• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2025年07月21日 イイね!

今日は

また城下は真夏日☀🏯

それでなくても米価の安定に失敗した上にクソ暑い三連休の中日なんぞに選挙やらされたからか米どころの奥羽越列藩に反公方の風が強く吹いてます 

公方は大敗の責で腹を斬るかと思ったら和睦に出る気のようですね 内輪揉め確定ですが内応者も出るだろうしどこまで粘れるか見もの 


今年度地方戦あるトコ本当に迷惑としか言いようがない




映画観てました




シャークトパスvs狼鯨 令和五年米国

生物兵器同士制御不能 やがて2頭は直接対決へ  撮影はドミニカ共和国で行われてあるようです ネットの評価はまあこんなもん


「⋯⋯こんなもん?何言ってんだこれかなりつまんねー部類⋯(⁠ಠ⁠¥ಠ⁠;)⋯ん?」

ヘドロのようなグダグダ尺稼ぎとつまらなさの中に時折良さが混じる厄介な展開 主人公のおっさんもこの手の映画にしては楽しく輝きのある人ですね 終盤20分は集中して観ていられましたがそこまでが本当にキツい、ドミニカの海や街並みくらいではとても割に合いません


みんカラ的には旧いサンタフェが走り回りますが観ない方が良いと思います




さて



引きこもってしまい話題ないので見かけたホイールを





青侍は冬用にビアンテの純正を使っております、本来の純正は既に失われていたし ビアンテ用をあまり使う人いないのですが桜花な感じでお気に入り


で 見かけたのが






同じくビアンテのなのですがこちら後期のグランツ用でグロス塗装されております グランツ自体そんな多くないのでなかなかあるようでない


青侍の冬タイヤは三期使っており替えるなら今が絶好の機会


「むおおお(⁠;o¥o)σいやしかし」


ホイール代でより良い冬タイヤ買った方が良いくらいは私だって分かります


これ車体色が黒とかガンメタなら似合うでしょうが青ですからねえ 似合いっこないですよね 残念残念 はははははははは(^¥^;)





Posted at 2025/07/21 17:03:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月20日 イイね!

今日は

城下は猛暑日☀🏯暑い暑い暑い暑い



映画を観ました





鬼太郎誕生ゲゲゲの謎 令和五年

昭和三十一年 血液製剤メーカーの会長の後任人事を巡り血液銀行職員が所在地の村に赴き怪異に巻き込まれていく ネットではかなりの高評価


「凄いねこれ 大した作り込み(⁠o¥o;)ゲゲゲの鬼太郎ってこんな大人の話だったっけか」


1回観たくらいでは頭が追い付かないくらい話が出来ています 昔の横溝正史とコラボとかそんな域 この話書いた人只者ではないですね 全員加害者であり被害者であり人間関係の錯綜の妖と鬼太郎の出生と。 凄い


文句つけようもないですが難を言えばこの作品に猫娘無理に出さなくても⋯


ちなみにこの作品で鬼太郎は昭和三十一年生まれが確定 土屋圭市やメル・ギブソン、アンディガルシア、豊田章男らと同い年 この年ヤナセ創業者の梁瀬長太郎が亡くなっています マツダは三輪トラックメーカー


ゲゲゲの鬼太郎ってイメージより若いと思うの私だけですか?





さて



この暑い中 







青侍は無事七万キロ突入 めでたくもありめでたくもなし



三年弱で約四万キロ走破した事になります


本日は南へ約二十里 隣国福島城下へ桃の買い出し 画像は暑さで思い切り忘れましたが


「おほほほほ(⁠;o¥o)ノ🍑遥々来た甲斐があった」

直売所で格安ゲット 新品種の夏甘露と言うやつだそうで日持ちして硬いのが特徴 硬い桃好きの私には最高♫


そこから





直売所向かいのハッピーハッピーカレーでインドリタン麺大盛り♫お米の暴騰でご飯こんな減ってしまいちょっと悲しい


福島城下も暑いのなんの37度くらいまでは指していましたね 奥羽で暑いと言ったらまず山形と福島です 私の人生で暑さで驚いたのは京都と山形と福島 本気でオーバーヒートするんじゃないかと心配さえ ものすごい。


と言って今や仙台も熱帯夜バリバリなので楽をしてると思われるのも癪なのですがそれでもこの三国よりは


ともあれ冷却水交換とボンネット大穴は大正解でしたね(+¥+A;)アイスコーヒー美味しい


















Posted at 2025/07/20 19:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月19日 イイね!

今日は

城下は真夏日☀🏯梅雨も明けました 見事な空梅雨 日照凶作の話出ております

すんずろー様だいぶお救い米出したみたいだけっども米蔵大丈夫なんだべね?(⁠o¥o )大臣 
は現行アルファードの中で新米たらふく食えるみてっだけっども



映画を観ました





マッドマックス サンダードーム 

名画マッドマックスの第三段 昭和六十年 米豪映画 前作引続き荒野を彷徨うマックスの旅は続く ネットの評価はビミョー


「何歳で観ても何回観てもビミョー(⁠o¥o )それにサンダードームってサブタイトル要るかこれ?」


前二作は諸行無常、是法滅法を表したような暴力の果ての空虚感 それに比べてある程度希望を描いたような作品 物語としてはこちらの方が遥かに凝っているのですが


「しらばっくれてインターセプター出せば良かったのに(⁠ಠ⁠¥ಠ⁠ )こんなの観に来る男なんてバカなんだからそれで良いんだよ」

 
詰まる所V8がスーパーチャージャープーリーぐるぐる回さなかったのがいけなかったんです 夢とか希望とか良いからエアインテークのバタフライ動かせ 悪役もあまりにインパクト弱い この辺怒りのデスロードはこれでもかとやってますね この差はものすごくデカい  



全編にわたり作り手の正気感が強すぎますがたまに見返すと物語や現状の描き方は最も優れたいると思います プレステのゲームも3の色が濃く出ていてサンダードームの決闘は涙モノでした


久々如何ですか?







さて




「むかつくから入れ札行ってこよう クソ公方め舐められてたまるかヘ(⁠ヘಠ⁠¥ಠ⁠)ヘカサカサカサカサ」


公方が苦し紛れに参議選出を三連休中日にしたのが個人的に非常に刺激となり早めに札を入れてきました







思い切り載せる気でしたが何処の区か分かるかもなので一応変な画像 期日前なのに大混雑でしたね

奥羽は歴史の経緯で反薩長を引きずって元々公方方が弱めなのでどうなるのか 報道では激戦ながら公方方がやや不利となっているようです




行ってきたあと





ここの黒部品の塗装を敢行





バラすとここまでカサカサ もう西部劇の牛の頭蓋骨みたいになっていて




色々やったんですけど全然ダメで塗装を決意


安物スプレーを買ってきて




暑い中ぷしゅ〜〜(⁠;*¥*)つ鹵


ここで写真撮り忘れ 暑いし近所の目は気になるしさっさと組付






じゃーん 黒くなりました♫

場所が場所なので塗料安物でも塗装ヘタでもそれなり綺麗になります マツダスピードアクセラもそろそろこう言う事やらないとダメな年式 






むふ♫


今にして思えば夜光塗料とかも良かったかも



⋯⋯⋯⋯。





ナイトライ⋯いややめよう

Posted at 2025/07/19 18:28:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月18日 イイね!

今日は

帰りが遅かったので







青侍の近況でも 特に変化ありません



Posted at 2025/07/18 21:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月17日 イイね!

今日は

城下は曇天☁🏯そこそこの暑さ




映画を観ました





禁じられた遊び 令和五年

母親を甦らせようとする少年と戸惑う父親、そしてその父親に片思いする女性を巡るホラー作品 このタイトルの元ネタ果たして何人くらい分かるのか ネットの評価はまあそれなり


「まあ橋本環奈なんかに旦那の周りウロウロされたら死んだ奥さんも気が気じゃないかな?(⁠-¥- )と言って奥さんもファーストサマーウイカなんだからとりあえず旦那は阿鼻地獄とかに墜ちろ」


ホラー描写はかなり弱目 女優さんも神楽や清少納言など他作品の印象が強烈な人達なので恐怖感が湧きにくいですね 

速いテンポで話が進んで行くので退屈はしませんがさりとて大した話でもない 最後はもう肉弾戦 


邦画でマイバッハ出たのこれが初かも知れませんね 本当に良くも悪くもお気楽ホラー、お風呂上がりにアイスでも食べながらスマホ片手にどうぞ




さて



格別話題無いのでまた場繋ぎですが



職場の人が散々悩んだ末にアマゾンプライムの叩き売りでタイヤ買いまして







ピレリパワジー 青侍とお揃い♫

石橋党だったようですがついに某の説得に応じて断念

諸将方もご存知の通りタイヤの値段は上昇の一途 受験の子供抱えてポテンザ18インチは無理 みんな公方が悪い


そしてアジアンタイヤと言う言葉の定義と言うか範囲も今や曖昧 私ももうよく分かりません


「イタリアと中国の合弁って工業製品としてどうなの?(⁠-"-;(^¥^*)大丈夫大丈夫♫アクセラなんとも無いし、もし不安なら韓国でもタイでもシンガポールでも許せる国を挙げてもらえれば イタリアが不安なら中華コンチネンタルや英国銘柄も」



ファルケンバカにしてたのは今はもう昔

ピレリの方が安くなる時代が来るなんて私も夢にも思いませんでした ハンコックなんかセカンドブランドまで出してる



諸将方の中でアジアンタイヤってどこからなのか線引いてますか?



彼がピレリ行ったのでファルケン枠空いたな(o¥o )ん〜〜






Posted at 2025/07/17 20:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「設楽原って今ラリーで有名みたいですね まあ流石に古戦場ガチ真上でランエボがフルカウンターしてたりでは無いでしょうけど(⁠o¥o )高札にしとけば更に感じ出るかも」
何シテル?   07/22 07:15
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation