• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.スバルのブログ一覧

2025年10月14日 イイね!

公明党代表 斉藤…特大ブーメラン食らい、ボロも出す

公明党代表 斉藤…特大ブーメラン食らい、ボロも出す公明党が連立離脱の報は皆ご存じだと思います。

これに乗じて高市叩きを加速するオールドメディアの偏向報道は相変わらず…
表向き、裏金問題の対応に不満が理由と言うが…
長年何もしなかったのは…

この2人…政治に少しでも興味ある方、選挙に行かれた人なら、周知のお話

そんな公明党の斉藤鉄夫代表
自民の裏金問題対応を今さら批判してますが…あなたも

認めてますよね…


単純ミスで少額だから許されると思うなよ!

コンビニ領収書の細目を記載してなかった…政治資金と公職選挙法違反だよ

まだあるんかい!?
姉からの相続資産を未報告
これは政治資金規正法違反ではなく、国会への資産報告義務違反

ミスを認めて、訂正をして…

謝れば…済む?終わり?

5年連続でミスって…どう考えても、おかしいだろ!
それで、自民の裏金がどうのこうのと…どの口が言う(ー_ー)!!

更に…自公の協議前に

呉江浩・駐日中国大使と会見してましたよね…何を話していたと突っ込まれ

動揺を隠せない、斎藤代表…顔にでちゃうなんて正直な人ですね
今や公明党は中国共産党の使徒…ですね。
月末にトランプ大統領が訪日の予定ですが、高市と会談させたくないのでしょうね…連立解消の切り札切ってまでやるとは、余程、中国から圧をかけられた?
そんな所とは縁切って正解…

石原慎太郎の「公明党は必ず足手まといになります」発言が実証され…解消されて…良かったね(^-^)
公明票がないと議員になれない奴は不要、いなくなれ!
なんなら、公明党へ移ればイイじゃん。
この影響で自民議員が次選挙で2割減るなんて意見もあるが…その分増える票もある。
実際、高市総裁になって早々4000人も党員増えたそうです。
自公連立に不満を持っていた人が戻ったか?
逆に公明は学会員離れが加速するのでは?
…学会員よりも中国共産党の意向を優先するのだから当然ですね。

本日、両院議員懇談会で、連立離脱は私の責任と話す、高市総裁…
確かに、高市さん嫌って離脱したので、原因ではあるが…
総裁選で高市さんに投票した自民党の総意なんだから…高市さん一人の責任ではない。

期待してますが、予想通り敵が多いな~、でもさ

これでいいんじゃない…
高市政権の動向は1年位は様子見たいと思います…
まずは、早く、暫定税率解消して!
来年度以降の財源は予算を縮小すればいいんだよ…無駄な予算をさ!
みんカラユーザーは熱望してます!
Posted at 2025/10/14 18:26:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自民党 | 日記
2025年10月13日 イイね!

大阪万博が黒字!?…そんなわけないだろ!

大阪万博が黒字!?…そんなわけないだろ!本日10/13、閉幕した大阪万博。行った方も少なくないのでは?
私は行ってません。開催が決まったころには期待もあり、関西の友人にも会いに行こうか?なんて思ってましたが…不祥事、不手際が酷すぎて、行く気なんておきませんでした(-_-;)

さて、280億くらいの黒字なんて、マスゴミが報道してるんで、そんなわけないだろ!っと調べてみたら…なんだこりゃ?というお話です。
過去の万博とも比較してみました…

・運営費だけで計算してる…なんで?ありえないでしょ!
・問題多発した建設費、警備費、インフラ整備、他もろもろ全て…含んでない。特にインフラ整備費が半端ない額…今後の施設・インフラの活用が重要ですが、カジノ計画以外は不明。
・赤字は公的資金も投入して、国・大阪・民間で1/3づつ負担してます。維新が国民裏切って、万博赤字補填を自民石破にとりつけたのを思い出します。
・2005愛知万博より運営収集がいいのは…入場料などが高額だったから。
・1970大阪万博の入場者6422万人はスゲーな。

経済効果は?

3兆円届かず…
3兆円も税収が増えるならイイですが…経済効果ですから。
でも…3兆円だぞ!って思う方へ
東京オリンピック2020…覚えてますよね
この時に経済効果は6兆円、万博の倍以上でした
でもね…

実感できましたか?
特に東京、首都圏の方…私は全く感じませんでした
コロナの影響?
それでもね~(-_-;)
なので、大阪圏の経済効果なんて期待できない。
逆に今後、負のレガシィを背負っていくんですよ、大阪は

オマケで、海外の万博とも比較してみましょうか

・2010上海の数字にはビックリ…当時の中国の勢いあまった感がします(笑)
・サウジ…大赤字でも揺るがない富裕国?

日本はこんなことにお金使ってる場合ではないですよ!
選挙で2万円給付とか言ってましたが…実現もしない
(しなくて良かったけど)
全部、我々から搾取したお金ですよ~
高市さん…期待してます。
あなたしかいないし(^-^;

高市さんに関してブログあげたくなっちゃた(笑)
Posted at 2025/10/13 20:52:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 暮らし/家族
2025年10月04日 イイね!

気になる…今シーズン(冬季)の気候

気になる…今シーズン(冬季)の気候10月に入っても夏日ですが…今季スキーシーズンの雪模様が気になるこの頃。
そんな私に、みん友さんから初滑りの投稿が…その画の1枚がこれ

(承諾なく勝手に使ってすいません)
初滑りを終えた投稿を見て、テンションが上がり…その勢いで調べたら、気象庁の寒候期予報によると今季は?
・秋短く…真冬は急にやってくる
・日本海側には十分な降雪
・春が来るのは早そう
とのこと。
ちょっと詳しく…
今は暑いが、高温は10月いっぱいで、11月に入ると…

寒気が入って急に寒くなる。
ラニーニャ現象ではないが、それに近い特徴が現れやすくなるとのこと。
12月には偏西風の蛇行で真冬並みの寒気が南下してきて寒い。
西高東低の冬型気圧配置は少ないが、低気圧の発生が顕著で日本海側を中心に大雪、荒れる日が多そうとのこと。
まとめると…

中日本~東日本は平年並みに降雪がありそうですね。
でも、春の訪れは早いと…(-_-;)
昨年のような3月4月でも降ったり、寒かったりというのは期待できないようです。
といううことで、粗方、今季の計画を立てた自分…若干の修正をしようかと(^-^;

南関東での降雪は少なそうなので…ウィンタースポーツに無縁の人にも良き冬では?

これを書いてる後ろで…自民党総裁選の実況が
気になりつつも、気にしても結果は変わらない…さて、どうなるんかな?
生活、カーライフがこれ以上、困窮しないことを祈る
Posted at 2025/10/04 14:07:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2025年09月30日 イイね!

2025-2026シーズン・スキー場オープン予定日が決まり始めた

2025-2026シーズン・スキー場オープン予定日が決まり始めた10月目前にして真夏日ですが…冬はやってくる(^_-)
スキー場のオープン予定日が発表され始めてます。

・狭山スキー場…10/31にオープン

9/22から造雪開始してます。
35年ぶりに行こうかな?と思う私…空いてる平日に。
11月の予定を見たら…結構タイト、下旬でないと厳しいか(-_-;)

・横手山スキー場…11/8オープン

日本最高峰のスキー場…さすが早い!
昨年は11/26だったので2週以上早い…ズレそうな予感(・.・;)
3年前のシーズンインはここからでした…志賀草津道路の閉鎖前なら行ってもいいけど。
雪山で滑らないと、シーズンインした気分にならないので…期待します

·軽井沢Pは11/1PEN
10/4から造雪開始。
リフト券が大台の一萬になったらしい…ますます行く気がしない(-_-)

26年連続で国内最速を誇る、スノーパーク・イエティはまだ公表されてませんが…今年も狙うんでしょうね。
昨年は10/25にオープンしましたが…今の暑さがどこまで続くか?次第では今年はきついのでは?
金と意地をかけて頑張るのか?
いずれにしても、ここには行かない…行ったことない^^;

この2年は12月上旬に群馬・丸沼高原スキー場で初滑りの私…今年は他から、早めにスタートしてトップシーズンに備えたい。

スキーヤー・ボーダーの皆さま、初滑りどこ?からシーズンインしますか?

追伸)
10月に入るので、残りのお宿の手配&早割リフト券を手配します。
…気分だけはもうシーズンイン(笑)
Posted at 2025/09/30 18:56:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2025年09月21日 イイね!

新型アウトバック…北米のお話(^-^;

新型アウトバック…北米のお話(^-^;今年3月で国内販売を終了したレガシィアウトバックですが…北米(スバル・オブ・アメリカ)では新型の7代目が発表されてます。ただし、名称は「スバル アウトバック」。レガシィの名はない(-_-;)
2025年内にレガシィセダンの生産が終了するので…地球上からレガシィの名は消える(T_T)/~~~

かなりスタイルを変更しているので、画像付きでご紹介…

個人的には…フォレスターのお兄さんっぽい?

サイズ(全長・前幅・全高)は4859×1854×1679
幅と車高が高くなった。
ルーフレール込みだと更に上乗せ…完全にSUVだな。
最低地上高は22.1㎝くらい…十分です

今までのアウトバックの面影は…私には感じない
北米のSUVって見れば…カッコいいかな
パワートレイン…

2.5L水平対向EG=180hp
2.4L水平対向ターボEG=260hp
S-HEVの情報はない
ミッションはCVT(8速モード付)
インテリア…

Rシート…

ダンディ?シブい感じ
センターモニター…新しい?

12.1インチのディスプレイと12.3インチのデジタルメータークラスターのコンビ

スバルオーナーの方、レガシィオーナーの方…
最終アウトバックを逃した方…
逆輸入してマイカーにいかが?
お値段は…ベースで34995ドル、約515万円也
来年のイベントあたりに、この車がいそうな気がしてならない(笑)
Posted at 2025/09/21 19:28:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車両購入 | クルマ

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI エンジンオイル・エレメント交換…マイクロロン添加 https://minkara.carview.co.jp/userid/191979/car/2189684/8408211/note.aspx
何シテル?   10/22 18:40
秋はラリージャパンへ、冬はスキーへ…雪道でもゲレンデでも滑るのが好き、それ以外では車イジってるのが使命!?。そんな、車とスキーが大好きなオヤジです。 28年ほど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12 13 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

AC SCHNITZER 純正形状サスペンションキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 00:11:42
25-26_SnowSeason-preparing-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 18:34:40
そういえば昔GC8のハンドルも・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 17:46:58

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング ベンベ3 (BMW 3シリーズ ツーリング)
真冬の豪雪地帯も含めて30日以上スキーに行く私には四駆でないとリスキー(^_^;) そ ...
スバル インプレッサ WRX STI ダーダ号 (スバル インプレッサ WRX STI)
1995年にインプレッサ WRX STI Ver.II 555を新車で購入し、その1ヶ月 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド オデ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
エリシオンが13年経ち、ナビが故障し修理に結構費用が掛かるうえ、タイヤ今年交換な状態なう ...
日産 ブルーバード ブル1 (日産 ブルーバード)
私の初マイカー…日産ブルーバードセダン(U12)XEサルーンの特装車、スーパーセレクトと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation