• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

motoharu46のブログ一覧

2018年11月07日 イイね!

来年の目標…

来年の目標として気の早い話ですが、「プジョーの208」を購入したい!ってのを目標にしようかな?と、考えています。

中古のインプレッサG4のMTの購入も考えましたが、とにかく玉数が少なくて希望にそったモノがなかなか無いので断念。

それに、よくよく考えますとスバルは以前所有した事の有るメーカーなので、次は違うメーカーの車に乗ってみたいから、スバルは外そうかな?と、思ったってのが理由の一つとして有る。

同じ理由で、デミオとアップGTIも候補から外しました。

その他メーカーとしてはルノーとスズキも考えましたが、トゥインゴMTは少し小さくてルーテシアは、当方の好みから微妙に外れているので選択外にします。

スイフトスポーツは割と値段が高いのと、モデル的には先代の方が好みですが、先代だと友人が所有してるのでかぶるのは避けたい。

過去に所有した事の無いメーカーで、MTが選べて、価格的に買いやすくて、実用的に使えて、何より次買うなら横置きエンジンにしたい(笑)と考えますと、バランス的にプジョー208良いかな?と思った。

問題は故障に対するリスクと、電パワに馴染めるんだろうか?と、モノを買うための購入資金(笑)

だが、計画的に貯めて行けば、買えない価格帯の車では無いから、今から真剣に購入を考えて予算を貯めて行けば、来年中に何とか買えるかも?…と思っちゃったんですよ。

って事で、確実に購入する訳では有りませんが、あくまで目標として購入を考えてみます、来年の目標としてさ。

購入するとして欲しい装備としては、ナビとバックモニターと、スタッドレスタイヤの為のアルミホイール。

後は、しっかりした整備と、ブレーキアライメント(これはとある理由で厳しそう)はしたい。

たぶん、それで車いじりとしては終了になると思うから、トータルの金額は安く済むと思うよ、たぶん。

一番のネックは購入予算なので、色々とモノを手放して予算を確保する必要が有るな…
Posted at 2018/11/07 16:10:32 | コメント(2) | 日記
2018年11月06日 イイね!

2回ほど飲み会に行ってきた…

最近、2回とある飲み会に行ってきた。

1つ目は、
某集まりの打ち上げ的な飲み会でしてたが、絶賛減量中の当方としてはアルコール摂取量を控えめにして、重量の増量を防ぐ作戦を考えて実行するも、結果は見事に惨敗…約1キロの重量増加となりましたとさ。
( ;∀;)

もー、体重って減るのはなかなか減らないのに、増えるのはアッという間なのはイヤになるよな…
(/ω\)

そうそう、最近判明した事なのですが、体質を調べてみたら、どうもアルコールを分解する能力が高くない事が判りました。

自称、アルコールに弱い人は、本当にアルコールに対して弱かったって事ですね。

その代わりか、体に吸収されにくい体質でも有る事も判明したので、ある程度飲んでも大丈夫(酔い難い)らしい…って事は、仮にアルコールが吸収され易い体質になったとしたら、一気に悪酔いしそうって事だな。

とりあえず、これからは危ない橋(過度のアルコール摂取)を渡らない様にしないとね、呑み過ぎは体にいくないしさ。

ちなみにこの会の飲み会では席順はくじ引きでして、隣には男勝り…もとい、美人さんがいまして、ちょっとラッキーな席でしたが、ロマンス的な話にはなってません、残念(笑)

飲み会自体は帰りの電車の終電等の都合で、後ろ髪を引かれつつ途中退席しちゃました。


2つ目の飲み会は少し早めの忘年会なるのかな?の、車繋がりのメンツでの飲み会に行ってきました。

初めてお会いする方が多かったのですが、皆様良い方々でしたのでほっと一安心。

某企業の社長さんにお会いできたのは、嬉しい誤算でした(恥かしながら初めて知ったブランドの方でした)。

車好きばかりの集まりだけに、かなり内容の濃いお話になりましたが、書けそうにない内容が多かったので書けないのが残念(笑)

集まった方の一人の某整備士の方に(話が前後しますが飲み会の前に)デミオで試走してもらったら、デミオの走りに付いて「走りがとても軽い」と非常に高い評価を頂けたのが嬉しかったですね。

特に、デミオブレーキに付いて興味津々で、仕切りにブレーキ周りを観察しまくっていたのが印象的でした。

色々と車についての意見を交わしてたら、解釈、意見の違いも有りますが、根本的に「車好き」って所は共通なので、楽しいひと時でしたね。

知識の幅が広がったので、次に買い換える車の参考になりそうな話も聞けて良かった。

次に買い替えるとしたら、208スタイルMT、先代インプG4MT、トゥインゴMT、アップGTIMT、大穴でF30の320MTのどれかが買えればなぁ…

話が脱線したが、もう一回か二回くらいは飲み会が有るだろうから、無理はしない様にして体調を管理していかないとな。

飲み会も良いのだが、たまには味いものでも食べに行こうとは思ってますが、もう11月で年末進行に突入しそうだしで、現実にはなかなか行けそうにない。

それに、年末までに後何回かは飲み会に行く事にはなるだろうから、実際に美味いものをメインに食べに行けるとしたら来年なりそうな気はするな。


Posted at 2018/11/06 09:05:58 | コメント(0) | 日記
2018年11月05日 イイね!

デミオの微調整…

デミオの微調整をしてもらいました。

こう言った微調整って経験上ショップやDではなかなかやってもらえないのですが、しっかりと調整してもらえまして名工さんにはとても感謝しています。

実際に正規Dにエンジン調整を依頼した事は有りますが、このエンジンはこんもので、最近のエンジンは調整は出来ません!と、断られた事が有りますが、今回のエンジン調整で「きちん調整出来じゃあないの!」と言いたくなったね。
正規Dなんて当てになんない無いやと、再認識させられました。

今回のポイントは、車体がやや左に流れる、低回転でエンジンの回り方にばらつきが有る、微振動を感じる乗りのごち等など。

結果は概ね解決で、真っ直ぐ走る様になり、低回転から滑らかに力強く回る様になり、微振動は少なくなった。

微振動に関しては元々の車体特性があるでしょうから、完全には無くならないだろうとは思ってますが、その他は満足行く結果を得られました。

特にエンジン特性は、車を買ってから悩んでた部分で、かなり色々やって改善しなかっただけに、とても嬉しいです。

心なしか、燃費も上がった感じがします。

真っ直ぐ走らせるのに気を使わなくていいのも、運転が楽になって満足です。

とりあえずテスト走行を兼ねて、ポツンと山奥に一軒有るお蕎麦屋さんまで行って来ましたが、来客が多過ぎてたどり着けませんでした…

もう少し早く、お蕎麦屋さんの存在を知りたかったものです。

ともあれ、今回の調整はとても満足行くものでした。

もう少し走ったら、エンジンオイルを交換しよう。

それと、次は46の調整をお願いせねば。

整備の奥深さを感じさせられました。
Posted at 2018/11/05 04:33:52 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「電動バイク(ナンバー付き)に求めるスペックとして、再高速度40㌔、航続距離80㌔位は欲しい所。等と考えていたら、1台該当する車種を見つけた。車にも載せられるし、購入を真剣に考えたくなった。うん、良いなぁ…」
何シテル?   06/07 06:58
何となくな話題から、車の話題へと多種多様に広げたいと、構想だけは大きく持っております。 こんな感じの波長に合う心の広い方、是非とも声をかけてくださいな。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
4 5 6 7 8 910
11121314151617
1819 20 21 2223 24
2526 272829 30 

リンク・クリップ

クロスビー… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 07:50:57
イラスト・ギャラリー165(ジャンボーグナイン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 11:08:20
築500年の歴史遺産 悪魔橋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/04 06:50:02

愛車一覧

その他 その他 愛くん (その他 その他)
通勤用に調達と言うか、家に有る。 ローコスト、4人乗りのRRと言う事で。 何気に、縦置き ...
輸入車その他 ???? ××× (輸入車その他 ????)
通称、×××。 謎の空冷縦置きR Rで左ハンドル+M Tの車。 諸事情により車名は伏 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
バルブトロニックエンジン+MTに乗りたくて、長期ローンを組み購入。 MT+希望色+リアの ...
プジョー 208 A9 (プジョー 208)
中古の低走行車を購入。 グレードは1番下で、当然ながらМT。 外観で購入した訳では無く、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation