• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

町乗りメイン・たまに練習のブログ一覧

2019年09月18日 イイね!

代車(H13年式ワゴンR)の燃費

代車(H13年式ワゴンR)の燃費車検の代車(ワゴンR、H13年式、TA-MC22S)を借りた時に満タンにし今日給油したので、代車の燃費が出ました。

344.1km走行、27.3L給油 ⇒ 12.3km/L
マニュアルミッションのワークスに比べると大分落ちますが、以前乗っていたJB7ライフ(今回の代車と同じくターボ車・FF・4AT)が生涯燃費11.7km/Lだったので、自分の乗り方では妥当な数値なのかもしれません。走ったのは町乗りが中心ですが、田舎の県道や高速道路、最後に控えめにお山も走っています。

しかし、ワゴンRのポテンシャルの高さには驚かされました。田舎の県道やお山を走ってもドアンダーも出ずターボモデルである事もあって軽快に走ります。さすがにワークス程スピードは乗りませんが、下りなら2速ホールドでほぼ同等です(ワークス程オーバーステア傾向ではないですが…)。ライフもとても飛ばせるように見えない車種ですが、攻めても案外安定してます。足回りが柔らかいので「急」がつく操作は厳禁ですが。

ワゴンRにICターボ+5MTのモデルがあったなら、ワゴンRでも良かったかなと思いました。室内の広さ・アームレスト、折り畳み式後部座席の威力は絶大です。…とは言っても、車検前のワークスと比べると走りの面では大分差がありそうです。
Posted at 2019/09/19 01:40:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2019年09月13日 イイね!

車検に出してきました

車検に出してきました来月に車検が切れるので、早めにいつもお世話になってる整備工場に車検に出してきました。連休で立て込んでいるので、引き渡し予定日は9/18以降との事。

代車はまたまたワゴンRでしたが、以前の物より一世代古くH13年式のMC22S。ターボ・純正エアロ・オートエアコンと装備的には至れり尽くせり。特にオートエアコンは感動モノでした。というのも、今までオートエアコンの車を所有したことが無く(S2はオートエアコンの設定すら無かった)、レンタカーや代車で乗った覚えがある程度。今日は一時的に雨が降っていたのですが、設定温度をそのままでA/Cを利かせると、出てくる風の温度はそのままで除湿ができるのです! 

…なんか、自分の感覚がおかしいような気もしますが、マニュアルエアコンに慣れきってしまった故でしょう…



【蛇足】
エンジン載せ替え時に交換したミッションオイルの種類が分かりました。Moty'sのM509というオイルです。併せてパーツレビューも更新したので良かったら見てください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3019571/car/2646045/10022886/parts.aspx
Posted at 2019/09/13 23:38:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・補修 | クルマ
2019年09月09日 イイね!

リビルトエンジンの燃費が分かってきました

リビルトエンジンの燃費が分かってきました大分更新が空いてしまいました。それなのにサムネ画像が使いまわしで吸いません…

6月に載せ替えたリビルドエンジンの燃費がわかってきました。まだ収束しきっていないと思いますが、旧エンジン(93000km走行)に比べると早くも燃費面・トルク面でいい兆候です。

【現エンジン】
リビルドエンジン。6月末に載せ替えてからの走行距離は2400kmあまり、慣らし運転(1500km)の影響が大きい、お山はまだ走っていない。
・レーダーの燃費計機能(R1.9.8値)
 一般道燃費=17.1km/L、 高速道燃費=14.8km/L
・満タン法(エンジン載せ替え~最終給油までの平均)=15.8km/L 
 
【旧エンジン】
去年9月にワンオーナー車・H20年式・80000km余りのワークスを購入。慣らし運転無し、走行距離は13000km弱、お山も少々走っている。今年の6月ごろ高速でエンジンブロー(高回転域の使いすぎ)してお亡くなりに…
・レーダーの燃費計機能(R1.3.17値) 
 一般道燃費=15.9km/L、 高速道燃費=11.3km/L
・満タン法(車両購入時~エンジンブロー時の平均)=15.3km/L 

現エンジン・旧エンジンとも、エンジンの載せ替えやダメになった消耗品(スパークプラグ等)の交換以外、吸排気系からエンジン本体に至るまで同じ仕様(フロントパイプ以外純正、点火時期調整レジスタはNo.6)です。

走行条件がかなり違うのでまだまだ単純比較できないのですが、少なくとも燃費面は一般道・高速ともに良くなっているようです。特に高速の燃費が良好で、中高回転のトルクが結構出ていて吹け上りも軽いです。エンジンを載せ替えた後、使用燃料をハイオクにした影響もあるかもしれません(高回転で自己着火しにくいので、それに合わせてECUが学習してくれた??)

一方の低中回転はあまりトルク感は変わらないのですが、燃費からすると全体的に若干トルクアップしているようです。3000rpm以下の常用域のトルクが少々細く、アップダウンのある所だと5速だけではカバーできずに4速も使うよう。フロントパイプをスズスポ製にしているので、純正に戻すとこの辺りのトルクが太くなって、普段乗りなら5速のみのズボラ運転ができたり更に燃費が改善したりしそうですが、中回転のトルクの厚さや高回転の伸びが悪化するので悩ましい所です。…ただお金が無いので、手元にある純正のフロントパイプに戻してレギュラー使用にするのが正解なような気も…

燃費に関しては現在レーダーの燃費計の数値が少しずつ良くなってますし、ガス代自体は旧エンジン+レギュラーを使っていた頃とほとんど変わらない(燃料の単価が上がったのを燃費向上で補っている形)ので、夢とロマンを求めてスズスポフロントパイプ+ハイオク継続です。
Posted at 2019/09/10 00:59:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

町乗りメイン・たまに練習です。よろしくお願いします。  モータースポーツの練習を昔やっていました(ジムカーナ、ダートラ)。今はお山好き(特に雪山………でし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
8 9101112 1314
151617 18192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

[スズキ Keiワークス]RAYS VOLK RACING CE28 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 20:39:22
[スズキ GSX-R125]MICHELIN Pilot Street 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 23:56:05
バッテリー補水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 22:30:09

愛車一覧

スズキ Keiワークス ワークス (スズキ Keiワークス)
 維持費の都合で泣く泣くS2を手放しKeiワークスに乗り換えることにしました。後部座席が ...
スズキ GSX-R125 快速原付⇒超快速原付 (スズキ GSX-R125)
学生時代から2018年までずっと2輪を所有していましたが、一旦2輪を全て手放し4輪とママ ...
ブリヂストン ノルコグ ままちゃり1号 (ブリヂストン ノルコグ)
メインの車が使えない時の足や運動不足解消のため「健康器具」として使用。 昔自転車通勤を ...
ホンダ S2000 S2 (ホンダ S2000)
ホンダ S2000に乗っています。ほぼドノーマルです。純正部品が出続ける限り乗り続けたい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation