• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月28日

2025年5月の日常(2)


●単なるサイクリング
ペース/ルートにもよるけど自宅からロードバイクで20〜30分位でみなとみらいエリアまで行けます。観光地ゆえ混雑は必須…何かない限り自転車はもとよりクルマでもあまり行くことはないのですが、週末久しぶりに足を伸ばしてみました。

alt

遊園地とかショッピングモールの様子は予想通りとして、そこら辺の公園エリアはベンチでノンビリすることもできます。
いつもの近所の名の知れない公園も良いですが、人気スポットの一角で風景に溶けこむのも乙ですね(^^)。

▼終始曇り空でしたが涼しげで自転車日和になりました。
alt

▼水面は少々荒れていて時折波飛沫が…(笑)
alt

この日は赤煉瓦倉庫のイベント広場で何かのイベントがあったらしく、そこだけはヒトもクルマもものすごい混雑ぶりでした。こういうロケーションでは自転車移動最強(笑)。

alt

横浜の観光の中心地から自宅のある保土ヶ谷区までの帰路の途中、こんなオッサンでも
一人でウロウロするのが躊躇するくらいエグいエリアも点在しています(^_^;)。
寿町とか「トゥナイト2(昭和〜平成・テレビ朝日系)」で山本晋也監督の風俗レポ(今じゃ絶対放送不可だなぁ)御用達エリア、アヤシイラブホテル街などなど…。

まぁそんなコントラストもまた魅力なのかも知れません。陽が強ければ影も濃いわけで、色んな意味でパワーはありますよね。


●日産のゆくえ
とはいえ、日産の今後は神奈川にとっても重大事、光と影は一体なのです。
話題の日産本社ビルもみなとみらいからすぐ近くにあり、あの辺のランドマークの一つ。なんか、90年代の前回よりもヤバい状況っぽいですよね(涙)。

ちなみにサイクリング途中日産ディーラーを外からのぞいてみたら、クルマが売れてるかどうかは別として人の密度はそれなり、いつもと変わらない様子に見受けられました。明らかに閑散としているように見えたのは某輸入EVメーカーの方…。

EVも維持費や航続距離、使い勝手がガソリン車と同じなら今後の選択肢に加わるかと思うのですが、まぁ新しモノ好きでもお金持ちでもないので個人的には現状は「ナシ」になるかなぁ。
あ、デザインは内外問わず結構良くなってるように思うのでそこは心配してない、将来的には選択肢に加わっていくんでしょうね(^^)。

▼GOODデザインのEVの新サンク。「アルピーヌA110」のリメイクもですが、「ミニ」「ビートル(生産終了)」「FIAT500」他…、欧州メーカーはオリジナルの活かし方が実に上手い。これをベースに新型マーチにすればいいのにー(^^)。
alt
(webCGより)

あと「エコ」の観点から見て、スマホのように5,6年ごとにEV車を新車に買い替えるのと、1台のガソリン車を20年乗り続けるのと、原料調達や生産まで含めたトータルで見た場合…どっちが地球に優しいかと…ここは知識階級の富裕層が考えることですかね。


●何かの縁?
GW、一人暮らしの長女が久々に帰省(といっても住居は電車で二駅しか離れてない:笑)しました。ちなみに誰かがウチに来るとなるとバスが不便なこともあり、私が最寄りの駅まで迎えに行くパターンが多いです。次女が残業で遅くなる時も同様。
次女の場合いきなり迎え依頼があり、こちらの返事は「はい」か「Yes」(笑)。

で、今回も長女を迎えにいくつもりでフィットを洗車していた時のこと。
見慣れないクルマが我が家の前に停車、最初は譲り合いで待ってるのかな?と思ったら、助手席から長女がそそくさと降りてきたではないか。そう、彼氏にウチまで送ってきてもらったのでした(ちなみに私も妻も彼にはまだお会いできてません)。

車庫の前は一般道のためクルマも結構通ります。なので停車も最小限ですぐに去ってしまいました。たまたまお互い死角にいてタイミングが悪く挨拶もできなかったのですが、クルマだけは本能的にチェック。
前の型のシビックハッチバック・ホンダセンシング(黒)でした。
アレ、もしかしてこのカレシ見どころある?
タイプRだったらメガーヌ3R.S.のガチンコライバルだったワケで(^_^;)。

alt
(価格.comより)

いやいや、カレシ自体が私のライバルだろ(笑)。

ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2025/05/28 15:01:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

🚊京急ミュージアムとYamaha ...
ババロンさん

第25回クラシックカーフェスティバ ...
ポルシェですわさん

ホンダ、日産三菱と経営統合!?
ろあの~く。さん

日産 中国市場向けEV「N7」を発 ...
散らない枯葉さん

日産、5年振りに新型BEV発表。
散らない枯葉さん

EV失速
辺境伯さん

この記事へのコメント

2025年5月28日 17:21
こんばんは。
自転車でちょっと走るのっていいですね。
クルマやバイクでは見られない景色が見られますからね。
でも、ここ数年は自転車は部屋のオブジェに(汗)。
そのうちに乗らないと。

娘さんの彼氏ですか。
いゃあ、娘を持つ父親はこの気持ちは複雑ですよね。
娘が選んだ相手をついつい自分の物差しで見てしまいます。
うちの娘の旦那は自転車通勤だそうで、クルマは娘のフィアット500のみ。ゲームの話はしても、クルマやバイクの話は感心ないのがね(笑)。
まぁ、父親はただ娘の眼力を信用するしかありません。
でも、クルマ選びはセンスありそうですよ。
コメントへの返答
2025年5月29日 11:45
こんにちは!
コメントありがとうございます。

おっしゃる通り自転車だから発見できる風景って確かにありますよね(^^)。乗り物の個性ってスピードから感じる体験の違いが大きいのかもしれないですね。

房総だと自然もたくさんあって、サイクリングを楽しめるシチュエーションが豊富にあるのではないでしょうか!横浜あたりだとサイクリングロードが整備されているとはいえないので危険もありますしね。

ムスメに彼氏のこととか問いただすことはありませんが、こまんぴゅーさんのように自分の娘が結婚とか、まだまだ想像つかないです(^_^;)。複雑な気持ちもあるのでしょうが、私も娘の眼力は信用していますし、やはり慶事ですよね(^^)。
ウチは息子がいないので、義理の息子なるものがどのような存在なのか先輩の経験もお聞きしたいところではあります(笑)。

ホント、何か一つ共通の話題とかあるといいですよね!
あと、娘さんがFIAT500とは、とてもいいセンスしてらっしゃいますね(^^)
2025年5月28日 19:52
こんばんは〜。
普通の様で、何だかドラマチックな日常でございますね〜(⁠^⁠^⁠)/
コメントへの返答
2025年5月29日 11:50
こんにちは!
コメントありがとうございます。

普段特別なイベントが少ないだけに、普段のなんてことない事をむりやりエピソードにしちゃってる面はあるかもしれないです(笑)。

それでも後で見返す機会があった時に、貴重な時間だったことをあらためて感じたりしますね。
2025年5月28日 21:04
コンバンワです
カレシのライバルが
タジマさん(爆)
お父さんも大変だなぁ(笑)
まぁクルマ好きそうだから
ソレでイイじゃないですかね???


エコの観点・・・
ムズカシイですね
そもそも電気自動車買うヒトは
旧車なんて過去の遺物でしょうから
そんな感覚はないのカモ?

コレは昔読んだ本の一部ですが
「トヨタ2000GTが
数キロ走るだけで
(初代の)プリウス数千キロ走行の
排ガスと同じくらいの
有害物質を出す・・・」
(こんな内容でした???)
エコだけじゃナントモ言えない(苦笑)
(排ガス量が)
法律で許されている(?)とはいえ
ソノ辺のコトを言われると
(言ってほしくないですが)
アタマが痛いとも(困)、

ワタシのバイクも
2000GT並み?に
排ガスは毒でしょうから(苦笑)
さぁ乗ってイイのか?って
コトになりますね、

今日も乗ってますが(爆)。
コメントへの返答
2025年5月29日 13:00
こんにちは!
コメントありがとうございます。

初対面の相手とか、共通の話題とかあるとぐっと距離が縮まりますよね。ましてや家族がらみだと尚更だったりしますが、残念なことに家族親族に特撮オタクはいないです(^_^;)。

個人的に中年以降の年代だと「クルマ」「ガンダム」「健康」の引き出しがあれば7割は間が持てる印象です(笑)。私の狭い人脈の中でもハナシですが…。

>旧車なんて過去の遺物…
ホントにそう思います。
年中ラジオ聞いてると、エコを標榜してEVを購入してる層って、文化人とかインテリ系の人が多いというイメージがあります。そして、短期間で買い換えてるのも事実。
時代の最先端をレビューする仕事柄ってのもあるかもですが、それが目的ならEVに対し「エコ」という属性は外して欲しいデス。
仮に所有している間、同じクラスの車両を同じ距離を乗るのならEVを2回買い換えるよりガソリン車1回の方が、製造から廃棄までの観点からすると地球に優しいのはガソリン車だと思うのです(少なくとも今現在は)。

件の本の内容、面白そうですね。
まぁ、排ガス規制前のトヨタ2000GTを比較対象にするのはちょっと可哀想な気もしますが(^_^;)。でもちゃんと整備された旧車の方が、未だに新車で極悪燃費の大排気量車や整備不良車より地球に優しいですよ絶対(^^)。

「エコ」とか「SDGs」ってすごく大事なことなのに、商売の匂いが感じられるとなんだかな〜って思いますね。EVそのものは否定しません(^^)。クルマの使い方次第で選択肢が増えるのはすごく良いことだと思います。
2025年5月29日 4:49
風俗レポ御用達エリアが
とっても気になります
(#^.^#)

娘が帰ってくる時は
自分も送り迎えが基本で
駅ではなく、それぞれの
マンションにですが・・・
その役を彼氏がとなると
心中穏やかではありませんね
( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2025年5月29日 15:05
こんにちは!
コメントありがとうございます。

>風俗レポ御用達エリア…
「今横浜が大変なことになっております」という導入でカントクがレポートしていたのを思い出します。
現在は結構変わってしまったとは思いますが、アヤシサはそのまま。夜歩くとなかなか刺激的ではあります(笑)。

私も来る時は駅まで迎えに行きますが、帰りはマンションまで送って行きますね。食料とか何かと持たせるモノがあったりしますもんね。親心といいますか。

年頃の娘に彼氏ができるのはホッとする反面、どうしても複雑な気持ちになりますね〜(笑)。
これもまた親心(^_^;)

プロフィール

「さようなら。ゴルフV。 http://cvw.jp/b/527822/44890543/
何シテル?   02/28 21:51
こんにちは。 弄らず、飛ばさず、競わずの淡白なカーライフ&日常を思うままに綴っていきます。お気に入りのクルマとできる限り永く付き合っていきたいですね。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タジマ-K7・オンラインショップ 
カテゴリ:クリエーター
2014/09/05 21:43:31
 
pixiv 
カテゴリ:クリエーター
2011/10/31 23:27:31
 
ふくろうデザイナーの事件簿 
カテゴリ:クリエーター
2009/10/07 12:49:29
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
停まっていても走っていても存在感に溢れています。 もはやウエポンと呼べるシロモノなのに、 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2018年に家族のクルマとしてやってきました。 2007-2008日本カー・オブ・ザ・ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
何も足さない、何も引かない。それで全て足るクルマです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフIIIからの進化ぶりに驚かせてくれましたが、 クルマとしてはやはり紛う事無き「ゴル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation