今日はAmazonからRM MODELSのバックナンバーが届いたので暫し遊んでみました。
今日届いたのは、
こんなRM MODELS3月号…
とりあえず付録の背景画をセットしてみました。
本来は、大きな背景画を利用してこんな感じで使いますが、
実際にレイアウトに組み込んでもっと自由な配置がしたい…
そこで、自由に斜め配置などが出来るよう、背景と地面を分割してみました。
ということで、今回は背景部分ではなく切り出した地面部分の「田んぼ」を使って…
こんな感じでレールとホームを置いてみました。
田んぼの「あぜ道」の部分がローカルなシーナリーにピッタリで、なかなか良い雰囲気です。
今の季節に合わせ紫陽花を置いてみたのですが、登場してもらう学生が生憎二人とも冬服…
・
・
・
なので、紫陽花の代わりに田んぼのあぜ道の先に「ボロボロの桜」を置いてみた…🌸
急遽「春の設定」に変更です…😅
さて、この30㎝四方ほどのスペースで背景を変えて以下、2枚程撮影してみました。
まずは、四国で見慣れたこんな山の中。
背景の山は山中湖へ向かう途中の道志川の渓谷ですが…💦
四国はこんな山の中でも、ちゃんと学校があるのです。😊
背景を入れ替えると、
こんな「高原風の爽やかな駅」に一瞬で変化します。
普段はドラマ性の感じられる、こんなぼんやりした背景を使うことが多いです。
今回は時間がなく、切り出した小さな田んぼで遊んでしまいましたが…
機会を見て本来の大きな背景画をレイアウトに使用し、雰囲気を見てみたいと思います。
では、また… (^^) /
shonan breeze
ブログ一覧 |
鉄道模型 (1/150) | 趣味
Posted at
2021/07/06 18:08:00