• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月18日

代車(H13年式ワゴンR)の燃費

代車(H13年式ワゴンR)の燃費 車検の代車(ワゴンR、H13年式、TA-MC22S)を借りた時に満タンにし今日給油したので、代車の燃費が出ました。

344.1km走行、27.3L給油 ⇒ 12.3km/L
マニュアルミッションのワークスに比べると大分落ちますが、以前乗っていたJB7ライフ(今回の代車と同じくターボ車・FF・4AT)が生涯燃費11.7km/Lだったので、自分の乗り方では妥当な数値なのかもしれません。走ったのは町乗りが中心ですが、田舎の県道や高速道路、最後に控えめにお山も走っています。

しかし、ワゴンRのポテンシャルの高さには驚かされました。田舎の県道やお山を走ってもドアンダーも出ずターボモデルである事もあって軽快に走ります。さすがにワークス程スピードは乗りませんが、下りなら2速ホールドでほぼ同等です(ワークス程オーバーステア傾向ではないですが…)。ライフもとても飛ばせるように見えない車種ですが、攻めても案外安定してます。足回りが柔らかいので「急」がつく操作は厳禁ですが。

ワゴンRにICターボ+5MTのモデルがあったなら、ワゴンRでも良かったかなと思いました。室内の広さ・アームレスト、折り畳み式後部座席の威力は絶大です。…とは言っても、車検前のワークスと比べると走りの面では大分差がありそうです。
ブログ一覧 | 燃費 | クルマ
Posted at 2019/09/19 01:40:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モエレ沼公園のMAPを見ていて気付 ...
九壱 里美さん

エエトコ(良い場所)見ぃ〜つけたぁ ...
S4アンクルさん

お誕生月 その8
別手蘭太郎さん

残念な事に😓
八九72さん

茨城県、涸沼を眺めながら温泉♨️入 ...
saramanderさん

【ヤマハ セロー225】 頑張って ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2019年9月19日 6:13
その型のMT乗ってましたよ(*^^*)

ワークス程の軽快さはないものの、レヴは8000回転でワークスより+500回転は山道では絶大な効果がありました。なによりATエアコンは良かった…なぜ新しい年式のワークスについてないか不思議でしたね(笑)
コメントへの返答
2019年9月19日 20:35
こんばんは

NAのM/Tですか? NAのM/Tは非力ながらも引っ張りながらシフトチェンジしながら乗る楽しさがありますよね。

オートエアコンの威力を今回初めて知りました。これに慣れると、マニュアルエアコンを使うのがすごくめんどくさそうです(笑) 他のSNSで同じような事を言っていた人もいました。

S2000も最後までマニュアルエアコンの設定しかなかったようで、スポーツモデルにはそういう文化があるのかもしれません??
 

プロフィール

町乗りメイン・たまに練習です。よろしくお願いします。  モータースポーツの練習を昔やっていました(ジムカーナ、ダートラ)。今はお山好き(特に雪山………でし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ Keiワークス]RAYS VOLK RACING CE28 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 20:39:22
[スズキ GSX-R125]MICHELIN Pilot Street 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 23:56:05
バッテリー補水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 22:30:09

愛車一覧

スズキ Keiワークス ワークス (スズキ Keiワークス)
 維持費の都合で泣く泣くS2を手放しKeiワークスに乗り換えることにしました。後部座席が ...
スズキ GSX-R125 快速原付⇒超快速原付 (スズキ GSX-R125)
学生時代から2018年までずっと2輪を所有していましたが、一旦2輪を全て手放し4輪とママ ...
ブリヂストン ノルコグ ままちゃり1号 (ブリヂストン ノルコグ)
メインの車が使えない時の足や運動不足解消のため「健康器具」として使用。 昔自転車通勤を ...
ホンダ S2000 S2 (ホンダ S2000)
ホンダ S2000に乗っています。ほぼドノーマルです。純正部品が出続ける限り乗り続けたい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation