• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇都宮右兵兵ノ督(仮名)のブログ一覧

2025年07月02日 イイね!

今日は

城下はまたも真夏日☀🏯




映画を観ました






鮫の惑星 平成二十八年 米国映画

環境激変で地球は水没し文明は失われ鮫が大量にいる海上で人類は細々と・・・ネットの評価は酷評


「・・・ん〜〜(⁠o¥o )何と比べて言ってるんだ?まさかウォーターワールドなんかと比べてるんじゃないだろうな」


これB級の中では予算と手間はハイエンドクラスだと思います、画質は綺麗だし複数の機材で撮影してるしCGもふんだんに使って息切れしないし本当に海の上で撮ってるし更に屋内セットまで使ってるし女優さん綺麗だし これをショボいと思うならこの手の映画観る適性無いと思います





話がつまんない キャラや筋書きが分かりにくいしいつまでもイマイチ盛り上がらない 映像良いだけにそのつまらなさが際立つ感じ 


もう十年前なら午後のロードショーのネタ枠ギリいけたかなどうかな







さて



場繋ぎですがお友達から驚きの物件を






ヤンマーの雪上車だけでも珍しいのですが

この顔は見間違えようがない


「ヤンマーにも供給していたのか?(⁠ಠ⁠¥ಠ⁠;)いや供給と言うのかこれ?」



ヤンマーやマツダの広報にこれ聞いて見たいですね

どこまでマツダなのかな エンジンとかどうなんだろ








バネットだったりして
























Posted at 2025/07/02 19:26:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月30日 イイね!

今日は

城下はまたも夏日☀🏯梅雨・・・あ


映画を観ました





ゾンビワールド 平成二十七年 米国映画

ゾンビの低予算ドB級オムニバスコメディ映画 ネットの評価はかなり少なくしかもイマイチ


「はっはっは・・・・ん?(⁠ಠ⁠¥ಠ⁠;)あれ?」


ジャケットにもなってる第一話のキリストvsゾンビは振り切れてて面白いのですが後が全く、微塵も面白くない・・・余程笑いのツボが違うのかもですけど「???」の連続 これは本格的につまらない映画ですね この間の水族館ゾンビの方がつまらなくてもまだ可愛気があります なんかこう・・・つまんな過ぎてお蔵になった何本かのゾンビ映画を勿体ないからと断片的に見せられてるような感じ

 
第一話だけは惜しいですが残りを思うと全っ然割に合いません 人生で観たゾンビ映画ではワースト候補ですね 観る際はリサイクル屋のワゴンセールのエロビデオ観るくらいの覚悟で観て下さい




皆様の人生で一番つまらなかった映画教えてください







さて



青侍




いよいよ地味なメンテナンスの日々に入って行くのですが



「冷却水か自動変速機油交換に狙いを付けようかなと(;o¥o)σよくわかんないけど」



格別不調は感じてませんが年式的にもぼちぼちいいところかなと思います



推し銘柄とかあります?(o¥o)ワコーズ?






















Posted at 2025/07/01 19:43:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月30日 イイね!

今日は

城下は真夏日☀🏯暑いのなんの



映画を観ました






貞子vs伽椰子 平成二十八年

お岩さん以来の最凶怨霊、山村貞子の呪いを解くために呪いのビデオを最恐の地縛系メンヘラシンママ、佐伯伽椰子に見せると言う所属事務所を超えた凄まじい物語  ですがネットの評価はそこそこ


「・・・・う〜〜〜ん(o¥o;)夢の競演なのは確かだが」


バトルシーンが最後まで引っ張った上に短い 10分そこら

リングと呪怨を観てない人の為に前座もかねてダイジェスト的展開で2作やってなんだかんだで時間の大半使ってしまっています 私はこれロケットスタートで序盤戦い真ん中物語にして終盤決戦してバトルに時間割いて欲しいところ ゴジラvsキングギドラなんかは絶対にやらない引っ張り方ですね

しかもお互い、特に伽椰子に大技がない、息子の俊雄君も文字通りの一撃だし 

贅沢ながら物足りないと言わざるを得ない リングと呪怨のダイジェストも文字通りダイジェストなのでチャカチャカ進んでいく


そうは言っても観てるとあっという間だしこれほどの激熱サービス映画ザラにありません 観てないなら一度は♫


しかし伽椰子さんのド迫力は三国無比 






さて



お友達から物件頂いてます






官公庁オークションでももう無いでしょうね

前期なのが嬉しい所

とは言えいくら何でもグレード低すぎやしないか(⁠ಠ⁠¥ಠ⁠;)スピーカー一体型ラジオとかついてそう コーナーポールなんて焼け石に水 今はスパルタン流行らないような

それでもまあ弄る余白は山程 むしろ余白しかない まあ修理代もかなりっぽそうですけど勉強兼ねたおもちゃだと思えばなかなか


水色のスーパーサルーンがいい






とか言ってたら売れてました クラッチ回りの部品とか出るのかな
Posted at 2025/06/30 19:56:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月29日 イイね!

今日は

また映画を観ました






シーワールドZ 令和三年 アメリカ映画  

原題はアクアリウムオブ・ザ・デッド

この原題に笑わせられたのと舞台が水族館と言うのが新しく感じ観てみました

話しとしては水族館の生物達に誤って変な薬品与えてしまい・・・・ネットでの評価はぼろくそ


「努力してる感じはあるけど(⁠Θ¥Θ )それを軽々と凌駕する低予算感」


ちゃんと水族館でロケしてるし前半尺稼ぎせずにすぐにタコゾンビ出るし まあとにかくは複数の動物ゾンビ出るし、それにタコゾンビやセイウチゾンビは映画史上初と思います よくある映像を暗くして誤魔化す手も使ってません 

しかしそれらを上回る低予算の嵐 やっぱり基本ゾンビそんな出ないしラッコゾンビなどはやはりセリフだけだし カニゾンビやヒトデゾンビは観てるこちらが制作陣の心境を思い辛くなってくる てか休館日で客はいない設定、実際休館日にロケしたのでしょうからパニック場面も無いし職員も5人そこら あ、人間のゾンビは出ないです そして噛まれても感染しません ヒトデゾンビにかじられても起き上がって来ない なにやってんだよ オブ・ザ・デッド名乗るな



水族館スタッフによる自主製作映画くらいに思って良いと思います 何よりもこれ水族館にゾンビと言う目新しい事やったのがこの映画の一番罪深いところ それでもくそ映画の中では先の理由により割とマシな方・・・・もっとダメなの全然ある


どうしてもと観たいと言うならまあ、





さて




「久々にヘ(ヘo¥o)ヘカサカサカサカサ」



海沿いに延々十八里 かつての震災で歴史に残る被害を受けた南三陸町へ何度目かのお遊び訪問







まずは南三陸町の守護神 モアイ像へ参詣🗿

右が元々あったモアイ 津波で流失し頭部だけ後に発見され復元 左は被害を聞いたチリ政府がイースター島で新造したお見舞いモアイ 世界唯一の正規輸出モアイ

復興商店街に長らく置かれてましたが多目的広場が完成し今度こそ鎮座 南三陸町を護っております


モアイとベリーサの写真って人類史上初かも知れません「マツダ車のある風景」に応募できそうですね(^¥^*)





直ぐ側の震災メモリアルホール

最近話題の隈研吾さんの設計 ホントこの人は白木とか生木とか好きですね なぜ昔の寺社がきったない薄気味悪いの多いかこれから我々はたっぷり知る事になるのでしょうか




ホールの展望台より旧市街跡地

川向うに僅かに見える鉄骨が当時何かと話題になった防災庁舎跡






同じく展望台から南三陸さんさん商店街

仮設が本設になり改修され集約化拠点化観光地化道の駅化し万年満車御礼♫

完売続きらしいタコバーガーが驚く美味しさでした エライもの知ってしまった


時間早かったのでモアイからかなり離れ登米にありますお蕎麦屋さん




菅原屋さんへ ここも大人気店で出遅れると行列確定 なんで人気かというと味の他に





盛りが非常によろしいと。これで並。

ガチモンの丼カレー しかも蕎麦屋のカレーなのにガッチリ豚バラ&辛い 

私は苦戦してしまいましたが臨席のマダムが平らげてて目を見開いてしまいました ざるそばや天ぷらのボリュームも推して知るべし



南三陸町は道路網の拡充は当時の比ではありません ベリーサが行けてんだから諸将方の愛馬が行けないはずが無い 是非一度♫




まだ全然お腹空かない


Posted at 2025/06/29 18:26:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月28日 イイね!

今日は

城下は真夏日+☀🏯💦




また映画を観ました






ヌイグルマーZ 平成二十六年

宇宙戦士の魂の宿ったクマのぬいぐるみと共に杉並区を核テロリストの魔手から守るのだ!  ネットの評価はそこそこ


「驚くほど面白い(⁠o¥o*)これは・・・・」


撮った人達は只者じゃない、と言うのが第一印象 アクションや特撮のプロ中のプロ達がおバカ映画を言い訳に良い意味で好き勝手やってる感 


物語や熱いアクションや悪役のキャラ立ちや地獄の阿波踊りなどが優れた映像と併せてサービス満点 この手としてはずば抜けた完成度を持っています 出演もそこそこ豪華でこれもしかしておバカではあってもそこまでの低予算ではないのかなとも思います


難を言えば悪の親玉親衛隊による高円寺一帯へのおっぱいビーム空爆要らないかな やりたかったんでしょうけど 代わりにこう言う映画だしバイクアクションとかあっても良かったかも




さて




暑さに負けず いや負けながら










前照灯磨き シュアラスターゼロリバイブ   

ご覧の通りピカピカになりましたが雑巾真っ黄色 だんだん磨き周期が短くなってきました




そして







「まあ 買ってみたんだしやってみますかね(⁠ o¥o)σ」


マツダはmazdaにのみ位置決めの穴を開けています これベテランディーラーマンの話によれば


「其の昔 ユーザーがマツダ車である事を世間から隠すために剥がす行為が続出し それを食い止める為に穴を開けたと伝わっている 職場や親戚のトヨタ日産乗りからのマウント行為は容易に想像つく(⁠ -◇-)b  くそ、差別主義者共め(o¥o )」


よく思い出すと穴埋めのリベットだらけのマークⅡとかも居たような気がしないでもないですが・・・いや あれは上下の身分制度に厳しいトヨタのアッパー界隈でグレードを隠していたに違いない GLをグランデGに見せかけカペラ小馬鹿にしてたんだ そうかそうだそうに違いない くそ 滅びればいいのに、あ、滅んだか



で 剥がしてみると







やっぱり開いてますね かつての黄アクセラも開いていました 微妙に一直線ではないところも同じ この変に拘った穴開けが先の悲しい都市伝説を助長させているのかも


しかも黄アクセラと違い


「樹脂のスリーブまで埋め込まれて凹凸面になっていやがる(;-¥-)σへんなトコ凝るなよ」


なんとも驚く念の入りよう

頂いていたかつてのファミリアGT系ステッカーだったらここで断念の話。あぶねー





スリーブ外すとなると大変な手間のため








上からべたり 細く長いおかげでしなってくれて思ったより影響無く貼れました 穴隠しに位置決めは決定的



文字サイズこんなもんだったような気もするしもう少し大きかったような気もしなくもないですがなんともかんとも 




さてさて どうなるか様子見ですね





後ろにガチモンのマツダスピードアクセラやマツダスピードアテンザやAスペック一門が来ませんように







Posted at 2025/06/28 15:51:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「あれだけ昔は良かったと喚いてる連中が買いますよね(笑)@34Kouki」
何シテル?   07/01 19:49
良き物は長く  そうで無いものはしぶとく 下野生れの田舎者ですがひとつ宜しく<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

要はすっぴんのやり方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:22:02
日産グローバル本社ギャラリーの展示車【令和3年7月編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 22:09:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 青侍 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ちょっと想定外の展開もあり今さらながら乗り出しました これからどうなっていくのか自分でも ...
日産 ティアナ 朝ぼらけ号 (日産 ティアナ)
それと知らずに買った最終特別装備車 20年ぶりに日産に出戻り さてどうなるか
マツダ ミレーニア 嘘八百 (マツダ ミレーニア)
ユーノス800化を目指してちまちまと
ホンダ シビック ホンダ シビック
超掘り出し物 地味だけど(^ ^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation