• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kakunzoのブログ一覧

2025年11月03日 イイね!

2025年秋 季節外れの帰省旅行 (神奈川~福岡) ...3/3

2025年秋 季節外れの帰省旅行 (神奈川~福岡) ...3/3前回に続く最後は【復路 : 岐阜観光→自宅移動編】です。

復路2日目は、岐阜県郡上市を出発し、岐阜観光を楽しんだ上で神奈川到着を目指します。

岐阜観光では、まず岐阜城が比較的近いので朝イチで観光
(妻がカッコいい城だよと言っていた)
あとは、ちょっと前にブログで、おススメの場所を募集したのですが、SPEEDKINGさんから世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふをご推薦頂いたので、こちらを絡める事とします。
あとは、時間を見ながらどっか寄って夜に自宅に戻る計画です。



岐阜城は山の上に天守閣があり少々心配していたのですが、ロープウェイで向かうみたいなのでまずは一安心
ロープウェイ乗り場付近には整備された駐車場がありますが、付近の看板の内容からして土日はかなり混むのでしょう。



ワタシは開館時間を狙って乗り込んだので結果的には全然待たずにOKでした。
山の上の城らしくロープウェイ降りた後は登り道が結構あるので、高齢者は少々要注意かもしれません。
城はコンパクトですが、天守閣からの眺望は良かったですよ。





続いて、世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふに移動
展示物的には、茶色系の魚が多くて地味目ではあるのですが、ピラルクや雷魚など大物もいますし、ちょっと視点がマニアックな水族館といった感じでなかなか興味深かったです。
実家の近くにも川が流れていて、そこにいそうな魚も沢山いました。(笑





最後に、水族館の近所にあった138タワーパークに寄って、一宮タワーに登って喫茶店で暫く休憩
帰宅に向け充分に体力を回復してから神奈川に向かうのでした。





もう少し色々と周りたかったってのが本音ですが、夏頃から暫く体調が戻らなくて今回リハビリ狙いだった事もあり、結構セーブして万全を期しました。
以上、総走行距離2,442Kmの帰省旅行は無事終了~

Posted at 2025/11/03 18:08:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント/旅行 | 旅行/地域
2025年11月02日 イイね!

2025年秋 季節外れの帰省旅行 (神奈川~福岡) ...2/3

2025年秋 季節外れの帰省旅行 (神奈川~福岡) ...2/3前回に続くは【復路 : 福岡→福井&岐阜移動編】です。

ちょっと前にブログで、おススメの場所を募集したのですが、GTa郎さんから福井の恐竜博物館がリニューアルされたとの情報を頂いたので、再度訪れてみようって気になりました。
(娘も、恐竜の外観のイラスト化の参考になると言ってましたので)

水曜の深夜24時前に実家を出発
福井の恐竜博物館は900Km弱といったところですが、行きと違って比較的右手のリハビリも進み、ペースも結構良くって、大して眠くもならず夜明け頃には近畿に突入



でもって、9:30の開館時間に到着
恐竜博物館は入場予約が予め必要と看板に書かれていて少々焦りましたが、ワタシ達は飛び込みでも問題無かったです。





インバウンド客でごった返しているとの想像に反して、平日且つ曇天~雨天の影響かめっちゃお客さんが少ない!!
(実は単純に時間のせいで、10時を過ぎたら結構お客さんいました)



娘は恐竜の展示物がとても良い標本に映るようで、ワタシとは全然違う視点で見物してましたけど、ワタシも十分時間は潰せました。





実は既に眠気が襲いそうになっているKakunzo
宿泊先(岐阜県郡上市)までは1.5時間以上の峠越えという事で、昼食ゆっくりとれば、15時のチェックインに丁度良いだろうと12時半には岐阜を目指す事に。

途中大雨となってしまう中での峠道移動でしたが、荷物と娘満載な事もあって惜しい良い道
前を走っていた鉄くず満載の過積載大型トラックがサーフボード位の鉄材を落下させて乗り上げてしまい、緊急停止して雨の中ダメージ確認を行うなどてんやわんやでしたが、結果的には多分問題無かった模様



14時には郡上市に到着し、道の駅のレストランで時間を潰しつつ15時のチェックインを待ち、ホテルに早々退却して昼寝して終了



翌日は、岐阜を観光を絡めて神奈川の自宅到着を目指します。
(ツヅク)
Posted at 2025/11/02 17:57:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント/旅行 | 旅行/地域
2025年11月01日 イイね!

祝・みんカラ歴20年!

祝・みんカラ歴20年!特段感慨深くもないんですが…
20th Anniversary

10年後もやっているだろうか
10年後も残っているだろうか
10年後も仕事してるだろうか
Posted at 2025/11/02 00:09:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月01日 イイね!

2025年秋 季節外れの帰省旅行 (神奈川~福岡) ...1/3

2025年秋 季節外れの帰省旅行 (神奈川~福岡) ...1/3今年も、10月中旬に何とか帰省出来ました!!
ちょうど時間あんまり無いので、3回に分けて顛末を書こうと思います。
まず最初は【神奈川→福岡移動&まったり編】です。

金曜の仕事が終わった後、深夜24時前に自宅を出発
右手の調子が7月から悪く、暫く長距離走行をしていなかったので、今回の帰省は半ばリハビリ想定でかなり不安...
ワタシの例年、最初のスティントはガソリンが無くなるまで大体600Kmくらい走り切る人なのですが、今回は全然無理
いつもは兵庫県まで突っ走るところを、今回は愛知県で尽きる始末

まず以て、大井松田の東名リニューアルのせいでの渋滞1時間と雨天走行が想定外だったのですが、それを除いても右手が痺れて来て全然ダメで、今回は右手マッサージ目的の休憩を頻繁に取りつつ福岡に向かったので、時間が余計にかかりました。
(画像は、山口県な本州の端っこ壇ノ浦PAから関門橋の画)



最寄りのPAの近所にある地元馴染みのお店で昼食
福岡に着いたら、この肉ごぼう天うどんは毎年必ず食べるくらいの大好物です。



実家に着いたのは土曜の昼過ぎで、約12時間で1,081Kmを走破
結果的に、実家に着いてから2日間くらいはアイシング必要な感じでしたけど、これでリハビリも進んだようで、復路では右手がだいぶマシになりました。





実家ではそんなに出掛ける事も無く、地域の状況をうろついたりした程度
近所の滝を観に行ったり、柳川経由で有明海をぐるっと周って、佐賀(鹿島市)にある祐徳稲荷神社に行ったり、早生みかんを大量に買い込んで自宅に送ったくらい。





帰省は基本静養が目的なので、実家の不具合を直したり、会社員人生について色々と考えたりと、丸4日間以上ほんとまったり過ごしました。

帰りは、水曜の深夜24時前、遠回りで福井を目指して岐阜に宿泊する計画です。
(ツヅク)
Posted at 2025/11/01 20:32:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント/旅行 | 旅行/地域
2025年09月27日 イイね!

GRヤリスの画像に現車(RS3)の寸法を積んでみた。

GRヤリスの画像に現車(RS3)の寸法を積んでみた。GRヤリスを注文して早1週間弱
そもそも予備知識は後回しで試乗して気に入った程度でサインしてしまったため、あんまりちゃんと実物観察してませんで。

ワタシ的には、4m未満の全長なのに、3ドアなのに、後席が使えてラゲージも確保出来ているし、前席もしっかりしているで、どうしてパッケージとして成立しているのか気になって仕方ありませんでした。
しかも下回りのフィーリングはRS3よりむしろ低重心でズッシリとしてましたし。

なので、現車(RS3 Sportback(8V))とGRヤリスの画像を組み合わせて寸法比較してみた次第
分かり辛いですが、画像がGRヤリス・白い線のみがRS3側です。
(イラストの精度と撮影角度にズレがある様子ですので、あくまでイメージ程度に受け取ってください)

横画像は前輪で合わせていますが、GRヤリスのボンネット部が短く高く、ヘッドライト位置も高い。(というよりRS3が低いといった方が)
GRヤリスが大体34cm短いのですが、内訳は前が約1/3で後ろが2/3の割合といった感じで、運転席周りのスペースはBセグの割に影響を受けていない感じがします。



GRヤリスのシート位置はヤリスより低いみたいですが、絶対的な高さはRS3より普通に高いですね。
ただ重心は、試乗した感じは全然違和感無く大丈夫でしたので、樹脂ルーフやアルミ外装などが効いているのでしょう。
あとヤリスベースのため、運転席と助手席の間隔がRS3比で近くなっているので、空間的な横幅は狭くなっているのは間違いないですが。
(そういえば、後席はそれなりに狭くはなっているのですが、なんで大人が座れるのだろう...)

最後に取り回し関係
前からの画像で比較すると、GRヤリスの方が狭路に強い感じですが拡幅がハッチバックの割にタイヤの張り出しが極端気味なので、その辺は車幅感覚を理解するまで注意でしょうか。
リアはガラス面積がRS3比で狭い感じですので、取り回しは楽だけど死角に注意といった気がします。
Posted at 2025/09/27 20:48:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの比較/検討 | クルマ

プロフィール

「本日はGTa郎さん、ツーリング企画ありがとうございました。502Km、最後の道志みちの途中まで右手は持ちました。
土埃まみれのRS3、早く洗わないとなぁ…」
何シテル?   11/08 20:09
バイク(乗る(元)&レース観戦)・オークリー(OAKLEY)・アップル(Mac)をこよなく愛する自称「衝動買い男」です。 献身的であり、家族愛に燃え、マイホー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車両の左流れの原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 15:35:13
【マニア限定】 ミシュランタイヤ 「C3M」製法のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 12:25:48
DSGオイル・デフオイル・エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 06:59:14

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 2代目 RS 3 Sportback (アウディ RS3 スポーツバック)
前車もRS3の8V(前期型)に乗っていたのですが... 迫り来る車検、つまり保証切れを前 ...
ホンダ ADV150 Commuter Express (ホンダ ADV150)
7年モノの前車(シグナスX)がフロントフォークのオイル漏れを起こしてしまい、バイク屋に持 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
何年も、RS3 Sportback(MY18)の後継ホットハッチを探し続けていたのですが ...
三菱 eKカスタム 妻車 (三菱 eKカスタム)
妻(40)が急きょ免許取得を言い出しまして、勝手に免許取得しちゃったモンで、急いで手に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation