• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月22日

念願の最北地点へ到達!!

念願の最北地点へ到達!! 2017年6月22日の記事の続きです。

日本海オロロンライン経由で稚内へ入るには2通りのルートがあります。 
市街地へ入る一般のコースと、西側のノシャップ岬へ直行するコースがあり、私は毎回ノシャップ岬経由で稚内の街へ入ります。 



ノシャップ岬は最北端ではありませんが、近くには公園や土産屋が沢山あります。 


時間に余裕があれば稚内公園へ登ってみると良いでしょう。 


市街地の北側には「北防波堤」があり、CMのロケ等でも使われた撮影スポットです。

昔は稚内駅から線路が延びていて、樺太(サハリン)への連絡船の乗り継ぎ地点となったそうです。 



日本の鉄道最北端の駅「稚内駅」は近代化され、道の駅が併設されています。 
クルマで来るのも良いのですが、列車で到着すると最果ての旅情を強く感じます。


稚内の街は最北端の街としての都市機能を果たしており、外食チェーン等もあるので滞在で不便は感じません。 
家族旅行で来られた方達なら、可能であれば市内に一泊して、周辺の景勝地をゆっくり観て周る事をお勧めします。 
時期によっては様々なイベントが行われます。 


私は過去に何度も来ているので、明るいうちに宗谷岬を目指します。 

ここで注意点が!稚内の街から宗谷岬までは20km以上離れています。 
夜になると宗谷岬周辺の店は閉店してしまいますので、稚内市内観光と宗谷岬は別の場所と見てください!! 


市内から走る事30分で日本最北の地「宗谷岬」に到着!!

ここは観光目的だけでなく、バイク乗りや自転車乗り、徒歩旅行の方が「目標」でやってくる事も多いです。


宗谷岬には本土最北端の碑と間宮林蔵の銅像が有名で、そこだけ記念写真撮って帰ってしまう方が多いですが、周辺にはいくつか観ておきたいスポットがあります。 


まずはクルマやバイクが好きな方は「最北端のガソリンスタンド」での給油がお勧め。

記念グッズが貰えます!! 


小高い丘を登った所にある旧日本海軍の望楼。

太平洋戦争が終わるまでは、ここから敵軍の潜水艦等を監視していたそうです。 


さらに上には「祈りの塔」。
宗谷海峡の先を飛行していた大韓航空機(旅客機)が進路を外れて旧ソ連の領域に入ってしまい、旧ソ連軍のミサイル攻撃を受けた事故があります。

乗客乗員全てが犠牲になり、日本人も含まれていました。
犠牲者の慰霊碑でもあり、この歴史的事件を風化させない為にも、後世に伝える為にそびえています。


江戸時代にこの地から樺太に渡り、調査した探検家「間宮林蔵」は、私の地元の近く茨城県つくばみらい市(常陸国筑波郡上平柳村)出身です。

周囲の景色も美しい。





宗谷岬へ初めて行く方は、天気が良い時を選んで、2時間ほどは滞在して観て回ってほしいです。


石垣島出身の赤フィルは、更に先のサハリンを眺めて何を想っているのでしょう。

つい長居してしまう、今回の最大の目的地北海道稚内市「宗谷岬」。
ブログ一覧 | カローラフィールダー | 旅行/地域
Posted at 2017/06/30 23:22:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

パナソニック。
.ξさん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

モーニングドライブ…
porschevikiさん

この記事へのコメント

2017年7月1日 0:30
初めまして、北海道に住むFCS-Nと言います。
僕も最近、宗谷岬に行ってきました。
だけど夜に出て、明け方着でトンボ帰りしたので色々と見させて頂いて今度はもっとゆっくり行きたいと思いました。
コメントへの返答
2017年7月1日 0:30
FCS-Nさん、こんばんは。

私も北海道で初めてクルマを運転した時に、江別を夜中に出発して朝方到着のトンボ帰りでした。
自分の運転で日本最北端制覇の自己満足が強かったです(笑

何度来ても楽しい所なので、次回は時間にゆとりを持って回られては如何でしょうか?
2017年7月1日 8:50
おはようございます(^_^)
最北端、情緒ありそうで素晴らしいですね(*´ー`*)
北海道フィールダーの旅、行きたくなりますね〜♪
コメントへの返答
2017年7月1日 22:29
cody.fielderさん、こんばんは。

宗谷岬は「最北端への達成感」を求めて、多くの旅人がやってきます。

私ですら愛車や風景の撮影で数時間費やしてしまっているので、cody.fielderさんが訪問したら時間を忘れて撮影に没頭してしまうと思います( ´ ▽ ` )
2017年7月1日 20:13
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

未だに行った事無いので興味津々です。

いつかは行って見たいです!
コメントへの返答
2017年7月1日 20:14
お風呂道さん、こんばんは。

ある程度まとまった休みが取れるなら、一生に一度は愛車で訪れたい所です。

外国人観光客にも人気の知床や旭山動物園も楽しいのでしょうが、自分の運転で来た満足感はここが日本一と私は思います!!
2017年7月2日 18:09
こんばんは。

昨日は楽しいお話をありがとう。

今日、色々調べました。
羽田の方がいいのかなと思いました。
ま、もうちょっと調べてみます。
コメントへの返答
2017年7月2日 19:17
☆ちーさん、こんばんは。

茨城からだと茨城空港からの便がありますが、1日2便ですからね~
時間に余裕があれば大洗からのフェリーが安いのですが、現実は羽田や成田からの格安航空を使うか、レンタカー付きの往復航空券パックになるでしょう。

私も次に北海道へ行く時は格安航空とレンタカーになってしまうと思います(汗

プロフィール

七面鳥です。よろしくお願いします。 鳥・鶏言ってますが野鳥などに詳しい訳ではありません。 以前に乗っていた「ランクル70」と高校時代のあだ名「にわとりさん」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ちょっと遅いF.O.L関東新年会のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 00:05:01
【回覧板】緊急告知ww『ユーヤ♪リベンジ!暴走半島デカ盛りツーリング』のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 15:14:34
F.O.L関東新年会のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/13 20:08:01

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
自転車以外では人生初の新車です。 なるべくノーマルで乗り、安心して買い物やツーリングに使 ...
その他 自転車 レイクタウン2号 (その他 自転車)
通勤用です。
その他 クロスバイク 通勤自転車2号 (その他 クロスバイク)
通勤用の自転車です。 自宅~最寄り駅の往復がメインで、たまに買い物に使う程度になるでしょ ...
輸入車その他 自転車 レイクタウン号 (輸入車その他 自転車)
職場から最寄り駅までの通勤用として購入。 雨の日も雪の日も頑張って走ってくれましたが、2 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation