• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neo_726@N-VANのブログ一覧

2008年02月27日 イイね!

2007’ラリージャパン Leg2-SS11 リクベツ

<embed src="http://videos.streetfire.net/vidiac.swf" FlashVars="video=c2bdd4b4-9a76-47bd-9d4e-9a4e013520f3" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="428" height="352" name="ePlayer" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">

またまた、お待たせしました。
Leg2-SS11陸別の模様です。

Leg2では痛恨のミスをしてしまいました。(ToT)
寝坊です”寝坊”
CかDエリアを狙っていたのですが、Fエリアでの観戦となりました。

更に、、、、午前中の撮影でSDカードを満タン(2G+1G+1G=4G)に収録したので、バックアップと写真整理に時間が掛かってしまい、お昼休みに浜田旅館前に行く事が出来ませんでした。カマキョウさん御免なさい。m(__)m

お昼休みは、SDカードをバックアップしながら、サバイバル訓練です。

PCと電気ポットは同時に使えないので、まず電気ポットでお湯を沸かし。。。
沸いたら、カップラーメンではなく、マルちゃんの焼きそば弁当とクノールのカップスープを作って、食べてる間にSDカードをPCにバックアップです。
バックアップと同時に、Webにアップし易い様に写真サイズの縮小もやってしまいます。さすがに動画編集までは出来ません。

写真整理をしながら、インスタントコーヒーを飲みながら、ドライフルーツを食べながら。。。。。こんな事をしていると、あっと言う間に1時間半も経ってしまい、まったりと休憩どころではありません。

再び陸別サーキットへ戻ります。Fエリアの売店でウロウロしてると、雪風さんが食事中でした。雪風さんは、朝からCエリアで午後もCエリアらしい。すでに昼休みも仲間と交代で場所取りをしている。

一緒に観戦の誘いを受けたが、同じアングルの写真になってしまうので、遠慮させて頂きました。(実は、私と雪風さんの写真を比べられると、、、。^^;激汗)
あまり長話も出来ないので、午後の観戦エリアへと移動です。

雪風さんとは、ラリー期間は良く現場で一緒になるんです。打ち合わせはしてないんですけどね。必ず何処かで会うんですヨ。
Posted at 2008/02/27 21:21:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリージャパン | クルマ
2008年02月26日 イイね!

PowerShot S5 IS の使用感

みんカラに使ってる画像は、動画を含めて全てS2ISS5ISです。
去年の9月にS2からS5へ買い替えた訳ですが、カメラの基本的な性能はS2で十分だったが、AFの追従スピードやストロボの光量不足はラリー観戦にはチョット性能不足だったので、後継機のS5となりました。

決め手は、ホットシューが付いたのと若干では有るがAF追従性がUpした事。
この点は使ってみて、確かにS2では不可能であった。

外部ストロボを付ける事により、レンズフードを付けていても広角側ではフードの陰が落ちない。何よりも光量がUpする事により撮影範囲が広がりました。

早速、手持ちのスピードライト199Aを使用するが、199Aはフル発光するとチャージに若干時間が掛かるので夜間の連写には不向きでした。

AFの追従性も若干ではあるが、暗い所でも良くはなった様です。(真っ暗な所では、作業灯位の明かりがあれは機能します。)

S5では連写時もAF追従するが、ラリー車の様に早い被写体には不向きです。人が歩く速度から自転車の速度位が限界でしょうか?。
高倍率でズームを使ってると、シャッターが下りている間は、VFが消えて画像が映った時は、既にフレームアウトしてしまいます。

また、普通の連写モードよりもコマ数も少なくなります。

AFの追従性は、動画でも良くなったようで、撮影中にフォーカスアウトする事が少なくなった感じです。

ISO感度も1600とS2よりも上がったが、さすがに1600ではノイズが目立ち実用的では無いが、写す事が出来るので無いよりは良い。

デジカメにも慣れて、色々な写真が取れると加工をしたくなるは私だけ?。
WinXPプロフェッショナルには、ムービーメーカー(動画編集ソフト)が入っている。これを使わないのは勿体無いではないか?。

と言う訳で、2007’ラリージャパンの編集はこれでやってます。
もちろん、ソースは全てS5で収録した物です。(Leg3の編集ではフィルム画像も使うつもり。)最初は、動画の1カットの余分な所をカットするだけだったが、使い方が解ってくると、動画と写真を繋げたり、テロップを入れたりと。。。。

色々とやってると、段々と小細工をはじめ、気付いたらBGMまで入れてる始末です。最近では300枚の写真と10分位の動画を編集しています。

その為か5年前のPC(AthlonXP 2500++768M)では追従しなくなりました。15分以下の動画なんですが、編集中に固まり、、、、、Ctrl+Alt+Deleteで強制終了に至ります。更にプロジェクトファイルを開くのに20分も掛かります。

S5を卒業してデジタル1眼に移行する時は、PCも新しくしないといけない様です。。。。。(^_^;)
でも、デジ1眼では動画撮影は出来ないか。。。。。^_^;

Posted at 2008/02/26 22:03:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジカメ | パソコン/インターネット
2008年02月23日 イイね!

サブバッテリーの結線図

サブバッテリーの結線図以前、”サブバッテリー搭載のすすめ。”を書きましたが、今回はそのサブバッテリーの結線図の紹介です。

<参考>荷台の作成






サブバッテリーを搭載するに時に注意した所は。
 1)配線は太く短く。(電圧降下の低減)
   14mmのケーブルを使いました。
 2)配線と部品を接続する時は、接触抵抗の少ない部材を使う。
   圧着端子で接続する事を基本としました。(JIS規格部品の使用)
 3)バッテリー交換が簡単に出来る事。
   ケーブルに余長をとり、バンドで固定しました。

作成中に失敗した所は
 ア)ヒューズに自動車用の平型ヒューズ30Aを使用。
   接触抵抗が有る為に発熱して溶解してしまいました。
            ↓
   NFB(ノー・ヒューズ・ブレーカー)に置換。

 --- 追記 08’9/7 ---
 基本設計では、メインとサブが同時に上がる事を想定していなかったので、
 外部充電端子から充電してもメインのバッテリーを充電する事が出来ません。

 CN TB-2Pに接続すれば可能だがケーブルが細い(2sq)ので充電と同時に
 エンジンスタートは不可能です。最悪はケーブルの被覆が溶けるかも?。

 設計改修作業が必要になりました。
 ---------------------
 --- 追記 12’5/12 ---
 SW1-2を付けるために、14mmのケーブルから5.5mmのケーブルに
 変換するのに陸軍端子を使ったジャンクションBOXを使ってますが、
 この陸軍端子が接触抵抗により発熱してプラスチック部分が変形してしまった。
 原因は、サブバッテリーを新しくした為に初期充電電流の流れる時間が
 長くなってしまった様だ。

 対策として、締め付け部分にコンタクトグリス(導電性グリス)を塗った。

 メインとサブが同時に上がった時の対応方法を色々と考えましたが、扱う
 電流が大きいので、汎用品ではコスト高になるので見送りました。
 ----------------------

サブバッテリーを搭載する場合には、アイソレーター等を付けてメインのバッテリーと均等に充電する必要があるのですが、ケーブルを太くしたので充電バランスに不具合は無いようです。

【使用上の注意】
・アトレーのバッテリーから、荷台のサブバッテリーの配線にはヒューズがありません。
・車中泊の時などはSWを外部充電端子側にしないと、アトレーのバッテリーも上がって
 しまう場合があります。

サブバッテリーの搭載については、全て自己責任になります。安全策は十分にして下さい。圧着端子や圧着ペンチはJIS規格の物を使いましょう!。配線に細い線やギボシ端子を使うと、電圧降下を招き発熱や発火の恐れがあります。

サブバッテリーにしてからは、夏も冬も快適です。
冬は電気毛布や電気ストーブ、ポットが使えるので、北海道の真冬でも快適です。
その他に、500W以下の電動工具が使えるので非常に便利です。

欲を言えば、インバータの容量が1.5KW以上の物が欲しいです。 
Posted at 2008/02/23 14:09:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | アトレー | クルマ
2008年02月05日 イイね!

難しい。。。。。

徘徊ばかりで更新してません。
済みませんm(__)m。

RJの動画編集が進みません。。。。(;_;)/~~~
挫折しそう。。。(>_<)
音に合わせてカットで繋ごうとしても音に合いません。
ムービーメーカーじゃ無理なのか?。
PCの限界なのか?。

いやいや、きっとセンスの問題だろう。。。。
みんな、どうやってるんだろう?。
Posted at 2008/02/05 00:31:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリージャパン | クルマ

プロフィール

「今年も宜しくお願いします。 http://cvw.jp/b/163083/47451373/
何シテル?   01/04 00:20
Neo_726@N-VANです。 https://next726.wixsite.com/website みんカラを始めて、気は付けば15年以上が経過。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     12
34 56789
10111213141516
171819202122 23
2425 26 272829 

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2021年03月 --- 購入 2023年02月 --- 1回目の車検
ホンダ XL250ディグリー ホンダ XL250ディグリー
XL Degree 中古で購入。。。 無謀にもアイスレースに参戦。。。 結果はボロボロ ...
その他 自転車 その他 自転車
ラリージャパンをきっかけに購入。 メインのアトレーには、ACインバータを搭載しているので ...
スバル レックス スバル レックス
昭和62年車でした。 エアコン無し。 パワステ無し。 クルクルウインドウ。 排気量は5 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation