• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月26日

151系の小加工…✨

151系の小加工…✨
今日は午後から雨なので、お家で模型いじり…

















昨日Twitterでご紹介した485系のライトリム部分の色差し…

alt


思いのほか見栄えが良いので、今日は151系にも同様の加工を行ってみました。



                           ・
                           ・
                           ・




まずは分解作業から…

alt


   ①床下を取り外し

   ②乗務員室の屋根と、導光プリズムを取り外して、

   ③ライトユニットを後方にずらす…
    (色差しのペンがレンズへ付着しないようにする為)





alt


前面よりライトの穴に銀のペンを入れ、回しながら色差しを実施。

今回は下のテールランプのリムも色を指してみた…




alt


ライトケースを前方に寄せ、元の位置に戻してから上部のプリズムをセット…




alt


後は、乗務員室の屋根と床下を戻せば作業完了です。



                           ・
                           ・
                           ・




alt


簡単な作業ですが、なかなか精悍な雰囲気になりました。





alt

本日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

では、また… (^^) /  

      shonan breeze




ブログ一覧 | 鉄道模型 (1/150) | 趣味
Posted at 2021/09/26 15:19:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

299円のカツ丼、侮れない
アンバーシャダイさん

波の上うみそら公園の野良ネコ
空のジュウザさん

こんばんは、😃
138タワー観光さん

Claudeの無い生活・・・
ヒデノリさん

整いました😁
blues juniorsさん

関西遠征前に!
DORYさん

この記事へのコメント

2021年9月26日 19:44
決まりましたねぇ~
ヾ(*´∀`*)ノ
コメントへの返答
2021年9月26日 20:02
有難うございます。
色差しそのものは「ペンを入れてクルっと回す」だけなので、ほとんどが分解と再組立ての時間でした…😅
2021年9月26日 19:59
こんばんは(^o^)
やっぱりヘッドライトの枠はシルバーですね🎵

僕の持ってる181はKATOの初期物なのでここまで細かい作りでは無いですが(笑)www
コメントへの返答
2021年9月26日 20:08
こんばんは!
485でやってみると良い感じだったので、151も手掛けてみました。
仰るように施工も手軽で意外と効果がありますね…😊

プロフィール

「今日も神奈川は猛暑日でしたが、山の上の方は少しづつ「秋の訪れ」が感じられた…🤩」
何シテル?   09/17 16:17
「生涯青春時代」との思い込みで生きてきましたが、歳とともに少し疑問を抱きつつある shonan breezeです。(^^; 車は時折パーツレビューや整備手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78 9101112 13
1415 1617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Twitter (shonan breeze) 
カテゴリ:鉄道模型
2019/03/17 09:45:12
 
泰 茅 轍 道 
カテゴリ:鉄道模型
2018/10/15 22:18:38
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
13年間、故障もなく頑張ってくれた初代GP-3より乗り換え… 2024/7 注文し、9か ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
13年間いろいろな思い出を作ってくれました…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation