• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポチ7号のブログ一覧

2021年11月26日 イイね!

売り切れた(T_T)

昨日のブログに書いたシュラフの件ですが、ほぼ決めていたCarinthiaのDefence4が、狙ったかのように市場からほぼ姿を消してしまいました。。。



昨日までAmazonにも出ていたのですが。

Carinthiaはオーストリアの寝具メーカーなのですが、ご存知の通りコロナの再流行でロックダウンが行われていて本社の生産能力がガタ落ちらしいです。

Carinthia本体では生産済み分は完売で、再販がいつになるかわからない状況みたい。

Defence6のページには、Mサイズの再販見込みが2022年9月と書いてある。

来年の秋???

うひゃー(;゚Д゚)


で、市場にはまだ少しだけ残っているのですが、例によって転売ヤーの手にかかって価格が高騰しています。

Carinthiaの通販サイトで「定価」で26800円のDefence4が、5万円近い価格で出回っています。

第2候補はsnugpakのTactical3なのですが、ほぼ同スペックで41800円とお高い。

第3候補は同じくsnugpakのソフティーエリート4でしょうか。24200円。

うーん。。。どうしようかなぁ。。。

12月上旬にまた連休があるので、手持ちのシュラフ2枚重ねを試してみましょうかね。

で、来年Carinthia笑
Posted at 2021/11/26 19:51:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2021年11月25日 イイね!

寒さつのる大鳩園キャンプ場でソロキャンプ

寒さつのる大鳩園キャンプ場でソロキャンプ気温が急降下するという予報を見て、急遽大鳩園でソロキャンプしてきました。









私が今持っている秋冬用シュラフはこれ。
         ↓


非ダウンの安価なものです。

安価なものだからダメだと言うのではなくて、目的や用途に適合していればそれでいいのです。

これまで進んで冬にキャンプをする、ということはなかったのですよね。

このシュラフは快適温度が4℃、限界温度が0℃です。

一般的な使用感では、快適温度というのが実際には寒くなく眠れる限界と言います。

前回のキャンプで明け方の気温がちょうど4℃でした。

この時は全く問題なし。

Tシャツにパンツで朝までぐっすりでした。

出来れば限界温度でどうなのかを試しておきたい。

と思っていたところへ今回の予報です。

ついでに、祝日後だから前回と同様にほとんど人もいなくて好きな場所を取れるだろうとも思いました。




午前中に食料を買って下ごしらえをして、お昼過ぎに到着する形で出かけていきました。

前回の場所が空いているだろうと踏んでいたのですが、先客が。

それどころか、主要な場所は全て埋まっていました。

あれれ?

なんでこんなに人がいるの?

と思いましたが、まさか来ている人たちにアンタどうしてここにいるの?と訊く訳にもいかないしなぁ。。。

念のため、DDタープを張れそうでかつ自分の好きな感じの場所を、サイト案内に載っていない場所も含めてかなり探してみましたが、見つけられませんでした。

仕方なく前回カップルがテントを張っていたあたりを確保。



まあいいです、今回は寒さ対策の検証がメインなので。



設営までにあちこち歩き回って時間を食ったので、設営を終えてお昼を作って食べ、薪割りをしていたらもう日没近く。

この時点で6℃。



20時過ぎには3℃まで落ち込みました。



さすがに寒い。

BRSのヒーターも点けてみましたが、ノーマルガスしか持っていかなかったので思うように火力が上がらず、タープ内の温度も5℃から上がりません。

22時でギブしてシュラフに潜りこみました。

就寝環境は前回と同じにしています。

一番下にSoomloomのマット、その上にAkasoomのエアマット。

ウールブランケットでシュラフを包んで、シュラフには半袖のTシャツ+パンツ一丁(靴下も脱いで)です。

0時頃にいったん冷気で目が覚めました。

このシュラフは安価なものなので、サイドジッパーの部分や首回り等に冷気避けのバッファがありません。

また、比較的ゆったりしたサイズなので、シュラフ内に隙間が多くできてしまいます。

冷気を感じたのは身体の両脇の部分。

隙間がたくさんある部分ですね。

なので、両脇の余った部分を身体の下にしっかり巻き込んでみると、しばらくしてだんだんと温かくなってきて、以降は前回と同様朝までぐっすりでした。

ちなみに朝は5時頃に目が覚めたのですが、その時点で―1℃でした。

夏用のダウンシュラフをインナーシュラフ代わりに入れればたぶん大丈夫。

ただ荷物は増えてしまいますね。。。

もうちょいちゃんとしたシュラフ買おうかなぁ。

実は候補はもうかなり絞り込んであるのですよね。

snugpakかCarinthiaのものを考えています。

やっぱり洗濯機でガシガシ丸洗いできる非ダウンがいい。

もうすぐボーナスも入るし、きっと買っちゃうなー笑




あと、暖房もBRSのヒーターだけだとちょっとキツイのがわかりました。

夜はまだマシでしたが、早朝が辛かったですね。

身体はいろいろ暖かグッズをまとっているのでなんとかなるのですが、指先だけは時間が経つにつれてどうしても凍えてきてしまう。

そうすると、凍えた指先から本体へ寒さが伝播してきます。

前回からのたった4~5℃の差が如何に大きいか、身をもって感じました。

なんとか「バックパック可能なもので」暖房効果を増幅させたい。

あるかなぁ。。。
Posted at 2021/11/25 21:32:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2021年11月12日 イイね!

DD Tarp 3.5×3.5  BEAK TIPEEの張り方

DD Tarp 3.5×3.5  BEAK TIPEEの張り方当初はみんカラでお披露目するつもりはなかったのですが、オートキャンパーさんもたまに見にきて頂いたりしているので、載せておきます。








表題の通り、DD Tarp 3.5×3.5を使って、BEAK TIPEEを張る方法です。

ペグダウン位置がよくわからなくて敬遠される方が多いそうなので、この方法なら比較的わかりやすいかな、というやり方です。

ご参考になれば幸いです。

Posted at 2021/11/12 18:16:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2021年11月05日 イイね!

大鳩園キャンプ場でDDタープデビュー!

大鳩園キャンプ場でDDタープデビュー!11月4日~5日にかけて、名栗の大鳩園キャンプ場でのんびりしてきました^^

動画もアップしたいのですが、かなり時間がかかるのでとりあえず写真のみで。











名栗渓谷の一番奥には白岩渓流園というキャンプ場があって、リアルジブリの森と言われています。

大鳩園キャンプ場はそのちょっと手前。

でも、こちらも十分リアルジブリの森です。

これは前回テントを張った場所。



ちなみに、12月~2月末まではお休みになります。興味がある方は今月中にどうぞ。




いつも受付でおつまみとライト付きのボールペンをくれるのですが、今回はオーナーさんが

「あの。。。ステッカー作ってみたんです」

と照れくさそうにステッカーもくれました^^



なかなか可愛くないですか?笑



第6駐車場から先は白岩渓流園と同じように大きな岩が連なるエリアになります。



二度目になりますが、前回も今回もこの第6駐車場のあたり(赤丸のあたり)に野営しました。

前回の場所が一番自然感あふれる場所なのですが、タープを張るにはちょっと狭い(スペースはあるけど傾斜があって平地面積が小さい)のと、山に直接続く場所で熊が出没する可能性大なので、今回はこの場所をチョイス。
         ↓


早速昨日近所の公園で試し張りしたビークティピーで張っていきます。



この形、いつも使っているVidalidoのテントにとても似ている=好きな形です。

三角のティピーに大きな庇が張り出した形です。

センターポールはVidalido同様に二股化しています。

ハミングバードのツーリングテントを中に仕込んで、こんな形にしました。



最初はツーリングテントの入り口を真正面に向けてセットしました。

元々こういうテントなんじゃないかってくらいピッタリだったのですが、あまりにピッタリ過ぎてタープの後方のスペースが全く使えなくなってしまいます。

また、外から何もかもが丸見えになるので、なんとなく恥ずかしい笑

なので、縦につっこんでみました。

丸見え感も減るし、荷物を置くスペースも広く取れて快適です♪

冬場はずっとこの形でいこうかなー^^


いつもの作業にかかる前に、メスティンにお米と水を入れて吸水しておきます。

それからいつも通り薪割りと麻紐ほぐし。

それが終わったらメスティンを固形燃料で自動炊飯。

火が消えたらメスティンを逆さにしてむらし。。。

あれ?

お湯がダダ漏れしてきたぞ?

慌てて元に戻してフタを開けてみると。。。

全然炊けてないじゃーん。

どういうこと?

と思ったものの、考えててもしょうがないので2つめの固形燃料をセットして再度着火。

ただ、水加減が訳のわからん状態になったので、たぶんまともに炊飯は出来なさそう。。。

飯が炊けるのを待つのはやめにしておかずを作りに入ります。

あそうそう、BRSのミニバーナーの火力を試してみたかったので、私にしては珍しく焚き火や炭火でなくバーナーでの調理です。



秋になると頻繁に作るおかず、豚バラ・ナス・ピーマンの味噌炒めなんですが。。。

片栗粉と酒忘れてきたわ。

まあこれはなくてもなんとかなります。



味噌ダレが旨いので、片栗粉・酒なしでも十分ウマい。

そのうち、作り方動画も作ろうかと思いますが、ざっくりの作り方は以下の通り。

ナスは乱切り、ピーマンは好みで写真くらいにカットします。

ナスは軽く塩をして水気が出るまで放置して、出た水気をキッチンペーパー等で取ります。

豚バラは、大きな塊は手頃な大きさにカットし(手でちぎってもいい)、軽く塩・コショウしたあと、片栗粉を軽くまぶしてお酒を振り、揉んで馴染ませます。

フライパンに油を敷いて中火にかけ、豚バラを投入。

軽く焼き目がつくくらいまで炒めたら、ナスを投入。

少しフライパンを振って熱が入ったらアルミホイルで蓋をして2分。

ピーマンを投入し、同様にフライパンを振って馴染ませたら再度アルミホイルで蓋をして1分。

その間に味噌ダレを用意します。

味噌=大3,醤油=大1、みりん=大1、砂糖=大1、ゴマ油=大2、おろしにんにく=適量、おろし生姜=適量
※濃い目の味なので、少し甘味を強めにした方が合います

アルミホイルを取り、具材をよけて味噌ダレを入れ、少し温めてから強火にして具材と混ぜていきます。

味噌ダレが全体に馴染んだらOK。

好みで最後に軽くラー油を振っても旨い^^




BRS-3000Tでの調理は、火力はまあまあなんとかギリギリ問題ないレベルなものの、火口がミニチュアなのでまずバーナーシートはあった方がよいです。

五徳も小さくて写真のフライパン型のメスティンサイズになるとまず安定しません。

手を放すときは面倒でも一度アルミテーブル等に下ろした方が無難です。




結局ごはんはまともに炊けなかったので、もったいないけど食べずに捨てちまいました。

帰宅後に同じ固形燃料を使ってメスティンで炊飯したのですが、全く問題なしでした。

いったいなぜ?寒さのせい?

というほど寒くもなかったし、風防も使っていました。

訳がわからん。。。


とりあえずおかずで満足できたので、読書タイム♪



※読んでいるのは伊吹有喜のBAR追分シリーズです



夕方になっておつまみを作ろうと思ったのですが、ここで再度ミスに気づきます。

あ。

お酒忘れたんだった。

おつまみの1品目ははまぐりの酒蒸しの筈だったのですが。。。

敢え無く撃沈。


2品目に移行します。

大丈夫、次はレトルトのおでんなので。



常温保存出来て便利だ!って思って、買いだめしといたヤツ。

カラシも忘れずに持ってきていました。

キャンプでおでん、これは間違いなくウマいです^^



〆はおでんの出汁で煮たうどんに海老天と玉子をいれた天玉うどん。



あとはひたすら焚き火を眺めながら飲むのみです。





第6駐車場から一番近いトイレは第7駐車場にあります。

場内で一番きれいなトイレというか、ここだけがきれいなトイレ。

ただし、トイレまでは真っ暗な中を歩かねばなりません。

ヘッドランプは必携です。

トイレの近くまで来たとき、ふいに「ガサガサッ」という音が山肌から。

正直かなりビビッて、でもとっさに逃げたらアウトだとも思って、立ち止まったまま音のした方を振り仰ぐ。

ヘッドランプの光に反応して光る眼が8つ。

熊は群れないのでちょっと安心して闇に目を凝らします。

5mくらいのところに鹿が4頭、ジッとこちらを見ていました。

リーダーらしき1頭が「キョンッ!」と威嚇音を発しますが、鹿とわかれば怖くなんかないので、ウォラッ!と向かっていくとサッと逃げていきました。

ヤツらがいた場所は、人間的にはかなりの急斜面です。

あんな動き方は出来る筈もありません。

普通の人間は野生動物にはゼッタイにかなわないと思います。

本州に棲息するツキノワグマは進んで人間を捕食しようとする動物ではないので、とにかく音を出して鉢合わせを避けるのが最善の道だそうです。

また、特に今の時期は冬眠に向けて栄養を蓄えたいときなので、食べ物の匂いを消すことも重要だとのこと。

ゴミには消臭スプレーを噴霧して口をしっかりと閉じてテントから離れた場所に置き、夜間は絶えず灯りを灯しておき、Bluetoothスピーカーを使ってあまがみ神社を垂れながしにしておきます。

野生動物は聴覚が優れているので、小さな音でも十分なのだそうです。


祝日後の平日ということもあって、もしかして完ソロか?と思っていたのですが、午後になってカップルが1組やってきました。



食うならヤツらを先に、等と不埒なことを考えてしまいます。



ところで、寒さ対策のチェックも今回の課題でした。

20時過ぎに寝袋に入った時点で外気温は7℃。

明け方4℃まで下がりましたが、想定よりも高かったでした。



寒さ対策のひとつはBRSのヒーターです。



大きく開口したビークティピーの入口付近から中に向けて設置してみたところ、外気温7℃のときでも内部はずっと13℃越えでした。

クローズしていない状態なので外気は入り放題でしたが、それでも全然寒さは感じませんでした。

コンパクトだし、これは使えますね。

それと今回はワークマンのライダーパンツを使ってみました。



膝パッドも入っているし、裾がベルクロでしっかり脚に巻きつけることが出来るようになっていて、裏地もめっちゃ暖かいです。

2021年限定モデルらしいので、欲しい方はダッシュ!

ただなー、サイズがMサイズからなんよね。

最近のワークマンプラスだとSサイズもあるのに、何故?

お願いしますよ、ワークマンさん。

Sサイズも作ってくださいm(__)m


寝袋は、暑がりの私にしては厚手のこれを使いました。



★いま、リンク先のAmazonのページをチェックしたら、私の購入したPS300は売り切れて中綿の少ないPS200だけになっていました。PS200だとたぶん寒いと思います。それと、商品の説明欄に「充填材料:ダウン」と書いてありますが、ダウンではないので注意。
ちなみに、Nature Hikeから全く同じものが出ています。たぶんOEM先がSWAG GEAR?


安物だけど、Tシャツにパンツ一丁(靴下なし)で暖かくて朝までぐっすり眠れました。
※寒さの感覚は人それぞれです。これはあくまでも私の感覚です。

充填材が化繊のものはかさばるけどめっちゃ安いし、丸洗いできるのがいいです。

一応、補足しておくと、一番下にはSoomloomの折り畳みマット、その上にAkasoomのエアマット、その上にロスコのウールブランケット、そして寝袋。

です。

少し寒く感じるときは、ウールブランケットを寝袋に巻くとかなり違います。

さらに寒くなったら、夏用のダウンシュラフを中に入れます。

それでも寒くなったら、Tシャツ+パンツを諦めて何か着ることになります笑




帰りがけに紅葉目当てで鳥居観音に寄り道してみました。

温暖化のせいか、2016年以降はきれいな紅葉を見られていません。

今年はいきなり寒くなったので期待していたのですが、2016年ほどではありませんでした。





Posted at 2021/11/05 21:51:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2021年11月03日 イイね!

ついに念願のアレを手に入れた!

ついに念願のアレを手に入れた!物欲が止まらないワタシです









Amazonの段ボールで部屋が埋まりそうです

欲しいものなんてあり過ぎて困るくらいあるのですが、最近の、キャンプにベクトルが向いているワタシにとって、一番欲しかったのがたぶんこれじゃないかなーと思います。

必須って訳じゃないので、けっこーガマンしてたんですよね。

古いものだけど、ムササビウィングチックなヘキサタープもありましたし。



買ったのはDDタープ。

タープというのは、キャンプで主にテントの上に張って使うでっかい日よけの天幕ですね。

DDタープはサイズのラインナップが3×3、3.5×3.5、4×4の3通りあるのですが、私が購入したのは真ん中の3.5×3.5です。

正方形の生地にロープやペグやポールを装着しやすいループがたくさん、縁だけでなく中央にもループがついていて、折り紙のように工夫次第でいろんな形を造形できるのが特徴です。

昔のタープの概念を覆して、テントのようにも使えるタープです。

テントがなくても、これひとつで簡易なものではありますがいろんな形のテントを即席で作れるのですね。

百聞は一見に如かず、今日早速いつもの公園で試し張りをしてきたので、今まで知らなかったという方はまずこちらを。

とりあえず、2種類の張り方だけ写真に撮ってきました。

こちらがステルス張り。






そしてこちらがビークティピー。





考案する方がスゴイですよね。

冬はDDタープとハミングバードの組み合わせでいこうかなと思います^^
Posted at 2021/11/03 18:30:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記

プロフィール

「@馬肥 さん おぉっ❣いつの間にかこんなに話が進んでいたのですね!
娘さんのウェディングドレス姿、きれいです✨
おめでとうございます🎉🎊
姐さんのウェディングドレス姿も見てみたい😆」
何シテル?   05/23 14:24
ポチ7号です。 ぶきっちょです。 フォローしてくださる稀有な方にはホント感謝です。 ただ私不精でめんどくさがり屋で人見知りで、記録代わりに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 12 34 56
7891011 1213
14151617181920
21222324 25 2627
282930    

リンク・クリップ

E-5ATのシフトショックが直った話(かなりの長文でスミマセン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 18:30:54
BP/BL タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 16:43:46
[スバル レガシィツーリングワゴン] BP5 AVOスタビブッシュ フロント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/16 22:58:04

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
7代目の相棒、BP5 F型 2.0GT spec.Bです。 前期→後期への乗り換えで、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
★2018.04.10メイン画像、フロント画像差替えました ★2017.09.19関連情 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
5代目の愛車、4台目のRX-7です。 4台目にして初のFD。 2010年8月に購入したⅣ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
4代目の愛車。 GF8インプレッサ STiバージョンⅥ(最終バージョン)です。 足周り( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation