• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

町乗りメイン・たまに練習のブログ一覧

2023年04月27日 イイね!

坂道での高負荷時(平地でも急加速時)の息継ぎのトラブルシューティング

坂道での高負荷時(平地でも急加速時)の息継ぎのトラブルシューティング夏タイヤにようやく履き替えて、近くのMダム周辺でタイヤの皮むきをしようとしたところ、エンジンが不調であることが分かりました(´;ω;`)
症状は、上り坂の高負荷域で息継ぎや明らかに駆動力が出なくなるという物。

いつもお世話になっているところに相談したのですが、症状的には点火系・特にイグニッションコイルが熱害でダメになっている可能性が高いとのこと。他にはまれにハーネスやECU(エンジンルーム内にある)の不具合もある。

自分的には、以下の点も気にはなっていました
・ECUリセット(一番お手軽)
・純正形状ながら抜けの良いモンスターの紙式エアフィルター(バキューム圧が純正より0.1Pa高くなった) ⇒吸入エアに対して燃料不足(ECU・インジェクタはノーマル)でリーンバーンになりすぎ、熱害発生
・去年の秋スポーツラジエータ導入、以来明らかに冷却能力が高くなった ⇒エンジンの暖気が終わるまでに買い物等が済んでしまうチョイノリが多かった、プラグがカブり気味? あるいはエンジンルームや吸気の温度が下がり、同じブースト圧でも空気の質量(~酸素量)自体は増えているはずなので、上記のように燃料不足を引き起こしていたか。

・まずECUリセットをしたが改善せず
・手元に3万キロ位使ったNGKイリジウムMAXプラグがあったので、今まで使用していたNGK Premium RXプラグ3本のみ交換 ⇒改善せず
・プラグをPremium RXに戻し、手元にあった10万キロ使った純正イグニッションコイルを元々エンジンについていたNGK製コイルと全交換 ⇒無事改善!!

結局ショップの方が言った通りの結果になりました。
点火系の熱害はイグニッションコイルが一番弱く、次にスパークプラグとの事。
コイルが熱害でやられると、コイルの軸の部分(K6Aのコイルは軸部分に増圧コイルが入っている)から、本来はプラグに行くべきプラスの電荷がシリンダヘッドに直接リークしてしまう。
「平地の部分負荷なら大丈夫でも、山の上り坂の部分負荷や平地でも負荷をかけると失火してしまう」、という症状からコイルの異常をまず考えたそうです。

イグニッションコイルが不調な時の症状及びその対策法
【日立Astemoアフターマケットジャパン(株)】
https://aftermarket.hitachiastemo.com/japan/ja/automotive/repairparts/ignitioncoil.html
WEBページの下方のダウンロードより、デジタルカタログ・PDFカタログ(内容はおそらく同じ)があり、最初のページに「主な不具合症状と点検方法」の説明があります。うちの場合は1のみ出てました。
1.加速時に回転が上がらなかったり、息継ぎしたりする
2.アイドリングが不安定になり、止まったりする
3.バッテリやスタータモータが正常なのにエンジンがかかりにくい

その対策「イグニッションコイル交換時のお願い」では、次の通りでした。
1.全気筒交換をお勧めします
2.スパークプラグも同時交換をお勧めします

【NGKスパークプラグ/NTKテクニカルセラミックス】
https://www.ngk-sparkplugs.jp/ngk/ignition_coil/products/
NGKも加速時に回転が上がらない、エンジンがかかりにくい、アイドリング不調、エンジンチェック(MIL)ランプ点灯、と日立とほぼ同じ条件でした。
ただ、対策時はコイルは全て交換、プラグの確認も推奨と少しプラグに関しては緩かったです。

現在(23.4.27)の走行距離は約12万キロ。
不調が出ていたNGKのコイルは20年1月に走行距離約9.9万キロでスズキ純正コイルから交換、
今まで入っていたNGK Premium RXプラグの方は21年12月末・11.3万キロでNGKイリジウムMAXより交換しました。
Premium RXのプラグの焼け色は中央電極の碍子がほぼ真っ白で焼け気味、その前までのイリジウムMAXの同碍子はややキツネ色の理想的な状態でした。
メーカーは全てのコイルとすべてのプラグを同時に交換するのを推奨してますが、Premium RXの方はやや焼け気味なものの、電極自体はイリジウムMAXと比べると、状態は同程度(電極の角の残り方や形状、中央電極のクリアランス等)で、まだ1万キロ走っていないのもあり、プラグはPremium RXを再使用しました(日立は同時交換推奨と言ってたが、NGKではプラグの確認はしてね、ぐらいだったし…)

みんカラでコイルの事を少し調べましたが、NGK等の国産1級品クラスでも外れがある(数ヶ月で不調の症状)とのことでした
なので、SplitFireやmatureと言ったスポーツ用強化コイルを探してみたものの、うちのKeiワークスに適合するコイルが無かったので、しょうがないから人気のある純正相当品(1本5000円~)を探しました(これ以上安い格安品はみんカラでも、人柱にしかならないとあったので…)
価格ドットコムやみんカラ等でどこのメーカーにしようと調べましたが、やはりNGKが一番人気、次点が日立でした。相場はやや日立の方が高めでしたが、3本セットで16000円を切る日立製があったので、今回はそちらを購入しました。
車の点火系を長年扱っているNGKの方が信用できそうですが(偽物が出回っているのが怖い)、日立はモーター、つまりコイルに強いメーカーなので、今回は日立にしてみました。

23.4.28追記
去年の22.9.26にラジエータをKOYORAD製のスポーツラジエータに交換しているので、コイルやプラグの熱害が少しでも良くなればいいのですが…。
冷え方ははっきり体感できるレベルで、冬場のチョイノリでは暖房がまともに効かない(クーラントの温度が上がりきらない)レベルです。純正だと真冬のチョイノリでもうちに帰ってくるまでには十分暖房が効きました(こっちが当たり前)
Posted at 2023/04/27 22:43:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・補修 | 日記
2020年01月19日 イイね!

遅すぎますが、あけましておめでとうございます

遅すぎますが、あけましておめでとうございます 体調不良&その分忙しいのでこんなタイミングの新年のご挨拶になってしまいました…(汗

 最近はワークスいじりもメンテ(故障個所の修理)にとどまっております。サムネは年末の洗車後の写真。本当は自分で手洗いする予定だったのですが、時間が無くてENEOS(いつも給油しているセルフではない)の艶パックをしてもらいまいました。手洗い・室内掃除込みで7500円(税込み)とかなりお高いのですが、コーティングの効果が半年間続くとの事で泣く泣くお願いしました。どうも、軽自動車の塗装は普通車より持ちが悪いようなので、洗車・ワックスがけは手を抜けません(本当なら自分でやった方が安いし満足が行く仕上がりになるのですが…。液体ワックスでも最近は2か月ぐらいは平気で持つし、かけ立てはテリンテリンになるし…)

 12月にちょこまかとやったメンテ

 エアコンフィルターの交換風景です。物はパシフィック工業のPC-901C。活性炭タイプで、一番ろ過能力の高いものです。ハウスダストのアレルギー持ちなので、お値段を見ながらネット通販でこれにしました。アマゾンで送料込みで2000円ほどでした。15000kmか1年で交換指定で、ちょうど15000kmを過ぎたあたりだったのですが、交換するとエアコンの風量がワンランクアップしました。クーラーの季節だけでなく、暖房の季節でも交換すると効果大です(うちのワークスはFFなので水温が上がって室内が暖まるまでに時間がかかる)


 納車時にはエアコンのセンタールーバー右側が壊れていた(3枚の縦板がそろって動かなくなる)のですが、去年の冬になって左側も同じ症状に…。みんカラでは手直ししている人が多いのですが、自分は樹脂パーツであるルーバー全体が劣化してもろくなっていると考えて新品を発注(手先が不器用と言う理由もあります)。お値段は税込み1485円。

 最後の更新は確か車検でフルバケが取らなかった(ムキー!!、と言う所までだったと思うので、その後修理(リフレッシュ?)して「もらった」所をご紹介。


・Fブレーキパッド; プロジェクトミュー タイプPS、F885、13780円(楽天市場にて、送料込み)、工賃約17000円
・Rブレーキパッド; プロジェクトミュー タイプPS、R888、13200円(楽天市場にて、送料込み)、工賃約17000円 
 相変わらず高いプロμですが、コントロール性重視兼ブレーキダストが少なさそうだったので、今まで愛用してきたWinmaxから転向しました。夏タイヤがヨコハマのBluEarth-A(エコタイヤ)なのでストリート用スポーツ指向のパッドで選びました。宣伝文句の通り、踏んだら踏んだ分だけブレーキが効き、ブレーキを踏むか踏まないかの領域も扱いやすいです。装着時にローター研磨もしてもらっています。ワークスはウェアインジケータ(普通車でブレーキパッドが無くなってくると「キィー」と音を出す針)が無いそうなので、パッド残量3mmになったら無条件で交換するのが吉だそうです(特にフロント)。


・純正タッチペン(パールホワイト); トップ、ベースの2本組、2090円(税込)
 去年買ったタッチペンが無くなってきたのと、去年のトップ(透明にラメ入り)にベースの白色が混入してきたため…


・燃料ポンプ交換; 純正、13090円(パーツ代)+工賃約19000円
 以前乗っていたライフやS2000(いずれも過走行車)で燃費アップの効果が一番合ったリフレッシュメニューだったので、ワークスにも投入。確かにアイドリング
時の噴射燃料やインジェクタ通電時間が少し減りました。5速の低回転(2000rpm以下)でのトルクも気持ち太くなりました。満タン法ではいまいち数値として出てこないのですが、燃費計の積算燃費はじりじりと良くなっています。どちらかと言うと、走り方(チョイノリばかりよりは、田舎の信号のない県道メインとか)の方が燃費に影響する印象です。

・ウォッシャー液(冬用)継ぎ足し
 実家にあったもの。希釈無しで-5℃までしか対応してない。大丈夫か?? 週間天気予報を見ている分にはギリギリ大丈夫そうですが、もっと低温に対応して今使っているウィンドウの撥水コート対応の物を買った方が良さそうです…

・小傷のタッチアップ、浮き錆箇所の錆チェンジャー; 多数



【追伸】
 前回はブログでハードタイプのマフラーバンド(吊りゴム)から書いてあったので、時間がある時にパーツレビューにちょこまかと落としていきたいです(今年の抱負 整備手帳は努力目標という事で…(汗
Posted at 2020/01/19 01:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・補修 | 日記
2019年09月13日 イイね!

車検に出してきました

車検に出してきました来月に車検が切れるので、早めにいつもお世話になってる整備工場に車検に出してきました。連休で立て込んでいるので、引き渡し予定日は9/18以降との事。

代車はまたまたワゴンRでしたが、以前の物より一世代古くH13年式のMC22S。ターボ・純正エアロ・オートエアコンと装備的には至れり尽くせり。特にオートエアコンは感動モノでした。というのも、今までオートエアコンの車を所有したことが無く(S2はオートエアコンの設定すら無かった)、レンタカーや代車で乗った覚えがある程度。今日は一時的に雨が降っていたのですが、設定温度をそのままでA/Cを利かせると、出てくる風の温度はそのままで除湿ができるのです! 

…なんか、自分の感覚がおかしいような気もしますが、マニュアルエアコンに慣れきってしまった故でしょう…



【蛇足】
エンジン載せ替え時に交換したミッションオイルの種類が分かりました。Moty'sのM509というオイルです。併せてパーツレビューも更新したので良かったら見てください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3019571/car/2646045/10022886/parts.aspx
Posted at 2019/09/13 23:38:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・補修 | クルマ
2019年07月18日 イイね!

慣らし運転終了、エンジンオイル・フィルタ交換

慣らし運転終了、エンジンオイル・フィルタ交換 慣らし運転3000rpm縛りで330km程走ったところでいい加減嫌になり、連休の深夜で一気に750km程走り慣らし終了させました。

 約500kmまでは下道で普通に走り3000rpm縛り終了、約780kmまでは深夜の国道4号バイパスを使って5000rpm縛り・加減速中心で一旦給油。約1080kmまでは東北道を使って同じく5000rpm縛り・加減速中心でようやく終わりました。

 最後に高速を使ったのは、いい加減嫌になって早く終わらせたかったのと、一般道よりも高い速度域・高いギア(3~4速)で慣らしをしたかったからです。徹夜で半分頭がボケていて、「残り250kmで片道125kmだから(栃木県北から)白河とか郡山ぐらいかな?」と思っていたのですが、結局福島JCを超えて東北中央道の米沢八幡原ICまで行ってしまいました。本来ならちょっとした国内旅行ですが、今回は高速で行って帰ってきただけ。ただ、ETCの土休祝日割引が使えたので高速料金は片道1800円程ですみました。軽自動車のありがたみを感じます。

 その後すぐにでもエンジンオイルとフィルタエレメントを交換したかったのですが、忙しくて結局水曜日にやっと交換。前のエンジンでも使っていた「ワコーズ4CR 15w-50」を投入です。使用量は3L。

 後は「少しずつ負荷をかけながら全開走行にもって行っていい」との事ですが、残りレッドゾーン(7500rpm)まで慣らし風に走る事にしました。関連情報URLの内容を参考に100kmごとに500rpmずつ上げていく作戦です。停止時・低速時で前に車がいなくて視界が開けている時は上限回転数まで引っ張って加速、流れの速度になったら後は通常走行、を繰り返す感じ。

 慣らしの効果ですが、慣らし前は加速時ブースト圧が立ち上がる2500rpm辺りでダッシュボードが微妙にビビり音を出していたのですがそのうち出なくなりました。あとは慣らしを進めていくうちにトルクが厚くなっていくのが分かりました。500kmの時点で既に前エンジンよりもトルクが体感的には出てました。しかも、慣らし中は4CRではなく家にあった「カストロールRS 10w-50」を入れていたのにもかかわらずです(4CRに比べるとRSの方がトルクが全体的に薄い)。思っていたよりも「慣らしの効果」を体感できました。

 5000rpm縛り時にうっかり加速時はフルスロットルを使ってしまっていたのですが、その前の3000rpm縛り・500kmで大体当たりは出てくれていたようで、特に問題は無いようです。後でエンジンオイル交換時にショップの社長に確認したところ「決めた回転数を守っていれば負荷(スロットル開度・ブースト圧)はあまり神経質にならなくていい」との事でした。結構いい具合に低中回転のトルクは厚く中高回転の伸びが良いエンジンになった気がします(前エンジン比)。今度は壊さずに長持ちさせねば…
Posted at 2019/07/18 23:20:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理・補修 | クルマ
2019年06月30日 イイね!

HDDが飛んだノートPCが約1年ぶりに復旧

HDDが飛んだノートPCが約1年ぶりに復旧6年前にパソコン工房で買ったノートPCのHDDが突然お亡くなりになり、HDDの購入・破損HDDからのデータ吸出し・メインのデスクトップから必要なデータ・ファイルの移植が遅々として進まず、完全データ復旧をあきらめ、画像や自分で作ったデータ等必要最低限で妥協、やっと1年ぶりぐらいで復活。

 HDDが壊れる前から特に重い負荷がかかる使い方はしていないのに(ブラウジングやオフィスソフト使用ぐらい)CPUファンの音が大きく(回転が上がりやすい)、HWMonitorで温度を見てみると夏場は90℃を頻繁に超えていましたorz。これじゃCPUクーラーのファンがいつも全開なってしまうのは当然なんですが、どうも購入時より音が大きい時間が長く大きくなる頻度が多くなっている気がする。

 原因が分からずHDDが壊れるまでそのまま使っていたのですが、今回データ移行済みの新HDDをノートPC本体に組んでいるうちに、「PCの背面パネルの裏側に貼ってある導風用のスポンジが途中で千切れていて(しかも2か所)冷却能力が落ちて騒音が起きていたのでは?」と思い、ホムセンで買った隙間用スポンジで補修してみました。

ノートPCを背面から。
画面で左側やや下の位置に吸入口、下側やや右の位置にシロッコファンの排出口。



背面パネルを開けたところ。
本体吸入口の所にアルミ箔?が、右下にCPUとGPUに銅製ヒートパイプで繋がれたシロッコファンタイプのクーラー(熱交換器)が見える。
蓋背面に導入口からファンへの導風の為のスポンジが貼られているが、2か所切れていた(赤○)のでホムセンの隙間スポンジで補修



 正直ダメ元でやってみたのですが正解でした。ファンの回転数が下がり明らかに静かになりました。HWMonitorで確認したものの最大でも70℃を少し超える位。どうやら外気をファンに導入する途中で、スポンジの切れ目からPC内部の熱気を吸っていたようです。この状態だと、外気導入口からは十分冷たい空気が入ってきません。

 ノートPCでもデスクトップPCでも筐体内部の空気の流れ方が(空気取り入れ口→CPU・GPUクーラー→出口)が清音化や冷却能力向上で重要なのは知っていたのですが、ノートの方が筐体が薄いため内部空間が狭く、しかも大型のCPUクーラーが搭載できない分、外気取り入れ口からCPUクーラーへしっかり空気を送れるかそうでないかで騒音や冷却能力に大きく差が出たようです。

 基盤タイプのSSDを搭載できるモデルなので、OSが入ってるCドライブは無傷だったのですが、なにせ1年間放置状態だったのでOSやウィルスバスター、その他のソフトウェアの更新で組み上がってからまともに使えるようになるまでに2・3日かかりました。それでもやっとサブPCが復活して一安心です。
関連情報URL : https://www.pc-koubou.jp/
Posted at 2019/06/30 22:55:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・補修 | パソコン/インターネット

プロフィール

町乗りメイン・たまに練習です。よろしくお願いします。  モータースポーツの練習を昔やっていました(ジムカーナ、ダートラ)。今はお山好き(特に雪山………でし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ Keiワークス]RAYS VOLK RACING CE28 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 20:39:22
[スズキ GSX-R125]MICHELIN Pilot Street 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 23:56:05
バッテリー補水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 22:30:09

愛車一覧

スズキ Keiワークス ワークス (スズキ Keiワークス)
 維持費の都合で泣く泣くS2を手放しKeiワークスに乗り換えることにしました。後部座席が ...
スズキ GSX-R125 快速原付⇒超快速原付 (スズキ GSX-R125)
学生時代から2018年までずっと2輪を所有していましたが、一旦2輪を全て手放し4輪とママ ...
ブリヂストン ノルコグ ままちゃり1号 (ブリヂストン ノルコグ)
メインの車が使えない時の足や運動不足解消のため「健康器具」として使用。 昔自転車通勤を ...
ホンダ S2000 S2 (ホンダ S2000)
ホンダ S2000に乗っています。ほぼドノーマルです。純正部品が出続ける限り乗り続けたい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation