• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月27日

ダークファンタジーの金字塔

ダークファンタジーの金字塔 タイトルだけで察しがつく方もいるかと思います。
※画像はずいぶん前に飾っていたフィギュアコレクション
『ベルセルク』
10代で夢中になってから30年以上、物語を楽しみに見守ってきた作品が未完のままとなってしまいました。

いまでこそ受け入れていましたが、
展開の遅さにヤキモキしていた頃に冗談で
「みんなジジイになったのにまだ終盤感がない状況で、
オイオイ頼むよ俺が生きてるうちに完結できる?てな事になってたりして」
なんて友人と言っていたものですが、まさかこんな。早すぎます。

単純に『残念』という想いだけでなく、
青春の象徴がひとつさみしく消えてしまったような虚しさ。

ガキの頃からの長い付き合いなだけに、
すごく大げさに言えば
物語を共にしているかのような感覚があったのかもしれない。

人間なのに人間離れした武器をぶん回してバケモノをねじ伏せ、
ボロボロになりながらも運命に抗う狂気じみた主人公にシビれたものです。


絶望的とも思える運命の先にはどんな結末が待っていたのか・・・


生前「ハッピーエンドで終わる」と話していたらしく、
大枠の構想はあったようですが、そのハッピーとはどんな形だったのか。

もしプロット(ストーリー要約)があるなら知りたいのが正直なところ。

でも「作者監修でなくなるくらいなら未完の大作のままで」
という考え方もあるだろう。

でもでもこの作品に限っては「ご想像にお任せ~」はあり得ない。
だって絶望感ハンパなくて、ここからどうやってハッピーに?!
って作者以外が想像できるレベルではないのよ。

もしプロットが存在したなら、
ご本人の監修なしで誰かが続きを描くというのはどうかと思うので
作品に関わりの深い方々が監修した小説というかたちで読めたなら。
(もちろんご本人の意向があるならこの限りではないですが)


世界中のファンが嘆いている未完の大作。
この物語のその後と結末が気になる想いは生涯変わらないだろう。

最高にカッコいい主人公達と最高に引き込まれる物語をありがとう!
三浦建太郎さんのご冥福を心からお祈り申し上げます
ブログ一覧 | お気に入り | 趣味
Posted at 2021/05/27 17:35:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロボックス
avot-kunさん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

木更津散歩
fuku104さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「イイね!ありがとうございます<(_ _)> http://cvw.jp/b/171400/48535035/
何シテル?   07/10 12:05
こんにちは(^-^@) 相棒はアウトランダー ローデストです。 のんびりぷらりと、時にはアグレッシブに出掛けたり チャリを積んで遠征サイクリングしたり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]PIONEER / carrozzeria RD-984 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 10:47:46
テスト GIFアニメ作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 17:54:37
GIFアニメーションをフォトギャラリー経由でブログにアップする方法の備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 17:54:23

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
前々から次期車は、セディゴンよりサイズを上げるとしたらコイツかもなと思っていたのが現実と ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
シンプルかつバランスのとれた内外観で、 前車レグナムとはまた違うよさがあってとても気に入 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
ひと目惚れで新車購入後、大事に乗っていました。 純正ですでに好みに完璧だったので、 外観 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation