• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2025年10月16日 イイね!

今日は

城下は雨模様🌧️🏯


今日は雨で全然見られませんが





センダイヘンジ この時期ストーンヘンジ的に夕陽が落ちていく⋯⋯

あまり盛り上がりを見せてはいませんがまあ話の種に。






さて



お友達からまた画像頂きました














先に広島表の博物館にて催されたユーノスコスモを囲む会の様子 幸いあれこれ蒸し返されて荒れたりはしなかったようですね まさか参加者は経験値が違うのか

シルバーは元々収蔵されていたと思いますがあと二台はどこから出てきたのか 流石です



なんで展示室こんな明るくしてんだわかってねーな 




Posted at 2025/10/16 18:46:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年10月15日 イイね!

今日は

城下は快晴☀🏯秋晴れ



そんな中





熊退治 仙台市は山形に隣接するに至る広大な山岳を持っていて以前から特に西部が熊に猪、猿にカモシカが多数出没 野生の王国


ちまちま狙撃なんてやるから問題になる


幸い宮城には




これがあるので迅速且つ確実に対処できる

105ミリ砲なら例え赤カブトでも粉砕疑いなし 見つけられなくてもテキトーに迫撃砲とか撃ち込めばクマどもめ恐れをなして隣県に逃げるであろう 宮城に平和がやってくると


寝そびれた熊がご機嫌斜めで冬も出るとかやめてほしい






さて




話題無いので お友達から頂いた画像を







マジョーラ?これ



⋯不法投棄でも解体屋の敷地の出土品でもありません 違います 売物、信じられないけと



さ 車種はなんでしょうかd(⁠-¥-)b私はこの車種でマジョーラとかやってる個体を見たこと無いですね 



























Posted at 2025/10/15 20:15:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年10月14日 イイね!

今日は

城下は秋らしい一日☁️🏯☁️ようやく



そんな城下において



自動運転バスの実験拡大 気付くと結構進んでますね

八王子でちょっと事故ってすったもんだやってましたがはてさてどうなるか


乗ってみたいです♫





さて



話題無いのでまた時計の話で場繋ぎ と言ってもこちらももうネタ切れ



最後はこちら







ヴェントゥラ スイス製 見えにくいですがバンドにforBMWの刻印

確か検品落ち 私はこの時計


「なんかBMW果汁低くてつまんない(-¥- )√⌚樹脂バンドも安い感じするし」


つまんない時計に見えてほったらかしてたのを気まぐれで再稼働 



したのですが




「これ⋯大事にしたほうが良いですよ(⁠時- -)⌚え、そうなんすか?(o¥o )?この3気圧が?」


ヴェントゥラ銘の時計自体がマイナーながら割と高級系で国内では希少品らしいです それが既に銘柄も消えていてそこにBMWのダブルネームとなるとそもそもが入手困難品なのではないかと言う話 海外では先のクロノグラフより値段ついててびっくりですが日本ではマイナー過ぎて相場が形成されていないと言った感じ

何の企画で製作されたかは全くの不明 ノベルティのレベルではなさそうですがなんともかんとも




無関心で引き出しの奥で忘却の彼方過ぎて無くしてさえいなかったと言う扱いでした



どうしよ 仏壇の引き出しとかに入れといた方が良いですかね



Posted at 2025/10/14 18:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月13日 イイね!

今日は

城下は曇天☁️🏯


生国下野国において




災害時 難所に給電するEVへの優先充電を決めたとか 最近EVの災害時指揮車みたいのが出てきてるらしくその辺りに向けての⋯





いい話だとは思いますが災害時指揮車日産車ではないように見えます 自社でバンバン作ったり県がそれをバンバン採用するのかはてさて




さて




「最近神気にあたってないヘ(ヘo¥o)ヘカサカサカサカサ」



久々朝詣り









市内にある仙台東照宮へ

雨上がりの朝で凄く良い雰囲気(^¥^*)行って良かった


仙台の東照宮は日光や久能山ほどの所ではなく街の神社と言う感じ 車のお祓いもやってます




参道から見た青侍




その足で時計屋さんへ行きまた電池交換して貰いました



クルマのものではないのですが





UPレノマ 平成十三年頃の物

ユーノスコスモ乗ってた時に多用してました

まだスマホ無いしちょっと腕時計必要な頃、レノマなんてピンと来ませんが色合いが好きですね 値段的にもどうって事無い国産の普段使い時計


私 腕時計は右利きなのに右手にするのです





知人の自他ともに認めるドライブデートのプロ 通称「コーナーリングランプの鬼」





「助手席側から見えない腕時計に何の価値があろうか 姫君からの話題のにしたり渋滞時の目のやり場にしたり、或いは向こうから手に触れる口実になったり糸口なんだよ糸口 そんな浅はかではソアラやレジェツーに勝てん!ユーノスコスモに恥かかせるな(鬼-皿-)_φ(o¥o;)な、なるほど


様々厳しい 御指導御鞭撻頂きなるべく左手に付けるように努め、また何故ユーノスコスモにマニュアル車が無いのか考えさせられる話でした



まあローレルだのや゙オシャレな輸入車乗りには常識な話なのでしょうけど


勝手に外してとられたた上に

  
「これ自分で買ったの?ホント?」


なんてイチャイチャやってたんだろうな(-¥-)エンジンブローすればいいのに

































Posted at 2025/10/13 12:24:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月12日 イイね!

今日は

城下は雨が降ったり止んだり🌧️🏯☁️



そんな中 県南に位置する白石城下では




今年も鬼小十郎まつりが開催されております

白石城主だった伊達家重臣片倉家の関ヶ原における大活躍を今に伝えるもの 

黒いのが片倉隊で赤いのが真田幸村隊


戦国BASARAが流行った頃は歴女やらコスプレイヤーで大騒ぎでしたが最近は一段落したようですね





さて



「たまには人里へヘ(ヘo¥o)ヘカサカサカサカサ」






仙台駅東口 今朝は普段満車であって無いような東口駐車場が朝早いからがガラ空きラッキー♫


何しに来たかと言いますと





伊達政宗も見つめる全国駅弁まつり♫

かなり早く行ったものの既に行列

「牡蠣飯牛飯帆立飯(^¥^*三*^¥^)イカ飯タコに飯海老飯なんてのもあるのか」


お安くないとは知りつつも







お目当てぶりのすしゲット ますの寿司ファンですがぶりも好きなので♫かつサンドは未経験を勢いで 夕飯楽しみ




ちなみに日本最初の駅弁売られたのは宇都宮駅のようですねおにぎり2個とたくあん、明治18年



撮り鉄とか乗り鉄って見聞きしますが食べ鉄ってあんまり聞かないですね 呑み鉄は六角精児でしたっけか

























Posted at 2025/10/12 16:20:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「そっかぁ⋯⋯古本に埋もれてニコニコしてる人のイメージだったから少し寂しい(⁠T¥T )」
何シテル?   10/17 07:44
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation