• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shonan breezeのブログ一覧

2016年04月30日 イイね!

箱弄り、のち湘南ドライブ…

箱弄り、のち湘南ドライブ…
皆さん、こんばんは!

昨夜、AUDIO弄りした後、今日はテストを兼ねて
久しぶりに湘南平へ行って来ました。









暫くこのオリジナルの箱のまま聴いていましたが、助手席対策で
3Wayのセッティングに戻したので、箱の中のネットワークが
余計なので取り外しました。





こんな風にターミナルからダイレクトに配線変更…





作業する穴が10cmしかないのでネットワークの取り外しに
苦戦しましたが、何とか完了…

TWは蓋代わりにそのまま装着状態なので外観は変化なしです。(=^・^=)


                           ・

                           ・

                           ・


そして、本日車に装着して再調整を加えた後、家族サービスと
テストを兼ねて午後から湘南平へドライブ…



久しぶりの湘南平…





西の方は春霞で、今日は富士山も見えませんでしたが,
爽やかな湘南の風が気持ち良かったです。





暫し散策した後、ソフトクリームをいただき帰路に…


                           ・

                           ・

                           ・




帰りは海沿いのR134をのんびり走り、





鎌倉経由で…





覚悟はしていましたが、結構渋滞していて、北鎌倉通過時は17時過ぎ…





渋滞を抜けて大船通過時は17:30…





その後、夕日に見送られながら瀬谷経由で18:20頃帰着しました。







久しぶりに湘南の青い海に触れ、良い気分転換が出来ました(o^^o)♪

本日もお付き合いいただき、ありがとうございます。

    shonan breeze
Posted at 2016/04/30 22:34:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | さりげない日々の綴り | 日記
2016年04月27日 イイね!

115系湘南色種別幕の加工…(=^・^=)

115系湘南色種別幕の加工…(=^・^=)


皆さん、こんばんは…
久しぶりの鉄模ネタです。

今日は115系湘南色種別幕の見栄えを良くするため
HGシリーズの種別幕を使用した小加工を行って
みました。








まずは、ライトケースを取り外してこんな感じで分解し、



黄丸部の種別幕プリズムを赤線の折り返し部分でカットして…






次にHGシリーズの種別幕(黄丸部)の余剰部品を準備…

今回はキハ58系の白幕「普通」を使用しました。





HGシリーズの白幕「普通」に遮光と隙間を埋めるため黒の薄圧テープを巻き
車両側に固定し、ライトケースを組み込みます。





加工後(左側)と、加工前(右側)…

老眼の僕にはなかなかうまくカット出来なかったシールのいかにも
「貼り付けた感」がなくなり、少し実感的になりました。(o^^o)♪


                           ・

                           ・

                           ・


両エンドとも加工を終え、点灯状態です…




プリズムが中継状態になるため若干暗くなりますが、種別幕はこの程度で良いかも…

念のため奥側の方は中継部に白テープを貼って見ましたが、改善されるようなの
で必要により追加工したいと思います。

これでHGシリーズのように「少し奥に引っ込んだ」良い感じに…
また、「臨時」や「団体」など幕交換が可能になりました。

ところで、この115系湘南色は9月にHGシリーズで発売される
予定のようです…


もう少し待てば良かったかな…(^^;


本日も拙い鉄模ネタにお付き合いいただき、ありがとうございます。

      shonan breeeze

Posted at 2016/04/27 20:13:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道模型 (1/150) | 趣味
2016年04月25日 イイね!

とりあえずALLエンクロ化完了しました。

とりあえずALLエンクロ化完了しました。

皆さん、こんばんは!

今日は嫁の実家で母の美容院への送迎の空き時間で

未実施だったリアSPのエンクロ化を実施しました。









実家の駐車場で昨夜準備した仮取り付け用のクランプ材と
配線キットでササっと装着…


やはりすぐ傍に駐車場がある環境っていいですね!(^^)


                           ・

                           ・

                           ・


早速夕方、調整を加え試聴してみました。



クロスは箱固有の音が乗らないよう高めにし、サテライト風セッティングで…





取り付けはこんな感じで後部視界の邪魔にならない位置で、
直接音が狙えるようにしてみました。

あらためてZ702のフロントフォーカスで遊んでみましたが、
ドアのエンクロSPも少しエージングが進み鳴りっぷりも良く
なり、なかなか楽しい音になって来ました。

外部への音漏れを気にせず思いっきり音楽を楽しめるのは
やはりいいですね!

    shonan breeze

Posted at 2016/04/25 00:10:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 趣味
2016年04月20日 イイね!

今週のAUDIO弄り…お化け音像退治

今週のAUDIO弄り…お化け音像退治
皆さん、こんばんは…

今週は久しぶりのAUDIOネタです…

先日ドアに小型のエンクロSPを装着して暫く聴いて
いましたが、久しぶりに助手席に乗った葉っぱさん
「またドアの外で歌ってる」と思わぬ一言…(◎_◎;)





もともと僕の車はお化けがたくさん出ますが、もしや!と思い、あらためて助手席で聴いてみると…



確かに音が完全にドアに張り付いており、なんとVOCALがドア外のD部辺りで
歌っています… (;¬_¬)

本来なら少し内側に向けてみたいところですが、とりあえず、以前の3Wayに
再セッティングしてみました。





それでもピラー付近のC部分あたり…

想像以上に「手強いお化け音像」です!Σ( ̄□ ̄;)


                           ・

                           ・

                           ・


そこで、以前反射対策で効果がみられた小型のSPを作成してみました。



実験なので、材料はカレンダーの入っていたこんな筒…




SP取り付け部分はこんな感じで制振加工し、フローティングマウント
のために少しだけブチルをはみ出すように貼ってみました。




スタンドを付けて、完成!




取り付けてネットワークを少々変更し、早速試聴してみました…


                           ・

                           ・

                           ・




現状では、まだ助手席の音像はB部分付近ですが、運転席ではTAなしでもほぼ
センター付近に定位し、お化けの影響でボケていた各音像のフォーカスが合い
随分聴きやすくなりました。

                           ・

                           ・

                           ・

被災された皆様へ…
-------------------------------------------------------------------
先週発生した熊本地震は今もなお収まる様相も無く、各地で甚大な被害を
もたらしています。亡くなられた方のご冥福をお祈り致します。
また、出口の見えない不安な避難生活を送られている方々も多数居られま
すが、どうかくれぐれもお体ご自愛下さい。

今の日本は「何処に居ても安全な場所などない」のではと思えるほど…
我が家も東日本大震災の際は家具が倒れ、模型のレイアウトはもちろん
たくさんの割れた食器を後片付けしながら、余震が続くなか家具の固定
などを順次行いました。

今回の大災害を踏まえて、再度見直したところまだ未対策の箇所があり
スピーカーの工作ついでに余った残材でこんな追加対策を行いました。




こんな風に食器棚の扉部分をロック出来るようにし、家族全員に説明しました。

これは解除状態…




そしてこちらはロック…

上のトレーにも掛かるようにし、落下防止をしました。

今回のような大災害にはとても太刀打ち出来ませんが、せめて日頃より「減災」
を心がけたいと思います。

本日は長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。

       shonan breeze
Posted at 2016/04/20 21:25:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2016年04月10日 イイね!

桜が散っちゃった…(・_・)

桜が散っちゃった…(・_・)


皆さん、こんばんは…

こちら神奈川の桜もそろそろ見納めとなりました。













これは満開だった先週の水曜日…
所用の帰りに立ち寄った相模原中心部です。




道路標識や信号機を覆い隠すほど見事な咲きっぷりでした。



                           ・

                           ・

                           ・





そして昨日…
風に吹かれて花びらが舞い降ります。




水辺に浮かぶ花びら…




道端はすっかり桜の絨毯です。


                           ・

                           ・

                           ・



桜もそろそろ見納めなので…



今日は嫁の実家の帰りに河原の芝桜を見に行ってきました。




一週一鉄…(笑

今年は桜と絡めた撮り鉄が出来なかったので、芝桜の土手から
遠くの桜並木を行く相模線205系をパチリ… (o^^o)♪


                           ・

                           ・

                           ・





帰って車を止めてふと駐車場の片隅を見ると…
こんな可愛いハナニラが咲いていました。

桜は散っちゃいましたが、まだ春の花は楽しめますね!

   shonan breeze


Posted at 2016/04/10 18:38:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | さりげない日々の綴り | 日記

プロフィール

「今日は嫁の母親の一周忌…」
何シテル?   07/06 16:13
「生涯青春時代」との思い込みで生きてきましたが、歳とともに少し疑問を抱きつつある shonan breezeです。(^^; 車は時折パーツレビューや整備手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

      12
345 67 89
10111213141516
171819 20212223
24 2526 272829 30

リンク・クリップ

Twitter (shonan breeze) 
カテゴリ:鉄道模型
2019/03/17 09:45:12
 
泰 茅 轍 道 
カテゴリ:鉄道模型
2018/10/15 22:18:38
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
13年間、故障もなく頑張ってくれた初代GP-3より乗り換え… 2024/7 注文し、9か ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
13年間いろいろな思い出を作ってくれました…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation