• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月06日

通販の影響が大きい様ですねぇ・・・・(^^;;;;

先日の連休中、カミさんが出勤している日に、
ようやく(滝汗 エスティマの夏タイヤへの交換をしました(^^;


夏タイヤを見ると、オゾンクラックも入って来ていますし、
どう考えたって、「要交換」だよなぁ・・・・と。


子供に頼まれて、隣町の大型スーパーに行った帰り道、
Sさんが勤めるタイヤ屋さんの支店にお邪魔して、
タイヤの概算を出して貰いました(^^;

久しぶりに店舗にお邪魔したのですが、
随分と在庫の量が減っていて、
聞きはしませんでしたけれど、
昨今流行の「タイヤは通販で安く買って、持ち込み交換OK!のお店で交換」の影響を
受けているのかなぁ・・・・と感じたのですよね(^^;


ボクも先日、ネットの広告でタイヤ フッドさんを見かけたので、
検索して見ると?結構安い!のです。


今回、ボクの場合、ピレリのP1、P6とミシュランのエナジーセイバー+の値段を
聞いたのですが、ミシュランはちょっとだけ高くて、ピレリの場合は約1万円程
Sさんのお店の方が高かったです(^^;;;;


確かに値段だけで追えば?こういった通販なのですけれど、
何らかのクレームと言うか、困った事が起こった場合、
購入した所と作業した所が違うと?
責任の所在が曖昧になって、困る事も有るのでは無いかと(汗


ボクもドライに割り切れないので、
今回もSさんのお店にお願いしようかなぁ・・・・と思います(^^;

確かに普通のお店でタイヤを購入すると、
ネット通販に比べれば割高に感じますが、
街のタイヤ屋さんが看板をどんどんと下ろす様な事になると?
困るのは我々ユーザーの様な気もします。


メーカーも数を売るなら?アレコレ言わないのかも?しれませんが(汗

地道に商売をしているお店の事も守ってあげて欲しいなぁ・・・・とも思います。


#検索して、持ち込み交換OK!のお店を色々と見たりしますが、
本当にお願いして、期待通りの仕事をして貰えるのか?
不安に感じるお店も見かけたりするのですよね・・・・(^^;;;;
ブログ一覧 | タイヤの話し | 日記
Posted at 2018/05/06 22:09:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

我慢しなきゃいけない蕎麦屋 (T▽ ...
エイジングさん

誕生日ドライブ^_^
b_bshuichiさん

最期?
バーバンさん

小旅行の最後は甲陽園のツマガリへ
パパンダさん

オアシスロードスターミーティング2 ...
Wat42さん

まだまだ慣らし運転のセカンドステージ
zakiyama @ roadstinさん

この記事へのコメント

2018年5月6日 23:27
理想はやはり店舗を構えているお店で購入から作業までしてもらうことと思います。
ブルマウさんのように、頼れるお店が私にもあれば、多少高くてもそこに頼むと思うのですが、なかなかそう言う店に恵まれないのでネット購入になっております。。。。。。
コメントへの返答
2018年5月9日 23:19
NAGAさんにそう言って貰えると嬉しいです(笑
以前、BSさんにクレーム言って貰った事も有りますし、「値段」だけで判断出来ないのですよねぇ・・・・
2018年5月7日 6:09
おはようございます。

タイヤフッドやすかったですか?
軽自動車用で以前検索したら、高く感じました^^; また検索してみます。

NAGAさんが仰るように、馴染みのお店があるなら、そちらで交換された方が安定でしょうね。

私はいつも中古タイヤ購入してるので、それ以外だとネットで買って持ち込みOK店にお願いしようというつもりなので(-_-)
コメントへの返答
2018年5月9日 23:21
こんばんは。

ムーヴの155/65/14はミシュランやコンチネンタルがタイヤ代だけで、約2万円でしたよ(^^;

やっぱり、そうなんですよね・・・・

色々思う事が有って、難しいです(^^;;;;
2018年5月7日 16:21
交換専門店って、商売モデルとしてはかなり美味しいと思いますよ。
最初にリフト等の設備を整えてしまえば、その後は在庫等持たなくていいので、それこそやっただけ儲かるわけですから。

今回、親父のピカソのタイヤ交換したお店の社長さんと話をしたのですが、板金業からの転業らしいのですが、板金やってるのがバカらしくなるほど、めちゃくちゃ儲かるらしいです。

これがオーソドックスになるとは思えませんが、過渡期の商売としては賢い商売だなとも思います。
コメントへの返答
2018年5月9日 23:26
確かに、タイヤチェンジャーとバランスの機械で済みますからね(^^;

在庫を持たなくて良いというのは、大きいですよね(汗

作業しただけ、利益が上がるのは確かに美味しいですよ。

クレーム発生時の、切り分けが不透明なので、ちょっと?怖くも感じます。
2018年5月7日 18:05
流石にタイヤの通販は避けます。
Dはぼったくり価格が多い(特に長野では)ので、自分の場合はメーカー販売協力店系か、某バス会社の整備事業所にお願いする事にしてます。
特に某バス会社だとバス+一般車両をまとめて注文するので早めに予約すると安く国内メーカー品が手に入れられると聞いているので、ランサーの方は早めにお願いしようかなと思ってます。
一応今年の冬は現行のままで乗り切れるという事なので、来年あたりですかね。前はトヨタ系Dでお願いしてましたが、腐り切ったので切りましたorz
営業さんは良かったんですけどね…三菱Dは高すぎるので(;´Д`)
コメントへの返答
2018年5月9日 23:29
ですよねぇ・・・・(^^;;;;

ディーラーはボッタクリですかぁ・・・・
任せられる所が有るのは良いですよね。

大型車両を扱うお店という手も有りますね。

長野のトヨタ系はアカンですかぁ(滝汗
三菱頑張って欲しいです(^^;;;;

プロフィール

「@くまタカ 再塗装はとりあえず嫌!ですので、何らかの提案を期待したいです(^^;」
何シテル?   02/20 19:37
クルマバカですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

自動アイドリングoffスイッチ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 00:24:51
諏訪しなの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 22:19:36
キャステル オートサービス 鞍社長さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/02 22:25:47
 

愛車一覧

ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
カミさんに買い換えて…良いか? 聞いたら許可が出たので(笑 気が変わらない内に買い換えま ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
天才エスティマのサンルーフから雨漏りが始まりまして、 修理に幾ら掛かるか分からないと脅さ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
仕事用のクルマです。 燃費重視で男の5速です。 何と!人生初のメーカーOPフル装備( ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
カムリに5年ほど乗った頃、 行きつけのディーラの中古車で掘り出し物を勧められました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation