• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月21日

続・職域接種2

続・職域接種2
昨日、2回目のワクチン接種を受けて来た訳ですが、

2回目は副反応が強めに出るとの情報にビクビク。

接種部位がより痛いとか、38℃位の発熱とか云々。


朝、目が覚めていつもの様に検温。

いつもよりちょっと高いかな?

接種部位の痛みはあまり感じない。

腕を上げてみても違和感程度。


昨日の夜の筋トレに続き今朝のジョギングもスルーして

まだこれからかなぁ…と思いつつおとなしく仕事(笑)

結果、今日は接種部位の痛みが少し強くなった程度で済みました。

1回目の時は翌々日には接種部位にちょっと違和感がある程度だったので

明日からの4連休はほぼ通常営業かなぁと思ってます。


ブログ一覧 | ヘルスケア | 日記
Posted at 2021/07/21 20:04:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北陸地方の皆さんお怪我はありません ...
伯父貴さん

タイヤホイール交換
デリ美さん

家系ラーメン食べたいなぁ
大十朗さん

今日はフクヨンを洗車して1階で避暑 ...
S4アンクルさん

最近のストレス発散はビジホに宿泊す ...
ドウガネブイブイさん

中禅寺湖 千手ヶ浜のクリンソウと塩 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2021年7月21日 22:15
お疲れ様です。私も次の日曜日に代々木に行ってきます。2回目の副反応が心配ですね〜
モデルナは副反応が出やすいのかなと思います。
コメントへの返答
2021年7月22日 9:56
そう言えば1回目もそんなタイミングでしたね。

今回は副反応としての痛みは弱いですが、今日も続いてます。

1回目の時は今日はほぼ何も無かったかの様でしたけど、腫れてる感あるし、痛みもまだあります。

ブログに書きましたけど、2回目は時間掛かりました。何ならタイミングズレたらもっと掛かったみたいです。

あと、順路は木陰になってますので直射日光からは逃げられますが、気温は高いので水分や携帯扇風機、保冷剤等は用意していった方が吉です。
2021年7月23日 7:44
良かったですね、私は1日前に職域接種終わりましたが、翌日38.7度まで上がって動けませんでした。(泣)
コメントへの返答
2021年7月23日 10:27
お陰様で苦しむ事なく済みました。

当日から今朝までの体温変化を見ると、Max0.5℃位高かったみたいです。

今朝は体温の戻りと共に、接種部の痛みも消えました。

プロフィール

「見た事あるアルテッツァいた!」
何シテル?   05/19 14:21
綺麗なクルマが大好き♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

グルメツアー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/02 14:44:09
オプションコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/03 09:59:38
夏タイに交換+下廻り洗浄+フロントリップ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 01:19:29

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2013年(平成25年)5月17日納車になりました。 セダン回帰! 20年ぶりの直6 ...
ホンダ オデッセイ 弟君♪ (ホンダ オデッセイ)
2013年(平成25年)10月11日(67,691km)から我が家のカーポート下に仲間入 ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
2007年(平成19年)年9月20日 納車になりました。 2013年(平成25年)05月 ...
ダイハツ キャストスタイル キャスト姉さん (ダイハツ キャストスタイル)
カミさんの車です。 2016年(平成28年)12月24日:発注、納車待ち♪ 2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation