今日はランチに外に出たついでに、大和ふれあいの森へ
出向いてみました。
雨がまだ少しポツポツと降っていましたが、人も少なくひっそり…
散歩がてら、
ちょっぴり鉄分補給のあと、
バラ園に立ち寄ってみました…
しっとりと雨に濡れたバラもいいものです。
雨上がりの瑞々しい空気感のなか、
あまい香りが漂っていた…
・
・
・
食後、
すぐ傍にある「さくら百華の道」を覗いてみた。
いつも通り過ぎていて気付かなかったけど、こんな緑道にも様々な歴史があったのですね…
暫し、雨に濡れた紫陽花を眺めて来ました。
・
・
・
さて、模型弄りの方ですが、今週から287系のカーテン取り付けを開始しました。
とりあえず今日は新宮方面の先頭車、クモロハ286を加工してみました。
チマチマと根気のいる作業なので、今週中に終えることが出来るか微妙です…
加工前

加工後
やはり、カーテンがあると「特急車両」の雰囲気が漂いますね…
グリーン席と普通席の椅子の塗り分けなども行ったので、少し合造車らしくなりました。
細かい作業で大変ですが、残りの5両も少しづつ頑張って加工していきたいと思います。
本日も、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
shonan breeze
ブログ一覧 |
鉄道模型 (1/150) | 日記
Posted at
2019/07/02 20:46:16