• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月19日

ワイパーはなぜ進化しないのか?

ワイパーはなぜ進化しないのか? 昨日は雪もすっかり融け温かい一日。

ふと車を見るとスノーブレード装着中。

もう必要になるくらいは降らないだろうと交換しました。



ワイパーブレード、形状は空気抵抗を考慮したエアロブレードが主流になって来ていますが

基本構造は全く進化無し。

ヘッドライトなどの進化はめざましいものが有るのに。

こんな記事がありました。

ワイパーはなぜ進化しないのか? 変わらなく見える部品に進化の真髄を見た。

「ワイパーに代わるものを発明できればノーベル賞もの」と言うくらい、難しさが有るようです。

誰でも思いつくのが、風の力や超音波の振動で水滴を弾き飛ばす方法。雨だけであれば何とかなりそうですが

実際には泥や鳥の糞が付着するわけで、どうしても物理的に拭き取る必要が。

この記事に有るECUワイパー、日本でも普及して欲しいところですが、

コスト管理に厳しい日本の自動車メーカでは採用されないというのが実情でしょうね。

ブログ一覧 | 車、クルマ、CAR | クルマ
Posted at 2018/03/20 00:56:43

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

空港メシ
ぶたぐるまさん

久しぶりに手を付けました🤭
伯父貴さん

googleに口コミが無い店へと突 ...
アーモンドカステラさん

イベント:LapTimeファンミー ...
清瀬 裕之さん

おはようございます。
138タワー観光さん

さあ、バケットシートを‼️
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2018年3月21日 15:24
鳥の糞とかはこびり付いて風邪の力だけでは取れないですよね


ガラス自体に何かしらやれば何とかなるかもしれませんが視認性とかが犠牲になりそうですし(汗)
コメントへの返答
2018年3月21日 20:23
こんばんは。

そうですよね。

本当にワイパーに代わるものを発明したら巨万の富と、ノーベル賞がもらえるかもしれません。

プロフィール

「夏が来た http://cvw.jp/b/19077/47779456/
何シテル?   06/14 01:32
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TV映像のフリーズ不具合が出た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 22:49:23
2005年から書き続けているみんカラBlogの人気48投稿を纏めました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 22:06:55
[スバル フォレスター]ASMSW 吊上げハンガー ラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:27:33

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation