• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

町乗りメイン・たまに練習のブログ一覧

2019年06月23日 イイね!

ハンコックのロードインデックス(負荷能力)の規格が分らない…

ハンコックのロードインデックス(負荷能力)の規格が分らない… 6/3にエンジンブローで入院したワークスの代車のワゴンRも、お借りしてから早3週間。タイヤの空気圧を見ておこうと前後のタイヤを確認したところ、
前輪; ハンコック VENTUS V8RS;165/55R14 72V
後輪; ナンカン AS-1; 165/55R14 72V

タイヤサイズ・ロードインデックスは純正と同じ(ホイールが純正アルミ)です。
AS-1の方は④の刻印があったのでETRTO規格と分かったのですが、V8RSの方が良く分からない。英語でアメリカ・カナダ・オーストラリア規格と書いてあるのですが、ETRTOっぽい刻印(○の中に数字)は見当たらず。

最大負荷能力も両者で異なり、
V8RSは300kPaで355kg、AS-1は350kPaで355kgと刻印あり。

純正の指定空気圧から指定負荷能力を計算すると220kPaで335kg(JATMA規格)。これをETRTOの負荷能力表で必要な空気圧を探すと345kgから240kPa。ETRTO-XLだと335kgから270kPa

考えても良く分からなかったので、リアのAS-1はETRTO-STDから240kPa、フロントのV8RSはETRTO-XLと予想して280kPaにしました。

以前見つけたアジアンタイヤのサイトではアジアンタイヤの多くはETRTO規格もしくはETRTO-XL規格と紹介されていました。
https://caritem.web.fc2.com/kihon/etrtoaircheck.html

今回ネットでしらべても「北米規格」なるものは見つからず、出てくるのはJATMAとETRTOの負荷能力表ばかり。アメリカのグッドイヤーのサイトでは負荷能力表が紹介されているのですが、確認してみたらETRTO-XLの表と同じでした。V8RSをETRTO-XLと見積もったのは最大負荷能力からなのですが、案外当たっているかもしれません。
https://www.goodyear.co.jp/knowledge/size.html

タイヤの空気圧は入れ過ぎればバースト、低すぎても変形によるバーストやリム落ちが出るので怖い所なのですが、アジアンタイヤの様なETRTOやETRTO-XL規格だと大体Bピラーに貼ってあるJATMAの指定空空気圧だと空気圧不足(まれに空気圧過大)になります。最近は国産メーカーのタイヤでもETRTO規格のものがあったりするので、今履いているタイヤの適正空気圧は、実際にサイドウォールの刻印を見てみないと分からないですね…
Posted at 2019/06/23 23:56:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ

プロフィール

町乗りメイン・たまに練習です。よろしくお願いします。  モータースポーツの練習を昔やっていました(ジムカーナ、ダートラ)。今はお山好き(特に雪山………でし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ Keiワークス]RAYS VOLK RACING CE28 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 20:39:22
[スズキ GSX-R125]MICHELIN Pilot Street 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 23:56:05
バッテリー補水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 22:30:09

愛車一覧

スズキ Keiワークス ワークス (スズキ Keiワークス)
 維持費の都合で泣く泣くS2を手放しKeiワークスに乗り換えることにしました。後部座席が ...
スズキ GSX-R125 快速原付⇒超快速原付 (スズキ GSX-R125)
学生時代から2018年までずっと2輪を所有していましたが、一旦2輪を全て手放し4輪とママ ...
ブリヂストン ノルコグ ままちゃり1号 (ブリヂストン ノルコグ)
メインの車が使えない時の足や運動不足解消のため「健康器具」として使用。 昔自転車通勤を ...
ホンダ S2000 S2 (ホンダ S2000)
ホンダ S2000に乗っています。ほぼドノーマルです。純正部品が出続ける限り乗り続けたい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation