旧暦の今日 天正遣欧少年使節が長崎を出港しています 目指したのはローマ
1582年 本能寺の変のだいたい半年前くらい 九州の大名や名士の若殿四人が
宣教師と共に出港しています
「実際もっといたんだけどね(- -(- -(- -(- - )身分がアレで代表は四人って事で名前残って
いないのよ 俺達4人の間でさえ結構身分差あるんだぜ でもまあ神の前では皆平等って事で」
この内 武将級の人物は2人 大分の大友家代表の伊東マンショ 日向伊東家の若殿ですね
あと千々石ミゲル 後にポルトガル船撃沈した長崎の有馬晴信の一族
宗教的な話に終始していて貿易だの武器売買だのの話にはなっていません
イタリアにしても広大な中国の東にまだ国があったのか と言う驚きの話
ただ
出発してすぐに本能寺が燃え 九州の地元は島津に攻め立てられてピーピーの末に
発起人の大友宗麟が亡くなり豊臣政権が発足し傘下入り 帰ってくれば浦島太郎なの
ですがそれは数年先の話
アマゾンプライムでドラマやるそうですね 面白いのでしょうか(o¥o )
さて
今日も格別話題がないのでラティオかノートライダー・・・・・・・・・・・・・・・
最近某が比較的銀座御所の話をしてる傾向があるような気がしないでもないらしく
嘘八百不調、或いは消化試合の隙を突いた御所の手の者に調略されつつあるのでは、
と言う話がちらほらと とんでもないp(‵¥´ )百戦を戦うには己のみならず敵も知らねば
ならぬと古来より申す故 日夜研究に励んでいるまでの事
今回は個人的に勝手にデミオのライバルと目しているクルマを話題に
クライスラーイプシロン まあランチアでもありますが正規輸入ないらしいのでクライスラー
デミオのライバルにランチアが引き合いに出る時代
大方の予想通り全然ペケで在庫投げ売りからの中古相場総崩れ
フィアット500と同じ工場なのにこの差はどこから出て来たのか まあクライスラーへの不信感や
代理店の無さ これ販売の主をランチアにしておけば少しは違・・・・いや 違わないか
某も当初美味しくも疑いの眼差しだったのですが市井のフィアット500が元気に走り回って
早や数年 これ大丈夫なんじゃないのか とうっすら思い始めております
と言っても
「こちらは全車ターボでヘンなATかあ(-¥-;)まあ500より高級って話だしな うーむ」
また物件が良く見るとちょうど新車保証が切れたようなのばっかりで・・・・・なんでなのか
ディーラー物は皆無 いや 無論デミオの方が安心ではありますが クライスラー、或いは
ランチアブランドが叩き売りされているのを簡単に見過ごして良いものだろうか(o¥o )
まあ全然良いんですけど ランチアなんて言っても今喜ぶ人いないでしょうしね
どうせエンスーは上から目線でグダグダ言ってくるだけだろうし クライスラーでシラッと
乗っているのが正解かも知れない PTからサラリと乗り換えました的な雰囲気でね
代官山のカフェデビューを目論む日産勢などに負けてはいられない でも目黒は増税車は
原則進入禁止じゃなかったか?(-¥- )まあ仙台ナンバーも進入禁止だろうけどさ
「あーダメダメ お土産なら上野あたりで買って 何?カフェ?生意気を言うな!」
「三越ィ?丸井で充分だろうが おい!指定方向外進入禁止の重過失で連れてけ!」
ちょっと話が逸れましたが
この値崩れがマイナー由来のものだけなのかどうか 諸将方はどう思われます?
考えようによってはデミオ、ひいては500よりもお得になる可能性が無くはないかなと
危ういですかね(o¥o)
Posted at 2019/01/28 19:26:59 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記