• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーぴのブログ一覧

2023年05月19日 イイね!

行き止まりの旅…vol.8

GWはいつも休みが少なく

出かけてもどこも混んでいるので

出かける気もなかったのですが

今年はなぜか前半に連休となっていて

せっかくだから

ちょっと出かけてみました。

それでもクルマで出かけても

渋滞にハマるだけなので

今回も電車(列車)でお出かけ

ちなみに千葉からはなかなか行きずらい

秩父が目的地です。



今回も最寄りの駅までサクラで…

さらにJRの休日おでかけパスを使用です。

ちなみに今回も片道で元取っています♪

寝ないで出発したので

中央線ではぐっすり快眠できました。



中央線から八高線へ

さらに飯能で西武秩父線へ





あっという間に西武秩父駅です。

秩父は数年前の出張最終日に一度来ていますが

駅にはきていないので

こんなに綺麗なのにはビックリです。





駅舎内もなかなかの雰囲気で

駅前でもGWということもあり

イベントがやっていて賑わっていました。



この時期の秩父といえば羊山公園の芝桜

距離的には余裕な感じでしたが

思ったより上り坂でいい運動でした。





西武秩父駅からは秩父鉄道で

終点三峰口駅へ

隣にある転車台公園へ向かいます。







ギリギリ転車作業中の

SLパレオエクスプレスに間に合いました。

作業後、秩父へ戻る列車の発車まで

時間があったので近くを散策



こちらが秩父鉄道の端っこ

まだ先にもレールはありましたが

砂利で盛ってあるところで

一応行き止まりになっているようです。



その場所は荒川にかかる白川橋の隣

橋から川を望むと…



川の中央部上空から落ちる

バンジージャンプ台が見えます。



よくよく見ると

そこまでワイアーで吊ってある

吊り橋を渡らなくてはいけないよう。。

見ているだけで涼しくなります。

この渡っている途中の方

駅へ向かっているときに歓声が上がっていたので

バンジージャンプをしたようです。



帰りにもう一度秩父で降り

名物のわらじカツを食べて帰ります。



帰りは秩父鉄道で寄居まで行き

JRで帰宅です。

こちらのルートは乗り継ぎが悪く

結構時間はかかり…



朝7時台に出発したのに

思ったより遅い帰還となりました。
Posted at 2023/05/19 06:03:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電車シリーズ | 日記
2023年04月21日 イイね!

行き止まりの旅…vol.7

今年の桜の時期も見たいタイミングを

逃してしまったのですが

休日の前日に夜勤がなく帰れ

早く寝ておけば朝から出かけられそう〜

しかしその休日は日曜日

どうせクルマで出かけても混み合いそう

とのことで

計画止まりだった場所へ電車で行こうと

10ヶ月ぶりの行き止まりの旅へ。。。







今回は春の高尾山へ行って来ました。

日曜日だったということで

今回も休日おでかけパスのお世話に。

適用区間の端から端になるので

通常運賃で片道2310円なので

片道でほぼ元が取れます♪



千葉から東京まで飛び乗ったために

全区間立ちで睡魔を増幅したおかげで

東京からはぐっすりで高尾へ。。

高尾駅までくると緑が豊かですね。





高尾で一区間だけ京王線で。

高尾山口駅へ到着



京王高尾線の行き止まり





枝垂れ桜やカエデ (モミジ)の花を見ながら

少し歩き…



ケーブルカーの清滝駅へ



少し並びましたが

1つ後の車両へ乗れました。



途中、下りの車両とのすれ違いを過ぎると

一気に傾斜30°超えの傾斜へ

壁を登っているような感覚です。



高尾山駅へ到着。

ケーブルカーの行き止まりです。



北側を見ると中央道が見えました。



他の登山客が多いので、前の方について行き

ゆっくりと頂上へ向かいます。





途中で道路の脇に目を落とすと

ヤマブキやシャガ

レンギョウの花も見られました。











途中、薬王院を通過



高尾山といえば天狗です。



サトザクラがちょうど満開で見頃です。



さらに登っていくと

ソメイヨシノの姿も見られました。







途中写真を撮りながらゆっくり1時間ほど

山頂に到着です。



ケーブルカーで登った人以外に

自力で登った方もいて

さらに登頂した時間が

ちょうど正午頃ということもあり

かなりの混雑具合。。。

奥の方で人が密になっている先に…



富士山がくっきりと大きく見られました。



反対側は都心を望む眺望です。

あまりゆっくりしていると

降りの混雑に巻き込まれるので

トイレ休憩をして下山開始です。

頂上に水洗トイレがあるのにはビックリ



途中、権現茶屋にて黒胡麻だんごで

エネルギー補給です。









登りはケーブルカーを使いましたが

下りはリフトで

リフトで降る機会はあまりないのと

腰にバーをつけないので

思っていた以上にスリルがありました。







意外と早く下山したので

帰りは少し路線を変えて南武線から川崎へ。。

千葉駅の先まで行く直通快速を

東京駅の前で乗車して

帰り道は快適に帰ることが出来ました。
Posted at 2023/04/21 06:51:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電車シリーズ | 日記
2022年06月26日 イイね!

行き止まりの旅…vol.6

千葉で電車に乗る方はよく見る地名。。

車両の行き先ではよく見るものの

意外と行ったことない横須賀線行き止まりの

久里浜駅です。

この日は珍しく週末の連休で

朝までF1カナダGPを見ていましたが

長丁場の乗車が入るので

乗車中に寝てればいいかなと安易な計画(笑)

そして今回はもう一つの行き先がむしろ本命

こちらはちょっと駆け足での観光でした。

わざわざ週末を選んだのは

フリーパスの“休日おでかけパス”を使えるため

地元駅から久里浜への

片道だけで元が取れます♪



千葉駅に着き快速電車を見ると

ちょうど久里浜行きを補足しました。

すでに千葉駅まで40分ほど乗車した後の

ロングシートでの

2時間オーバー乗り通しは結構地獄

尻の痛みでほとんど寝れず。。。。



久里浜駅にやっと到着です。

横須賀線は途中の駅で先頭車両が

ドア開かない設定だったり

この久里浜はボタン押さないと開かない

半自動ドアだったりと

意外と面白かったです。



終着駅なのですが

ここはいつもの車両止めがなく

しばらく線路が伸びているようです。



駅舎も、近くの京急に比べると

だいぶ地味な感じです。。



ちょっとぶらっとしてみました。

海が近いはずなのに全然海感がないです。



突き当たりまでくるとやっと海岸の感じ…

なのですがホームセンターがど〜んとあって

景観が。。。



対岸は房総半島ですね♪



東京湾フェリーの姿も

数回乗ったことがあるのですが

正直その時の久里浜の印象が残ってません(笑)









海岸の前にはペリー公園があります。

横須賀にペリーが来航したのは知っていましたが

久里浜だったんですね!



歩道にあるプレートも帆船です。



市街地と住宅地と海岸が

結構極端に景色が変わってくる場所でした。
Posted at 2022/06/26 07:18:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電車シリーズ | 日記
2022年06月11日 イイね!

行き止まりの旅…vol.5

今回の行き止まりの旅は銚子電鉄。。

限定ものを見に行ってきました。











駅に行く前に少し時間があったので

銚子マリーナへ



対岸には屏風ヶ浦が見えます。







銚子電鉄の行き止まりの駅

外川駅に到着しました。

前にも来たことがあるので2回目ですね。





時刻表も手書きのなかなかのレトロ駅です。



車止めとデハ801

今回は限定デコレーション車両と

1区間乗車します。



電車がやってきました。

きゃりーぱみゅぱみゅさんとの

コラボ列車です。



ヘッドマークも特別仕様



車内はこんな感じ

お金はかけられない中、頑張っています。

当然車内アナウンスも

きゃりーさんの声での案内です。



2両編成の隣は同じような感じですが

こちらは岩下の新生姜とのコラボです。







あっという間に隣の犬吠駅へ到着です。

こちらは犬吠埼への需要があるので
(初日の出は銚子電鉄でしか行けない)

近代的な作りになっています。



ちなみに銚子は漁港と共に

醤油の街

ヒゲタとヤマサの工場があります。



駅から犬吠埼までは600m



初の歩きで向かいましたが

途中に高浜虚子の句碑があるのを発見

クルマでは通過して気が付かないことを

見つけることができます。



犬吠埼灯台へ到着です。



今回登ってみました。



結構強い風でしたが

天気も良く素晴らしい景色です。



外川駅は無人駅なので

切符はなかったのですが

帰りは切符を購入。

レトロ線ならではの硬券です。



銚子駅まで行った列車が戻ってくる

タイミングで外川駅へ。。

駅に駐車してあるベルランゴで

帰宅の途へつきました。
Posted at 2022/06/11 07:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電車シリーズ | 日記
2021年12月14日 イイね!

行き止まりの旅…vol.4(晩秋の京都へ。。③)

京都市内の観光は

行く箇所が比較的多くなってしまうのと

移動の道路事情を考えると

公共交通機関を使った方が

結果的にたくさんの場所に行けます。

そしてそれを後押ししてくれるのが

フリーパス

京都市内ではバスのみフリーと

地下鉄、バス共通フリーの2種類がありますが

時間と値段を考えると

地下鉄メインでバスで補完する方が

渋滞にも対応できます。

その地下鉄は



南北に走る烏丸線と東西に走る東西線

この路線図を見てふと気づきました。。

ということで

久しぶりの行き止まりの旅の合同企画で

行き止まりの先に何があるのか?を

メインの観光と一緒に行っていました。



2日目の朝に大津で散々ハマってやっと

京都へ再突入したわたくしは

地下鉄東西線の最終駅である

六地蔵駅の近くの駐車場へ

クルマを止めました。

そしてまずは東の探索からです。

六地蔵はJR奈良線と接続していて

3駅進むと宇治駅



少し歩きますが1kmほど行くと

平等院鳳凰堂があります。





財布の中ではよく見ましたが

実物は初めて見ました。

六地蔵駅まで戻り、フリーパスを購入

一気に西の終着駅まで行きます。



西は太秦(うずまさ)天神川駅

近くには東映の映画村があります。





そしてバスで10分ほど向かった先が嵐山

こちらはやっぱり渡月橋ですね。



ちなみにバスに乗った時は

たまたま10年ぶりの調査の期間で

バスに乗車するたびにこれをやりました。



嵐山を次のバスで撤収し、

太秦天神川駅へ戻り

二条城前でおり、二条城へ。。。

戻ってから烏丸御池で烏丸線へ乗り換え



今度は最北端の国際会館へ…

平日の日中はほとんど降りる人が

いないと思っていたのですが

近くに同志社の小中高があったみたいで

若い方の集団の中で降車しました。



隣には宝ヶ池公園があり





公園に外れに来ると

枕草子に出てくる桜井水という

湧水があります。

しかし今は近くの墓地の供え水なので

実際には飲んだりできません。。。

ここまで来ると隣の松ヶ崎が近いので

こちらで再度地下鉄へ…

北大路から今度はバスで金閣寺へ

戻って今度は最南端へ向かいます。



最南端は竹田駅

1.5kmほど行くと城南宮があり

その隣には戊辰戦争の始まりの

鳥羽伏見の戦いの石碑もあるのですが

清水寺の時間を考慮して断念

戻って四条で降り

四条烏丸〜祇園〜清水道とバスで清水寺へ

この時に松竹南座を見ました。

最後に清水道〜東山三条へ

地下鉄で東山から六地蔵で帰還です。



今回はあれこれ入れすぎてバタバタでしたが

次回があるとすれば

もうちょっと楽なスケジュールにします。。(笑)
Posted at 2021/12/14 07:06:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電車シリーズ | 日記

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

バッテリーが届きました♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 06:30:29

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation