• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月21日

ティーポオーバーヒートミーティング2019 ③

ティーポオーバーヒートミーティング2019 ③ 7月14日(日)岡山国際サーキットで催されたティーポオーバーヒートミーティング(以下:TOHM)のブログ続きです。









抽選で当選したサーキットタクシーの時間が近付き、集合場所のピットに向かいました。

サーキットタクシーとは、プロドライバーが運転するハイパフォーマンスカーに同乗しサーキット走行体験が出来るものです。

ホンダNSX、ルノー・メガーヌ、ジャガーなど数種類のハイパフォーマンスカーが走ります。


アストンマーティンDB11なんて凄そうなのも。


自分が当選したのはVWゴルフRチューンドバイCOXです。 これに乗ります。 

4人乗りなのでプロドライバー以外に当選した3名が乗れる。 席決めはじゃんけんで。

ところで、青ゴルフの他にもう1台の赤ゴルフがありました。(同じ車だと思ってました)

ここで、各々当選した母親と小さな子が赤と青の2台に分かれてしまう様子を目の当たりにしまして、母子が一緒の車に乗れるよう自分が母親と乗る車を替わってあげることにしました。 なので走行の直前になり、乗る車が赤いゴルフに変わってます。 変わった後で知りましたが、同じと思ってた赤青2台のVWゴルフは違うモデルでした。 赤いほうはVWゴルフGTIチューンドバイCOX。
青ゴルフ=R(4WDでより馬力ある)、赤ゴルフ=(FFで少し軽量)みたいな特性。 モデルが違うと知って一瞬Rのほうが良かったと思ったがまぁいいかと。

当選者3名のじゃんけんで運良く勝ってしまい助手席に座ることになりました。


サーキットタクシーのスタート。 ぐんぐん加速してコースに飛び出します。

先頭からホンダNSX、ルノー・メガーヌ、自分が乗るゴルフGTIは3番手で走行。

第1コーナー


第2コーナーのウイリアムズコーナー

コーナーに差し掛かる度に右に左に横Gが・・。

モスエス(S字コーナー)を抜けて・・


ギュイーンとアトウッドカーブを大きく曲がる。


最もスピードが出るバックストレートです。


ガツンと一気にスピードを落としてヘアピンカーブ。


コントロールタワーやAパドックの裏手にあるパイパーコーナー。


上りコーナーのホッブスコーナー辺り。


最終コーナーの手前でピットロードに入りました。

メインストレートは走ってないので、サーキットコース1周弱のサーキットタクシーでした。

サーキットタクシーを終えて、乗ったVWゴルフGTIとの記念撮影です♪

あっという間の短い時間でしたが、貴重な体験をさせて頂けましたね。 ありがとうございました♪


再び鈴鹿魂さん(みんカラ未登録、a.k.a.ミラジーノの人)と合流し、またもピットをウロウロします。

7台によるワンメイク・デモ走行をするレジェンドカー(そういう車名)たち。

鈴鹿魂さんが熱心に応援するホンダ・トゥディ。

ポルシェより速い世界最速の軽自動車としてとっても有名な存在。

そして、朝からずっと探してたけどついに見つけたポルシェ・ボクスターです。

昨年のTOHMでも見ました。 型もボディ色も愛車と同じなので気になるし応援したい。
(ただ、走行してる場面は見逃しました)


お昼にはコースアトラクション。 自身にとって鬼門といえるドリフトカーの登場に緊張が走る。

このドリフトカーには4年前のTOHMで病院送りにされており(ブログ:救急外来に行ってきました)、そんな忌まわしい過去からドリフトカーには近寄りたくないのですけども。

一緒にいた鈴鹿魂さんが近くで見たいというので仕方なくコースサイドで・・


なるべくドリフトカーを直視せず、うつむき加減で手元のカメラ越しに見るようにしました。

もう二度と病院行きは避けたい。 なにしろこの前日にも別件で救急外来に行っている

狂ったようにドリフトしまくるパフォーマンスにトラウマのドキドキでしたけど。

なんとか無事にやり過ごした。

お昼のコースアトラクション、ドリフト走行に続いては毎年恒例の集合写真撮影があります。

ドリフト走行の間に集合写真の場所取り準備。 合図とともにメインストレートに飛び出して。

メインストレート上での集合写真撮影では、昨年に続き今年も最前列中央のポジションをげっと!

(ダンロップブリッジ上からカメラマンが撮影します) 集合写真の掲載はティーポ9月号?


午後になるとランボルギーニの大群(20台くらい?)によるパレードがありました。

そのパレードが始まる前にパドックに集まってる最新のランボルギーニたち。

アヴェンタドールです。


たこ焼き屋台前にもウラカン。

一度にたくさんのスーパーカーランボルギーニを見れて田舎者にはただただ驚きです。


エナジードリンクRED MAMUSHIのアイドルユニット「MAMUSHI STATION」のステージを楽しむ。

マムシドリンクも1本手渡しで貰いました♪


14時半からののんびりゆったり走行会に、満を持してろーちさんキャロルが登場。

メインストレート上を矢のごとく疾走する場面を流し撮り?します。


グルメ屋台(常設の売店)でカレーライスを頂きました。

揚げた夏野菜が乗ってて本格的なカレーで美味しかったです。 どうも、ご馳走さまでした(^^♪


最後はバトルロイヤル・スプリント・トロフィーなるレースを観戦してから帰ることにしました。


このレースにあのホンダ・トゥディが出場します。 鈴鹿魂さんが拍手しながら応援。

7番?8番?グリッドスタートながら1周回った時点で一気に2位に浮上。 
軽自動車とは思えない速さでトップを猛追しながらそのまま2位フィニッシュ。 凄い!

そのレースを見終わって16時過ぎ、TOHMはまだプログラム続くけれども、もう十分満足したので帰ることに。 ちょうど雨もポツポツ降ってきました。

以上、今年のTOHMもたっぷりと楽しめましたね! ありがとうございました♪ また来年!
ブログ一覧 | コルベット | 日記
Posted at 2019/07/21 01:31:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

遅ればせながら・・・未来のレモンサ ...
pikamatsuさん

昨晩の一杯〰️♪新製品です!
kuta55さん

伊勢郵便局風景印めぐり
伊勢さん

是非、試してみたい
Cocacchiさん

トゥィンギー、6歳になりました(喜)
P.N.「32乗り」さん

お孫ちゃんの夏の装い準備。
ベイサさん

この記事へのコメント

2019年7月21日 8:45
同乗走行のドライバーは誰だったのかな?

親子に良いことをしたので助手席が当たったのでしょう(*゚▽゚*)
コメントへの返答
2019年7月22日 17:35
こんにちは~

車内でお話はしたのですが、お名前は聞いてませんでした。
ベテラン風でしたね。 誰だったのかな?
2019年7月21日 13:45
お疲れ様でした。ランボルギーニアヴェンタドールSVだけはパレードラン参加せずに帰ったみたいですね。ウラカンのベホォルマが凄く多かったからビックリしました。
コメントへの返答
2019年7月22日 17:36
お疲れ様でした。

細かいことはよく分かりません。
2019年7月21日 17:21
お疲れ様でした。
カッコいい写真ありがとうございます。
どうです?来年は走ってみては?
コメントへの返答
2019年7月22日 17:41
こんにちは~

お疲れ様でした。
走行されるのが朝聞いた14時半というのが頭にインプットされてまして撮影を逃してはいけないと思いました。

サーキット走行はしきい高く?これからも傍観者であり続ける気がします。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月15日 05:36 - 17:45、
266.25 Km 12 時間 8 分、
3ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ45個を獲得、テリトリーポイント460p」
何シテル?   06/15 17:45
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06
善意の立替買いはもう懲り懲り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 09:27:04

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation