• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

町乗りメイン・たまに練習のブログ一覧

2018年09月29日 イイね!

たまっていた純正部品その他取り付け

たまっていた純正部品その他取り付け・マフラーカッター
 中古で購入した時にマフラーを純正戻ししてもらったのですが、中古品だったのでマフラーカッター無しの状態。2000円ぐらいだよ(実際は3200円…)と言われて発注しました。
軽の割にはターボなのでエキパイエンドの外径は結構太く(φ40ぐらい)別にこれでいいやと思っていたのですが、実際に来たマフラーカッターは思っていたよりゴツく(φ80ぐらい)凝った形状だったので、これなら3200円でも仕方ないし満足です。来る前はエキパイエンドの周りを覆うステンレスのパイプ位だと思っていたので。

・エアコン吹き出し口
 中央運転席側のルーバーがつまみ付きの板を左右に振っても他の板がそのままの状態。ピンセットで各々の板をつなぐ箇所(ダボ)を再固定してやれば一時的に直るものの、左右どちらかに振り切ると外れるので補修はあきらめて新品を発注。プラスチック部品は10年もすれば劣化しますしね。この位置のルーバーから風が来ないと暑い日は予想以上に体感温度が暑かったので、それが解消されて一安心です。
【’18.11.30追記】
 おそらく前オーナーがエアコン吹き出し口固定タイプのスマホホルダを使っていた模様。他の3か所は何の問題もありませんでした。

・エアコンフィルタ
 今月の納車時に点検はされているものの、法定点検項目(パワートレイン・足回り・灯火類等)だけなので、ふとエアコンフィルタが心配になって社外品を発注・交換。心配していた通りで、元々ついていたフィルタは茶色い微粒子がびっしりと両面にくっついており、フィルタ交換用の蓋を開けるとバラバラと茶色い粉末と虫の死骸が落ちてくる始末。
 最近の車は外気導入時も内気循環時もフィルターを通る構造なので、フィルターを防じん性がいいもの(アレルギー持ちなのでPMCの活性炭タイプにしました)にしておくと簡易空気清浄機になります。

・ジュラルミンナット
 以前のS2やライフで使用していたRAYS製を流用しようと思ったらネジのピッチが違う(1.5mm→1.2mm)ので買い直しに。1輪で68gしか軽量化されないものの、サスペンションアームの先端についてる「重り」なので意外とばね下重量軽減効果があります。以前S2・ライフで元々ついていたスチールナットとジュラルミンナットを同じ場所を走って乗り比べましたが、駆動輪のトラクションが少し良くなった(特にFF・オープンデフのライフ)ので、ワークスでも採用。

・TE37
 ライフで使用していた14インチの中古TE37をとってあったのでワークスでも履けるか実際に履かせて確認。PCDやオフセット(100mm、+45mm)は問題ないようです。ワークスの競技仕様のスポーツRが14インチ標準であったこと・Kei(Bターボ)の社外ブレーキパッドの品番が共通だったので行けるのではないか??と思っていましたが、実際に履かせてキャリパーと干渉が無い事が確認できました。
 インチダウン・扁平率アップ(60→70)になってしまいますが、タイヤ全体としては同じ外径・トレッド幅ならインチが小さい方が軽いようで、何よりタイヤが安くなるので夏タイヤ様に採用。今履いている純正を冬タイヤ用に。ばね下重量も結構軽くなります(TE37+165R55/14; 1本9.4kg、純正+165R60/15; 1本12.2kg)。ホイールナットと合わせると1台分で11kgの軽量化。実際はタイヤが大きくなるのでもう少し目減りしますが…

・レーダー探知機
 S2の遺品です。OBDアダプタ経由で水温や燃料噴射量・燃費が分かるのでなるべく早くつけたかったところ。オービス対策面も心配だったので。

・LED灯
 手持ちの在庫からとりあえず車幅灯・ナンバー灯・室内灯を交換しました。もともとついていた車幅灯は暗く前方にしか投影されないので全方位タイプに交換。スモールで横方向から見ても分かりやすくなりました。
 室内灯は色温度が高く(6000K?・蛍光灯の昼光色ぐらい)気になるので、在庫と交換。在庫は5000Kの昼白色で明るさも在庫の方が明るかったです(ライフで使用していたもので、ライフも前1か所にしか室内灯が無く、最初に買ったLED灯では暗かったので買い直したもの)。ワークスは前にしか室内灯が無いので結構重要。
 ナンバー灯は電球だったので節電目的で即交換。ただ、全長の長いLED球だとカバーに干渉するようで、向きを自由に変えられるナンバー灯用LED球を1個ダメにしてしまいました…。しかも横方向に照らすタイプでないとダメで、違うタイプの数mm短い固定式ナンバー灯でなんとか行けました。
Posted at 2018/09/29 22:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2018年09月19日 イイね!

ドライ路面で試運転

ドライ路面で試運転今度は晴れたドライ路面の山で自分と車の「慣らし運転」をしてきました。

 だんだんKeiの特性(ロールの仕方、アンダーステア、ヘリカルLSDの利かせ方)が分かってきたので、コーナーにも今までよりはビビらず突っ込めるようになってきました。

 S2と比べるとやはりアンダーステア傾向なので進入スピードをやや遅めにとって、「ここから加速できる」と思った点から踏んでいくスローイン・ファストアウトの走り方が合っているようです。ヘリカルLSDのおかげで横Gがかかっている状態での加速時はFF車とは思えないほどインに(タイヤの向きに忠実に)進んでくれます。

 やはりライフ(JB7)とは車の性格というか、設計思想が全然違います。「ワークス」を名乗るスズキ車である事が乗り慣れてくるにつれて分かってきました。足の硬さも十分でライフの様にコーナーで内側の後輪が浮きそうになるような挙動も無く外側・内側全てのタイヤでコーナリングしていく感じです。後輪もディスクになったおかげかもしれません。オーバースピード気味でコーナーに侵入しても軽くロールが出てフロントが沈み込み、大体こちらの意図通りに走ってくれます。それでもオーバースピード過ぎればやや強めにブレーキングして失速させるとアンダーステアも問題なく打ち消せます。まだはっきりABSが利いた感じがないのですが、車重に対してタイヤが大きめなのでライフのような「普通のFF車」よりもタイヤの余裕があるのでしょう。ライフの場合、コーナーの出口で少し乱暴にアクセルONをするとすぐに前輪が空転してしまうのですが、Keiには空転を感じさせるような挙動は全く見られません(もっとも、今は踏まず・回さずの慣らし中ですが)。そのタイミングでLSDが利き、今までより車がよりコーナー内側へ進んで行く感じです。なので、コーナリング中もわずかにアクセルONをキープできる速度域が一番速いと思われます。

 元々のコーナリング限界と回頭性が異様に高いS2と比べると、ドライバーが車の限界やこれから進入する道へのライン取りを考えながら走らないと行けない車です(S2も速度域が高ければそうなのでしょうが)。ただ限界自体は思っていたよりも高く、ややスピード控え気味で進入すればLSDのおかげもあり加速タイミング・クリッピングポイントを手前に持っていける懐の深さがあります。同じところを何回か走って少しずつ進入・旋回スピードをつり上げていけそうです。思えば、S2も乗り始めの頃はそうでした。単純にLSD付きのFF車の走り方がまだ分かってないような気もします。FF車自体にはライフやレンタカー・代車には乗ってきたのですが、ここまでのFFスポーツはスターレットGT(EP82)以来です。スターレットの頃は何も考えずに部品を交換してしまい、強化クラッチや強化ダンパー(ばねはノーマルのまま…)も入れてましたが全体のバランスはメチャクチャでした(Keiワークス比べ)。スターレットの頃はドッカンターボだったので尚更コーナリングが苦手でした。定格ブースト(135PS)とローブスート(110PS)を切り替えるボタンがなぜかついていたのですが、ローブーストの方がコーナーでは走りやすく低燃費だったので通常はローブーストで、真っすぐな道でのスクランブルブースト的な使い方を定格ブーストでしていました。
 
 Keiはアイドリングからスムーズにトルクが立ち上がる感じです。スターレットと同じ大体リッター当り100PSの中回転型ターボですが、Keiの方がはるかに洗練されています。20年以上年式が離れているので、当たり前と言えば当たり前なのですが。

 ジムカーナで走りたい車ですが、今となっては難しいですね…



Posted at 2018/09/19 20:55:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走ってきた | クルマ
2018年09月16日 イイね!

試運転

試運転 Keiワークスの試運転をしてきました。

 納車整備では普通の硬さのエンジンオイルを入れたとの事なので、踏まず回さず。久々のFF車に乗る自分と久々に負荷走行をする車の両方の慣らしのつもりで。次回オイル交換時にもう少し硬いオイルを入れて回すときは回しても大丈夫にする予定。

 あいにくの降ったりやんだりの山道でしたが、LSDの効きが良く体感できました。ぬれた路面で滑りやすい場所は、コーナーでLSDが仕事をして前輪の向きへ車体をはっきり引っ張てくれます。オープンデフだとひたすらアンダーステアなので、アクセルを緩めつつ(失速しながら)アンダーステアから回復を待つしかないのですが、純正のヘリカルLSDで効きは十分(前のS2も純正ヘリカルLSD)。競技でタイムを0.1秒単位で削るのには物足りないのでしょうが…

 サスペンションはロールしながらも割と限界が高いようですが、最初なのでビビりながら減速気味でコーナーに進入。ほとんどロールしないでノーズがインに入っていくS2000と比べるとやっぱり怖いです。というか、S2がイレギュラーな位コーナリングが得意な車だと分かりました。多少の路面の荒れがあっても「意に介さず」グリップをキープし続けるS2と比べると、ややはね気味のサスペンションです。これは軽量な軽自動車で、サスペンション構造もはるかに簡素なので仕方のない所。一番の問題は社外LEDヘッドライトが暗い事で、色温度も高め(6000Kぐらい?)であまり先を見通せません。ライフで使っていた社外HID(色温度4200K)を取ってあるので、いずれ交換したい所。

 ただ、さすがFFなので滑りやすいぬれた路面でも割と安心して踏んでいけます。S2だと路面がぬれていると途端にテンションが下がりました。やはりFR車は低μ路のアクセルコントロールがシビアになるのであまり攻める気にはならない上に、S2の回頭性の良さが災いしてスピンモードに入ると立て直す(素早く適切にカウンターを当てる)のが難しくぬれた路面は苦手でした。反対に雪道をスタッドレスで走る分には速度域が低くてそれなりに楽しいのですが、オーバースピードで突っ込めばアンダーステア、アクセル踏み過ぎればオーバーステアと両方に苦しみ他の駆動形式の車についていくのもシンドイ位。その点KeiはFF(LSD付き)なので、少なくともオーバーステアは出ないので安心して走れます。

 FRの方が運転していて楽しいのですが、競技では同じ排気量・クラスで勝負するとFFに勝てないのもなんとなく納得です。低μ路や雪道に限ればS2よりライフの方が安心して速く走れました。さらにFFは車両も軽くできる(プロペラシャフト以降が要らない、デフとミッションが一体、リア周りの剛性を落とせる・軽くできる)ので、尚更FFは速かったようです。ライフはA/TのオープンデフでしたがKeiはM/TのトルセンLSDなので、慣れてくればS2に肉薄する走り方ができる……かもしれません
Posted at 2018/09/16 23:52:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走ってきた | クルマ
2018年09月16日 イイね!

実用性とスポーツ性能を兼ね備えたスズキワンメイクレースのベース車両

実用性とスポーツ性能を兼ね備えたスズキワンメイクレースのベース車両 必要十分な実用性も有り、初期費用・維持費を抑えながらスポーツカー(特にマニュアル車)に乗りたい人にはお勧めです。車幅が狭い分ライン取りを工夫する余地が大きく、純正ヘリカルLSDのおかげでアクセルワークでアンダーステアをある程度打ち消せます。
 軽ターボですが低中回転のトルクが太く乗りやすく、回転を抑えて走れます。M/Tなら静粛性と燃費を意識した走りも、レッドゾーンギリギリまで引っ張る走り方も自由自在。

【'18.10.21追記】
 走行性能の高さが乗り慣れるにつれて分かってきました(単にFF車の乗り方を忘れていただけですが…)。メーカーワンメイクレースのベース車両なだけあって走行性能と実用性のバランスが絶妙です。スポーツ走行やモータースポーツに興味がある人には一押しです。
Posted at 2018/09/16 05:46:10 | コメント(0) | 愛車紹介 | クルマレビュー
2018年09月16日 イイね!

S2を手放しKeiワークス乗りに…

S2を手放しKeiワークス乗りに… 金銭的に厳しくなりS2の維持費が結構厳しかったので、もう少し乗るつもりでしたが軽自動車に移行することにしました。
 
 S2の代金と差額で買える車となるとやはり中古車。予算でM/T・FF・ターボの軽自動車をネットで探してもほとんど車種自体ない状態。2000年代はエコ&エコとミニバンの時代だったからなぁ…。という事で、純正ヘリカルLSDが入っているKeiワークス一択になりました。中古車オークションで探してもらう予定でしたが、頼んで2・3日でほぼ予算通りの車が出てきてしまい、大慌てでS2の必要なパーツをはずし、こちらもオークションに出してもらうので洗車等仕上げてやっと昨日納車になりました。 
 
 やはり、S2のようなほぼロールせずに軽々と頭が入っていきしかも限界が高い車……ではありませんが、軽自動車の狭い車幅を生かして自分の車線を目いっぱい使うライン取りを考え、純正ヘリカルLSDのおかげでアクセルワークである程度アンダーステアを消すことができる走りやすい車です。自分の走り方(ジムカーナ的)や走る場所を考えると、カタログ値で250PSはオーバースペックだったのかもしれません。

 一時はA/Tのターボ車(ライフ)で安く上げる事も考えたのですが、S2からの乗り換えだったのであまり大きく妥協したくない・しないほうがいいだろうと思ってKeiにしましたが正解でした。
Posted at 2018/09/16 05:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

町乗りメイン・たまに練習です。よろしくお願いします。  モータースポーツの練習を昔やっていました(ジムカーナ、ダートラ)。今はお山好き(特に雪山………でし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

[スズキ Keiワークス]RAYS VOLK RACING CE28 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 20:39:22
[スズキ GSX-R125]MICHELIN Pilot Street 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 23:56:05
バッテリー補水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 22:30:09

愛車一覧

スズキ Keiワークス ワークス (スズキ Keiワークス)
 維持費の都合で泣く泣くS2を手放しKeiワークスに乗り換えることにしました。後部座席が ...
スズキ GSX-R125 快速原付⇒超快速原付 (スズキ GSX-R125)
学生時代から2018年までずっと2輪を所有していましたが、一旦2輪を全て手放し4輪とママ ...
ブリヂストン ノルコグ ままちゃり1号 (ブリヂストン ノルコグ)
メインの車が使えない時の足や運動不足解消のため「健康器具」として使用。 昔自転車通勤を ...
ホンダ S2000 S2 (ホンダ S2000)
ホンダ S2000に乗っています。ほぼドノーマルです。純正部品が出続ける限り乗り続けたい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation