• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月01日

【第伍報】第2回に~がたオフ@越後湯沢2017【オプショナルツアーのご案内等】

【第伍報】第2回に~がたオフ@越後湯沢2017【オプショナルツアーのご案内等】 今回は、オプショナルツアーのご紹介です。






湯沢でのオフ会、自由時間10時半~14時の3時間半あるんですが、前回の経験から

温泉街をぶらついて遊んだり、

もしくはロープウェイに乗って山頂から下界を眺めたり、

昼飯を食って、

お土産を買いつつ温泉街や駅を散策したら、

オフ会会場でマッタリ♪

と、こんな感じになるのではないかと思います。

温泉街をぶらつくということは、また今年もやりますか!



射的団体戦!

みんなで点数を稼いで、ハイスコアーな景品をゲットするのって、なかなかの快感です♪

もちろん個人戦で、コツコツと点数を稼いで景品をゲットするのも、楽しいですよね♪

射的は特にオプショナルツアーというわけではないんですが、

じゃあせっかくだし、射的でもすっかなーという方々が集まってやるって感じでやりましょう。

なので、やりたい人集まれーって声がけはしません。




実は、一つ大きく気がかりなことがありまして・・・、

新潟は、つい先週の21日に梅雨入りしたんですよ。

平年より9日遅く昨年より8日も遅い梅雨入りです。

ということは、待望の梅雨明けはどーなるんでしょう?

昨年は、オフ会前日は雨が降って朝晩はちょっと肌寒いくらいだったのに、

オフ会当日は、汗が止まんないほどの超快晴!

昨年の梅雨明けはオフ会開催日の12日後だったんで、梅雨の中休みだったんでしょうね。

今回のオフ会は、梅雨入りから3週間弱で開催・・・。

かなーり心配なんですよ。

雨が降った途端に、見て回れるところが激減してしまうのが湯沢の弱点なんですが、

でも大丈夫です!

雨が降っても多分楽しめるだろうと勝手に思って、オプショナルツアーを組んでみました。

人数限定!
秘境駅&
レトロ橋梁
探検ツアー


新潟県最南端の駅・土樽駅を訪問します。



土樽駅は、2008年にホーム改築工事が行われ、新ホームが旧ホームの内側に設置されました。

旧ホームは一部立入禁止ですが、そのまま残されていて、新ホームから眺めることが出来、往年の面影を色濃く残してかつての姿を思い起こすことが出来ると思います。

その他にも、駅舎内・駅舎・周辺等々、いろいろ探検できて新たな発見が出来るかも!?

土樽駅を満喫した後、すぐ近くの毛渡沢橋梁を見に行きます。


毛渡沢橋梁

土樽駅12時29分着の上越線水上行き普通列車が、毛渡沢橋梁を通過する時刻に合わせて行きますので、撮り鉄の方はもとより、そうじゃない方も是非カメラのご用意を!

どーです?

なかなか楽しそうなオプショナルツアーと思いませんか?

鉄分濃いめな方向けな内容になっている感が否めませんが、なかなか山奥の人里離れた駅へ行くのって、こういう機会じゃないと体験できないと思います。

やんばる自身、下見に行っただけなのに、みなさんより一足先に楽しんじゃいました♪
(・ω≦) テヘペロ

とまぁ内容はこんな感じなんですが、ここへ参加者さんのプレそれぞれで行ってしまうと、駐車スペースが一気にキャパを超えてしまうので、

プレ3台分に
乗り合い出来る人数で
開催しようと思います。


プレは7人乗りなので最大21人!

まぁそんなに大勢は乗れないと思いますが、各車5人ずつの最大15人くらいと考えています。

本ツアーは雨天時の救済策として考えていますが、当日天気に恵まれて、ツアーに参加希望者がある程度集まれば開催したいと思います。

なので、事前に参加希望のメッセやLINE、オフ会参加表明のついでにツアー参加申し込みを一緒に行ってもOKです!




いやー、鉄ちゃんじゃねーから、他にオプショナルツアー無いのかい?

と言う方、ちゃんとご用意しています。

オフ会会場からほど近い大源太(だいげんた)というところに、いろんな手作り体験が出来る施設があります。

体験工房大源太HP内体験メニュー

こちらに関しては事前予約が必要です。

各自直接施設へ電話なりメールして、予約をお願いします。

開始がAM11時からの回を予約すると、オフ会開催時間内に収めることが出来ると思います。

ただし、所要時間がそれぞれ異なるので、予約の際は所要時間等をしっかり確認して下さいね。

14時から全体集合写真を撮りますので、それまでにオフ会会場へ帰ってきて下さい。

その後はお待ちかね、不要品争奪ジャンケン大会ですよ~♪




とまぁこんな感じのオプショナルツアーですが如何でしょう?

オプショナルツアーに参加したいから、オフ会に参加するというのもOKです!

第2回に~がたオフ@越後湯沢2017開催まで、あと15日!

まだ参加表明されていない方は、お早めの表明をお願いしますね~♪

開催は7月16日(日)ですっ!

ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2017/07/01 15:18:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

全然動きません😇
R_35さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2017年7月1日 15:22
雨天時の事なんて考えた事なかったなぁ
よく気の廻る幹事さんで~乙です

あ~アズタケさんがもし来たら
土砂降りですので覚悟しましょう
コメントへの返答
2017年7月1日 15:22
湯沢は基本アウトドアなので、雨が降ったら困っちゃうんですよ。
なので、一応無い知恵を絞って考えました(笑)

そっかー、あずたけさん、雨雲連れてくるんでしたっけ!?
でも大丈夫です、きっとそれ以上に強い晴れ男の方がいますよ(きっと♪)
2017年7月1日 23:42

の方が訳の分からない事を言っていますが、以前のイバラッキーオフではしっかり晴れましたからね(キッパリ)

ただ、強烈が晴れ男(女)がいるとちょっと安心します(苦笑)

只今絶賛調整中につき、もうしばらくお待ちを。
コメントへの返答
2017年7月1日 23:42
ちゃーんと覚えていますよ。
前回のイバラッキーオフは、ホント良い天気でしたもんね♪
(・∀・)イイヨイイヨー

梅雨まっただ中の新潟から、雨雲を吹き消すほどの強烈な晴れ男(女)が来場してくれることを祈っています!

スケジュール調整、がんばって下さい。
よろしくお願いします!
m(__)m
2017年7月2日 19:45
ぐぬぬぬ…。反応せざるを得ないorz
湯檜曽は行ったことがありますが土樽は行ったことが無いので非常に魅力的ですね♪
乗り心地はよろしくありませんが塩おにぎり号の座席空けときます。
なおオフ当日は上の方で鉄分補給してからの参加となります(謎)

下見お疲れ様でした(^ω^ )

コメントへの返答
2017年7月2日 20:18
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
反応ありがとうございます!

土樽は何度か行ったことがありますが、途中の道はあんまり良くないので、十分慎重にお願いします。

上の方で鉄分補給?
んー、なんだろー?

プロフィール

「@さっしぃ 多摩動物公園駅!レールランド行くんですね!!」
何シテル?   08/15 05:27
食う・飲む・旅・猫が大好きです。 諸先輩方の整備手帳などを参考にして、自分好みのクルマに仕上げていこうと思います。手先が器用ではないので、ガン見されるとア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤフーIDからのログインで四苦八苦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:21:34
オートライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:51:15
大橋産業 ローダウン車対応 油圧ジャッキ オーバーホール(^.^) オイル交換も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 17:45:57

愛車一覧

マツダ CX-3 さん弐号機 (マツダ CX-3)
またCX-3!?と言うなかれ! サイズ的にもドライビング的にも、ホントやんばるにジャスト ...
マツダ CX-3 さん (マツダ CX-3)
2022年3月27日納車でした。 11年振りの車両入替なので、テクノロジーの進歩に驚愕し ...
マツダ プレマシー 11式G型高速巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
 CWプレマシーに乗っています。こいつに乗ると、どこか遠くまで走っていきたくなる衝動に駆 ...
マツダ プレマシー 03式G型東京新潟定期巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
初めて買った普通車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation