• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月22日

N-ONE lowdown

大きな話題にならないうちにヒッソリ?発売になった
「N-ONE lowdown」

屋根の形状が、どうのという賛否はあった様ですが、
ワタシは「アリ」だと思いました。
イイ感じだと思います。

ただ、ワタシが買いたいかと申しますと…
「ナイ」
というのも、車体が軽くなっていないのです。

現ツアラーを選んだ理由の一つが、
シリーズ中トルク対比で「一番軽い」

結局Pツアラーと同じ重量という lowdown は…

その分、安定感が増せば、走行性能は
上がると思いますが、実際は未知数。

走行性能向上というよりは、
スポーティー風になったと思う位がベストなのでしょうか。

中の広さを犠牲にせず行っているのは天晴れ。
格好もスマートになった感じで◎

まぁHONDA自体もN-ONEにスポーツさは求めていないでしょうし。

N-ONE owner's cupでの扱いもどうなるのかが乞うご期待。

ジムカーナに現れて来てくれれば、楽しいのですが。

ブログ一覧 | N-ONE | 日記
Posted at 2015/07/22 21:11:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

プリプリ。
.ξさん

こんばんは、
138タワー観光さん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

2015年7月22日 22:36
N-ONE OWENER`S CUPの参加車両の仲間入りになりました。(ブルテン参照)
http://www.n-one-owners-cup.jp/entryinformation/index.html#bulletin

無限さんからの見解は
「実際に戦ってみないとわかりませんが、おそらく変わらないだろう」
とのことです。

戦闘力に差があったらどうしよう・・・
コメントへの返答
2015年7月22日 23:35
情報ありがとうございます。
実際、前期型のツアラー(パドル無し)が、
ベースとして重宝されている噂も聞きます。
察するに「軽さ」の問題が一番なのかと。
そうなると、Pツアラーと同じ重量の
lowdown は厳しい可能性もありうる?
絶対的低さがどれ位影響するか…
本当戦闘力に差があったら、お金持ちは
「乗り換え」て来るでしょうね。
大人の世界は…(笑)
2015年7月23日 1:06
堂々と立駐に入庫出来る点は、うらやましい。
(車高短で稼いでも、結局拒否ですから)

苦肉の策の変則ダブルバブル?
元に車高がJB5ライフ時代の1575㎜にすれば
こんな金のかかる後出しにならなかったのに。

戦闘力的には???でしょうね。

ひっくり返した時、屋根替えで検討でしょうか(爆)


コメントへの返答
2015年7月23日 7:19
立駐云々より、下が擦らないかが問題の我が車(笑)
立駐入庫は余り気になっていないワタシ。

でも、車高はN360を長さ横高さを同じ比率で出してくれていれば…発売当時思った人も多いハズ。せめて言われる通りJB5の高さ位で対応してくれていれば…。

戦闘力は…変り無しを期待(笑)

屋根替え…か。横も狭くなりそう(笑)
2015年7月25日 20:22
店長とカタログ見ながらおお〜!!って話ししてました!
カタログ見て初めてこんなのでるのー?!って知りました!
少し見た目も変わってていいですよね!
買うか買わないかと言われたらどうかわからないですが(⌒-⌒; )
コメントへの返答
2015年7月25日 21:25
噂は去年位から聞いていましたが、いつ出るか分からないうちに、発売になりました。
今日、実車を観てきましたが、屋根が不思議な形状ですが、あれはあれで有りかと。
重さは軽くなっておらず、重心が低くなっているのが、安定性に何れ位影響するか…機会がありましたらナマで店長と観てみて下さい。

プロフィール

「M-1 令和ロマンの面白さがわからん。今年のM-1イマイチ。」
何シテル?   12/22 22:06
文化系だったワタシが、モータースポーツに縁を頂き20年が経過。 ジムカーナから始まり、スノートライアル、サーキット走行会を経てレースへ。 04年 JMR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2020切谷内ジムカーナ 第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/04 23:24:17
POTENZA Adrenalin RE004 DIXCEL EXTRA Speedへ変更後 走行動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 23:55:42
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE 前輪駆動ホンダN-ONEコ (ホンダ N-ONE)
日本でN-ONEをモータースポーツで使用したの先駆け(13年4月~)だと思っております。 ...
ホンダ シビックタイプR KMSあらいぐまディライトEK9 (ホンダ シビックタイプR)
2代目の相車。正式発表前にオーダー。当初は普段乗り兼用でしたが、03年秋に「全日本ジム ...
ホンダ シティ GA2盤尻のジョナサン号 (ホンダ シティ)
初代車。GA2シティ CZi。カルタスGT-iが欲しかったのだが、中古のタマが殆ど無く、 ...
ホンダ トゥデイ ディライトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
3代目相車、03年冬にセカンドカーとして購入。 Kチャレ・Kフェス等ジムカーナで常勝歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation