガンは、6mmのBB弾の場合で0.989ジュール未満でなければならない、ということになっています。

また、関連する各種協会はこれよりも厳しい自主規制値を定めているとのこと。


さて、まだいろいろと着荷待ちの部材があるのですが、自分と自分の銃のサイティングの癖を把握しておきたいです。

ブルズアイ競技に少し似たような環境で着弾・集弾を見てみることにしました。

ハンドガンのブルズアイは5mの距離から直径60mm(中央の色付きの部分は直径22mm)のターゲットを片手で射撃します。

ターゲットペーパーは持っていないので、手元にあったおなじくらいの大きさの木製の人形を5mの距離に置いてみました。



座らせた状態で高さ7cmくらい


サイティングは現在のエアガンは6時方向に合わせるものが多いと聞いていたのですが、普通にフロントサイトとリアサイトをターゲットの中央に合わせた状態でどんぴしゃな感じでした。

この銃は中古なんですが、前のオーナーさんの好みなのかもしれません。



命中精度も高い。

頭、胴体、腕というように撃ち分けることも可能でした。

今どきのエアガンってこんなに当たるんですね、オドロキです。

ただ、ちょっとコワいなと感じたのが。。。

同じ部位に3度続けて着弾したら木製の人形が壊れました。

もちろんそんなに頑丈なものではないですが、ヒットした箇所が3つに割れて吹き飛んでしまいました。



え?マジか?


しかし、この銃のパワーはご覧の通り0.549ジュール、なんの強化もされていない素の状態です。
※中古なので買ってすぐに計測していました



規制の上限値ギリギリだとしてもこれの1.8倍?

それってけっこう怖くないですか?

もし規制値ギリギリに上げた銃で至近距離から撃たれたら?

ゾッとしますね。。。

これまでニュースで改造したエアガンでどうのこうのって話を聞いても、どの程度の改造でどうなるのかという点が全く実感をもって感じられなかったのですが、初めて肌で感じました。

シューティングに使うなら改造なんか全く不要ですね。

これだけ命中精度が高いなら、あとは練習すりゃあいい。

ただ、サバゲーだと飛距離が欲しい状況はありそうです。

それにもちろんそれが凶器になるのかどうかは使い手次第だ。

これはクルマと同じですし、クルマの方がもっと危険ですからね。

エアガンを改造して人を殺すまでにするのはなかなか難しそうですが、クルマなら無改造でも簡単に人を殺せます。

武器らしき形をしてないってだけであって。

改めて、心して運転しようと思いました。
Posted at 2020/02/02 14:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | シューティング | 日記
2020年01月30日 イイね!

集中、無我、ひとり遊び

★クルマからは乖離した話題です






私は規制前のモデルガン全盛期に少年時代を過ごしました。

当時の小学生的にはかなり高価だったモデルガンがものすごく流行って、みんな必死でお小遣いを貯めて銃を買う。

どういう状態だったかというと、男子児童のおよそ半数くらいが銃を携帯して登校してきます。

昼休みには撃ち合い(「ごっこ」ね、弾の出ないモデルガンだから)。銃を持ってない友人を守りつつ、校内で疑似サバゲー状態ですね。

弾は出ませんが排莢しますし、火薬を使うので音も出れば硝煙臭くもなります。

今思えばおおらかな学校だったですが、あるときひとりの男子が持ってきていたシュマイザーMP40



が暴発というか、フルオートの状態でトリガーを引き、振動で取り落としたのにマガジンが空になるまで床で薬莢をバラまき続けるという事件が起こって、以降は登校時に銃の携帯はまかりならん、という至極当然な措置が取られました。

規制前のモデルガンは、
・金属製
・実銃と同じブラックボディ
・銃口が完全に塞がれていない
  (前から見ても塞がれているように見えない)
・撃針も金属製なので発火しても撃針がヘタらない
というものでした。

その後1度目の規制があって、モデルガンはみんな金ピカになり、銃口は完全に塞がれて、僕らガキ共のテンションはガタっと落ちてしまい、みんなモデルガンにお小遣いを費やさなくなりました。

その後さらなる規制が行われて、今ではモデルガンはオール樹脂製になり、発火「することもできる」という、何度か発火させたらつぶれてしまう、何ともいかがわしい樹脂製の撃針になって、初期モデルガン世代の購買意欲をつぶすか、どこぞの警官とか社長のような違法改造マニアを生み出すかのどちらかになっているらしい。



そんな初期モデルガン世代の私ですが、いまどきのモデルガンを1丁だけ持っています。



ベレッタのM9です。

マルシンだったかな、プラモみたいに自分で作るモデルガンでした。

自分で作る分、完成販売のものよりグッとお安い。

完成すればちゃんと発火「することも」できます。

未塗装だといかにも樹脂なので、ブルースチール風に塗装してあります。

バレルだけシルバーにしたのは単純に趣味ですね。

マガジンに15発、あらかじめ本体に装填しておけばMAX16発続けて撃つことができる。

これを何度だったかなぁ、そんなに繰り返していなかったと思いますが、あっという間に撃針がつぶれて発火できなくなりました。


銃というのは本来ターゲットを殺傷するためのものですが、私が魅かれるのはクルマと同じで、その機能美ですね。

マガジンひとつ取っても、第二次世界大戦の頃の銃は弾丸が1列になっていたものが、同じようにグリップに収まる大きさでありながら、左右に少しずつズラして2列にすることで倍くらいの弾丸を収めることができるよう改良されたりと、機能を追求するべく作られているところが好きです。

あ、誤解のないようお断りしておきますが、私は銃に詳しい訳じゃありません。

なので、M9のことも他の銃のこともほとんど知りません。




初期モデルガン世代だったせいか「弾が出る」ことにはほとんど興味がありませんでした。

でも、けっこう大人になってから、「的を射ぬく」ということにはちょっと魅かれていました。

私の中のイメージは弓道のそれです。

「ツルネ」の世界ですね。
(アニメ化を行ったのは、あの京都アニメーションでした)

学生時代に剣道、居合、極真空手をやりましたが、弓道はやっていません。

当時は「闘う」ことや「技をきめる」ことに意識がありましたが、今は「集中する」とか「無我」とか、そちらの方に惹かれます。

それと、クルマでもそうですが、ひとり遊びが好きだと思います。

誰かと競ったり、連なって走ることよりも、淡々とスムーズに走ることに集中する感じが好きです。

扱う製品の機能美と、それを使って淡々と集中するというところ、ついでにひとり遊びできるのが、クルマで走るのと、シューティングってなんだか似てるな、と最近きづきました。

気づくとやってみたくなる訳でして、とりあえず最低限必要なものから揃えてみることにします。

シューティングといっても実銃である必要はありませんし、いろんな意味で体力が落ちているので、割と気軽にスタートできないものは長くは続かない気がします。

なので、エアガンでいくことにします。

よくわからないので一番購入しやすそうな東京マルイの製品の中から選ぶことにします。

まずは電動かガスかコッキングか、という3者択一になります。
ブローバックする系の拳銃で、ブローバックさせるための原動力としてこの3つの選択肢がある、ということですね。

モデルガン世代なので、ここはガスを選びます。

設計面と扱いやすさでいうとエントリーにはハイキャパ系が向いていそうな気がするのですが、と同時にクルマと同じで好きなものを買うのが続ける一番のコツだとも思っています。

M9、特にM92Fが好きですが(単純に見た目ですね)、人気のある銃なのでエアガンとしても早い時期に登場していて、言い換えると古めの設計になっているみたい。

発砲エンジンもそうですが、一番痛いのはホップアップ機構がついていないことですね。

ホップアップというのは、BB弾に回転をかけて弾道というか飛距離というか、それを微調整する機構です。

M92Fにはこれがない。

やっぱりハイキャパになるのかなと思っていましたが、M9A1にはホップアップがついていることがわかりました。

M9A1はM9のバリエーションモデルと思ってもらえればいいと思います。
(ガンに詳しい方、おおまか過ぎる説明ですみません。。。)

発砲エンジンは最新ではありませんが、多分私が使うのはほとんど室内になるのでさほど問題にはならなそうです。

ということでM9A1に決めました。





※実銃ではありませんが、弾丸の出るものなのでセーフティかけてあります




※セーフティかけて、撃つとき以外はトリガーに指はかけない






※セーフティ外れていますが、マガジンは抜いてあります



M9A1はM92Fと違ってこのようにウェポンライトを装着できるようになっています。



まあ、暗いところで撃つようなことはないと思いますが笑




これが妥当な選択かどうかは今の私にはわかりません。

たぶんごく普通の銃ならなんでもよくて、それより大切なのは練習ですねー。

最初は全く当たらないと思うので笑

トシ食ってもできそうだし、楽しくスタートしようと思います^^
Posted at 2020/01/30 22:30:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | シューティング | 日記

プロフィール

「@馬肥 さん おぉっ❣いつの間にかこんなに話が進んでいたのですね!
娘さんのウェディングドレス姿、きれいです✨
おめでとうございます🎉🎊
姐さんのウェディングドレス姿も見てみたい😆」
何シテル?   05/23 14:24
ポチ7号です。 ぶきっちょです。 フォローしてくださる稀有な方にはホント感謝です。 ただ私不精でめんどくさがり屋で人見知りで、記録代わりに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

E-5ATのシフトショックが直った話(かなりの長文でスミマセン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 18:30:54
BP/BL タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 16:43:46
[スバル レガシィツーリングワゴン] BP5 AVOスタビブッシュ フロント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/16 22:58:04

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
7代目の相棒、BP5 F型 2.0GT spec.Bです。 前期→後期への乗り換えで、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
★2018.04.10メイン画像、フロント画像差替えました ★2017.09.19関連情 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
5代目の愛車、4台目のRX-7です。 4台目にして初のFD。 2010年8月に購入したⅣ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
4代目の愛車。 GF8インプレッサ STiバージョンⅥ(最終バージョン)です。 足周り( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation