• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月24日

無くならないでね

無くならないでね ベストカーWeb
いる いらない? 50代以上のおじさんが思う[なくなってほしい装備]と[なくさないでほしい装備]
https://bestcarweb.jp/news/entame/901052

タイトルを読むだけでワクワクしてきます。

記事を読んで、全てが同意できるわけではありませんが、アナログおじさんなんだと認めるしかないようです。

今日も、ご安全に。


【おまけ(こっちが本文?)】

■なくなってほしい装備:どこに入っているのかわかりにくいAT、CVTのシフトレバー
同意です。
先だってVWゴルフを運転する機会があったのですが、ドライブに入っているのか不安な走り出しでした。
慣れない車はセレクターレバーで確認できるのは安心できます。

■なくなってほしい装備:開かないグラスサンルーフ
同意です。
開けると明るくはなりますが、開放感とまでなりません。
夏場は帽子を被っていないと頭が熱くなりますし、窓を開けていても温室と同じで車内が暑いです。
結局は閉じたままになり、無駄装備と化します。

■なくなってほしい装備:アイドリングストップ機構
同意です。
ドイツのように1分間以上のアイドリングを全てのシーンで禁止されていないので、走行していて停車する度にエンジンが止まらくていいです。
2000ccのガソリン車で1日10分間アイドリング・ストップを行ったら51.1Lの節約になるそうです。
バッテリー寿命は2~5年ですが、アイドリングストップ搭載車のバッテリーは、エンジン停止と再始動をかりかえすことで負荷がかかりやすいことから、寿命は2~3年と一般的な車よりも短い傾向があります。
しかもアイドリングストップ対応バッテリーは高いです。

■なくなってほしい装備:音声認識機能
同意です。
走行中でもカーナビが音声認識してくれれば便利なのでしょうが、行き先を認識してもらえた経験がありません。
無駄な抵抗で大声を出したりするのは恥ずかしいです。

■なくさないでほしい装備:アナログメーター
これはどちらでもいいかな。
アイちゃんの表示は見やすいですよ。
でも先にも書いたゴルフは、小さな表示で視認性が悪かったので見易ければどちらでもOKです。

■なくさないでほしい装備:手動式サイドブレーキ
足で操作するパーキングブレーキでなければ手動でなくてもOKです。
ATのルーツは片足の人でも車の運転ができる、だったと思います。
足で操作するパーキングブレーキは、その趣旨に反しますので手で操作するのが良いです。

■なくさないでほしい装備:シフトレバーとウインカーレバー
同意です。
タッチ操作は視認しないと自信がありません。
しかし物理スイッチなら視認しなくても操作できます。
ウインカーレバーがハンドル近くに付いたのは、ハンドルから手を離さなくても操作できるので普及したんだと思います。
それを無くすのはどうなのでしょう。
ブログ一覧 | 記事 | 日記
Posted at 2024/06/24 06:16:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

フレアワゴンのアイドリングストップ
たかじん76さん

消えゆく「アイドリングストップ」!!
aimomo7さん

急遽❗イエローハットでバッテリー交換
矢切のわたしさん

アイドリングストップ
noppo.さん

アイドリングストップ
のら改めNOGAKさん

ボンネット・オープナーの場所
うどんごさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アイ ホイールナット掃除 https://minkara.carview.co.jp/userid/3568171/car/3479775/7519866/note.aspx
何シテル?   10/07 16:21
kimidan60です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 三菱アイ 基本性能「ETACS」潜在能力を引き出そう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 18:02:50
[ホンダ N-ONE] ヘッドライト完全保護 プレクサス&グラシアス施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 04:37:55
アイ坊のリヤワイパー ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 10:23:04

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
初度登録年月2006年2月の三菱 アイを2023年7月に購入して乗っています。 MRで ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
中古で購入して2022年まで乗っていました。 ハードタイプのオープンカーで、この車でオー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation