• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とと (´・ω・`)のブログ一覧

2019年04月29日 イイね!

【GW工作課題】バックカメラを付けよう!②


最高10連休となる大型連休の3日目。
残すところ休みは僅か7日。
月日の流れるのは早いものです。

ですが「例年以上に混むだろう」と言う予測から今年はそうそうに(以下略


今日は昨日作業分の残務。

電源はリアドラレコ設置時に増設したシガーソケットより給電。


いずれ使うだろうと思って2個口にしておいて正解でした。

尚、電源コードは配線経路が当初の予定とだいぶ変わったので短めに再加工しました。


残る映像用ケーブルは助手席下まで持っていきたいので右後ろから


後部座席下を這わせて左後ろへ。


そこからBピラー下を潜ってから助手席下へ導き、


フロアカーペット下からコンニチハ♪


これで完成!

今日の作業は昨日の配線通しの半分くらいの時間でめでたく終了。



出来上がりはこんな感じ・・・


別の角度から


もっと目立たない、どっちがウオッシャーノズルか判らない様に仕上げたかったのですが・・・


思いっきりカメラしちゃってますネ!


映像はこんな感じ。



最近案内はヤホーナビ子さんばかりなので、車載ナビ子さんにはこちらを担当してもらいます。


実際の運用はこのパターンで・・・



70点くらいの出来だけどまぁOKとしましょう。


■今回の残念賞■



バック時のガイドライン表示を任意でオン・オフ出来るようにと準備したスイッチ。
切り替え用の配線が思った以上に短い、且つ細くて断念。

裏側をくり抜いたり地味に作るの大変だったのに・・・

気が向いたら取付ける・・・かも?

Posted at 2019/04/29 18:50:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | D・I・Y | 日記
2019年04月28日 イイね!

【GW工作課題】バックカメラを付けよう!①


最高10連休となる大型連休の2日目。
残すところ休みは僅か8日。
月日の流れるのは早いものです。

ですが「例年以上に混むだろう」と言う予測から早々に出掛けない事が閣議決定しておりました。


それ即ち車をいぢいぢするには絶好の機会!


まだ「維持り」に入る程老け込んでいないのでバックカメラを付ける事にしました。

別になくても困らないけど有ると便利かなぁ?くらいのノリです。

部品は調達済。

こんなの↓


カメラ本体は半球形の画素数不明のCCD。


Yahoo!ショッピングで2850円也(送料込)


さて、まずは取付場所の検討。

まぁ2箇所くらいしかないのですが・・・


まず第一候補地から検討・・・の前に電源コード作成。


シガーソケットはリアドラレコ用電源を取付けた時に余ったものを転用です。

改めて第一候補地。

雑な仮止め・・・


からの映像。


仮止め雑すぎっ!

続いて第二候補地。


からの映像、再び。



あまり変わりませんね・・・


なら取付は純正位置に近似の第二候補地


いや、想定する用途が後退時だけでなく常時映像表示。

それに第二候補地ぢゃ 普通すぎてつまらない!


と言う事で第一候補地に取付ける事にしました。


ケーブル長さも都合良いし♪


善は急げ!・・・さっそく分解。


ビス留めは2箇所だけですが、その2本が非常に外しにくい・・・
背の低いスタッピー必須です。

外れたらカメラ取付用の孔を空けます。

予めCADで型紙を作っておきました。


それを貼付けて位置検討。


位置が決まったら型紙目印に3mm孔から始めて 無事孔貫通!



因みに孔径は18.5φですが、専用のホールソーがカメラに付属しています。


孔にカメラ本体を取付けてとりあえずは完成です。


後は配線して終了。

楽勝~♪

・・・と思っていました、この時点では。


下の写真の○→○にHMストップランプの配線とウォッシャー液のホースが通っていますが、そこしかアクセスする場所が無く、

配線通しに約2時間掛かりました。



バックドア側の蛇腹取付部奥120mm位のところにもう一つ孔が有り、そこを通さなくてはならないのですが

いやぁ~、通らない通らない、全然通らない!


奥孔の存在に気付くまでは変なところから配線通しが出てくる事に???

指突っ込んだり、ヤフオクの出品画像で形状を確認したり・・・

試行錯誤&四苦八苦・・・

結局、奥の孔までボールペンの胴体部をガイド代わりにして導き、後は気合と根性のハイブリッド!


ほとんど半泣き状態だったのでやっと通った時は嬉しかったですね~。


そしてドラレコ取付時は断念した蛇腹部に配線を通したところで日没サスペンデット。

(端部が真っ直ぐなので今回は通った♪)


まだ細かい配線処理が残っていますがそれはまた明日・・・。


■今日の殊勲賞■



なんてことない、普通のボールペンの胴体部ですが引き込み線を真っ直ぐ通したい時に活躍してくれました。


Posted at 2019/04/29 01:00:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | D・I・Y | 日記
2019年04月20日 イイね!

暴走、野村・・・


年老いた両親のご機嫌伺いに千葉へ・・・

いつも通りコンビニで物資を補給して、これまたいつも通りに大井PAで休憩。


で、ただ親元へ行ってもつまらないので途中寄り道♪

向かった先はココ↓


千葉県立「房総のむら


何かのテレビで見て面白そうなので今回ルートに組み込みました。

1100時現着。

エリア的に"怪しい86"が停まっていないか確認!

居たらトナラーしようと思ったけどいないので普通に駐車。


入場料は大人300円
中学生以下(だったかな?)と65歳以上はダータ。
その他は・・・失念。


体験」博物館と言う事で一応シャワーを浴びてから来ました♪


中に入るとすぐに江戸」!

千葉だけど江戸」!

正確には江戸時代の千葉にタイムスリップ!(は、ちょっと大袈裟か?)


古い建物が軒を連ねます。



春画を探したけど無かった・・・ orz


ちょっとややこしいのは体験が出来る建物と物販をしている建物がごちゃまぜな事。

「お店かな?」かと思って覘くと「○○体験出来ますよ~♪」だったり・・・

せっかくシャワー浴びてきたけど結局体験らしい体験は一切しませんでした。


施設内にはちょっと小さいけど「武家屋敷」や

(建物の写真も撮りましたが全然武家屋敷っぽくないので看板だけ)

「当時の農家」などもあります。


思わず幼少の頃を思い出してしまう風景!

でも何か足りないなぁ?と思ったら"肥溜め"が無かった・・・


農家の中には当時の遊びである「竹馬」や「コマまわし」等が出来る様になっていました。


(コマ回しに興じる今の子供と当時の子供♪)





全日本縁側普及協会会員」(会員数1名)としては堪りません♪


おぶつだんと~かみだな~♪」(あのメロディーで!)


ジェームス小野田?


(個人的見解)


施設の一つに「機織り」でコースターを作る体験がありました。


身長制限に絡めて相方さんに「Bカップ以上の人が体験出来るって!」と言うと

ならギリ大丈夫♪」と笑顔で返答!

いーのか、それで?


一通り回り終わると既に1330時

そろそろ次へ行く時間ですがお腹が減ったので施設内のお店でお蕎麦を食べる事にしました。

通された二階からの眺めは"五鉄"の窓から外を伺う鬼平さんの気分♪


で、運ばれてきたお蕎麦がコレ(500円也)


良心的な値段の割に蕎麦、つゆ共に美味しかったです。(細め、コシ強め)

そして、最後に別のお店でクズ餅と飲み物を頂いて終了~!



標識に「ドラムの里」とか書いてあったのでスティーブ・ガッドの肖像画でもあるのかと思いましたが、ドラムとは「龍(ドラゴン)」と「夢(む)」の造語との事でちょっと拍子抜け・・・

ですが、総じて「気持ちの良い施設」でしたし、併設の資料館には今回足を運べなかったので再訪したいと思います。


さて、その後途中で買い出ししたり押しに押して親元に着いたのは1700時少し前。

1か月ぶり位の対面。
そして2時間くらい身の回りの世話と掃除、積る話に花を咲かせて帰路に・・・

食事をしていなかったので道中の食堂でお腹を満たして2230時頃帰宅。


両親共もう結構なお年頃なので極力足を運んで悔いが残らない様にせねばと思った1日でした。


■テーマ:ぽつ~ん■




Posted at 2019/04/21 03:00:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2019年04月07日 イイね!

TPMS(てーぴーえむえす)


TPMS・・・「Tire Pressure Monitoring System (今の空気圧どれ位?ガン見装置)」


これをTPMS(と専用レミアムシルバータリックのイフト)に取付けましたのでその工程を・・・


の前に、そもそも"何故この装置を取付けようと思ったかのか?"について。


基本的に空気圧チェックは給油した際にスタンドに置いてある空気入れで・・・なのですが、
必然的に多少なり走行後の調整となる為その空気圧が果たして規定通りなのかが判りません。

またその様な状況なので、どこまで正確性が必要か?空気圧でどの程度変化(乗り味、ロードノイズ、燃費等)が出るのか?になかなか確証が持てずにいました。

加えて最近読んだ「タイヤの性能は上がっているのにタイヤに起因するJAFの出動が増えている」という内容のネット記事。

2007年から2017年で 4割増し だとか・・・

アンケートに依ると空気圧を含むタイヤチェック間隔の最多は2~3か月に1回だそうです。

自分もスイフトになってからは遠出をしない限り給油は1.5か月に1回程度ですし、毎回やるとは限りません。

まぁ洗車しに行った時は必ずチェックするので少しは間隔が短いですが五十歩百歩レベルです。


因みに まったくしない人も1割程度。 (汗)


そんな事もあり、今回導入コストが安かったので付けてみようと思った次第です。
(本当はドラレコと同じPAPAGO製が欲しかったんですが、センサーは売っているけど対応する本体が販売終了という謎販売の為やめました)


尚、そうなった原因の一つとして「セルフ給油の普及」なんてのもありました。

確かに以前は給油の度に

窓拭きますか?

空気圧チェックしますか?

バッテリーチェックしますか?

痒いところはないですか?

延長されますか?

チェンジですか?

等あれこれ聞いてきていました。

正直ウザかったのですが、言われてみればただ車に乗っているだけの人やあまり詳しくない人にとってはそのサービスが功を奏していたのかなぁと思います。

ホントかこじつけかは判りませんが・・・


さて、前フリ終わり。


送られて来た物の内容物はこんな感じ。


本体、給電用USBケーブル、センサー、あとは緩み止めナットとそれ用の工具、そして本体固定用の両面テープ。

取付にあたってまずは用地買収から。(最近こればっか・・・)

商品到着前に模型を作って検討する事約十秒!


ココに決定!



もっとも納まりや配線の関係からここしか無かったんですがね・・・


本体は窓掃除の時に取り外せる様にマジックテープで固定。(付属両テは温存)

配線は通常タブレットに給電しているものを兼用。


後は各タイヤ用のセンサー取付。

キャップを外し、予め緩み止めナットを入れておいてからセンサーを取付け、最後にナットで締め付けます。

作業自体は簡単なので5分以内で完了。

こんな感じ・・・




ちょっと頭でっかち?

お世辞にもカッコイイとは言えないですねぇ・・・


で、最後に改めて本体を設置し直して終了!


最初とちょっと位置が変わったことは極秘事項・・・


あとは勝手にセンサーからの情報をキャッチしてくれます。


なんか左前だけ仲間外れだなぁ・・・

因みに、本体は以下の7項目が設定出来ます。

①圧力単位(PSi or Bar)
②温度単位(摂氏 or 華氏)
③空気圧上限
④空気圧下限
⑤タイヤ温度
⑥?
⑦?

④と⑤は設定値以上(以下)になるとアラームが鳴ります。
⑥と⑦は何を設定するのか不明。
取説が英語表記だけなのですが、それ以上に"字が小さい"ので何が書いてあるのか読めません!

逃走した"お年頃メガネ"捕獲後に解読してみます。

後は耐久性センサーの電池の持ち、そしてセンサー自体がどっかに吹っ飛んで行かないか次第で評価したいと思います。


●購入方法:ヤフオク
●購入金額:本体2990円+送料700円

■取付作業時間:30分位?

尚、出品者様の粋な計らいで本日取付をする事が出来ました。
(見ちゃいないだろうけど)この場を借りてお礼申し上げます m(_ _)m


Posted at 2019/04/07 18:00:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | グッズ・用品 | 日記

プロフィール

「あ、あと10日・・・」
何シテル?   05/18 08:18
「とと」と言います。 鈴菌に感染してかれこれン十年! 体の1/4が脂肪で出来た"おぢちゃん"です。 スイフトRSで間に2台挟んでめでたくスズキ車に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

LEDイルミネーションランプ取り付け & デイライト化 【説明付】Part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 22:28:22
全波整流化してHID化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 22:19:05
全波整流化!!その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 08:49:40

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
愛車はスズキ スイフトRS(3型後期 左手コキコキ棒付)です♪ 写真で判る通り、コンパ ...
スズキ GSX150BANDIT スズキ GSX150BANDIT
インドネシアからの逆輸入車。 なので左ハンドルだから慣れが必要です♪ 主な仕様は以下の ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
近場の機動力、実用性重視で導入された11台目のスズキのバイクにして14台目のスズキ車輌。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
購入後11年弱、約15万km行動を共にした直近の元・愛車です。 後ろのタイヤも操舵する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation