• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月21日

第7章:目標 ~1年後の答え合わせのために!富士ヒル 第22回大会(2026)に向けて

第7章:目標 ~1年後の答え合わせのために!富士ヒル 第22回大会(2026)に向けて

今回の結果は、決して満足のいくものではありませんでした。

でも、この悔しさをバネに、僕はまた来年の富士ヒルに向けて走り出すしか選択肢はないです。成し遂げないまま諦めるなんてない!自分で選ぶ道です。






現状認識と継続への思い

次回(2026年)は3回目の富士ヒルになります。初出場(2024年)でブロンズが取れるって思ったけど、そんなに簡単じゃない。成し遂げないまま挑戦をやめるなんて、僕にはできません。どれも中途半端で何も成し遂げてない!この悔しさを胸に、次こそは目標を達成したいと強く思っています。




なぜ自転車をスポーツとして楽しむのか

なぜ自転車をスポーツとして楽しんでいるのか。毎朝自転車に乗るのは、僕にとって日常の一部です。自転車に乗るのは楽しいし、遠くに行くのも楽しい、速く走るのも楽しい、登るのも楽しい。

毎朝ロードバイクに乗るのはフィジカルトレーニングであると同時に、それ以上に荒川サイクリングロードを走ることはメンタルの安定と仕事の集中力を上げるためでもあります。そして、70kg以下になった体重を維持するための有酸素運動でもあります。自転車は、僕の心と体を支える大切な存在なんです。

alt




1年間のトレーニングと日常の課題

今回の富士ヒルで得た教訓は、数多くあります。

  • トレーニング効果を最大にすること。

  • 筋肉が分解されない食事を徹底すること。高強度練習の際は事前に炭水化物を摂り、アミノ酸も摂る。有酸素運動なら空腹でもOK。

  • 高強度トレーニング、有酸素運動、アクティブリカバリーを明確に区別すること。

  • お酒はトレーニングへ影響することを自覚し、量と頻度を見直すこと。

  • 体重を増やさない仕組みを構築すること。

  • 1年間の富士ヒルへのモチベーションを高く保つのは難しい。やる気だけに頼ってもモチベーションは保てない、だからこれも仕組みを構築すること。




大会での課題と次へのアクション

大会当日の課題も明確になりました。

  • タイム、パワーは1kmごとにペース管理をする(くろむさんありがとうございます!1年後活用します!)

  • やっぱりパワーでペース管理をする

  • トレインを使うとしても、スタートグループが遅れては乗りにくい。次回は早くスタート地点に行こう


alt



継続できたことと新たな目標数値

この1年間で継続できたのは、毎日自転車に乗れたこと。これは僕にとって大きな財産です。

そして、来年の富士ヒルに向けての具体的な目標です。

  • 富士ヒル ブロンズ達成!85分!

  • FTP 250W(現237W)

  • 体重 65kg(現67.5kg)

  • PWR 3.8倍(現3.5倍)

  • TTE 60分! (現22分)

  • つまり、3.5倍で60分維持できるパワーと持久力を身につける!

  • 落合・定峰峠 52分!(現在54分) ※富士ヒル相当 83~88分になる!


alt
alt

alt

alt






ブログ一覧 | ロードバイク・サイクリング | スポーツ
Posted at 2025/06/21 08:24:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

第1章:1年間のトレーニングとモチ ...
タビトムさん

第4章: ~大会前最終週編~ 富士 ...
タビトムさん

第8章(最終):AIと練ったトレー ...
タビトムさん

サイクリング先としての『えびの』の ...
onimasaさん

ちゃんと練習したよ?ホントだよ?
onimasaさん

第3章:~機材編~ 富士ヒル202 ...
タビトムさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「富士ヒル小説化 第一章:魂の咆哮、スタートラインへの軌跡 http://cvw.jp/b/736636/48545905/
何シテル?   07/16 21:02
レヴォーグVN5に乗っています! エクシーガ⇒レヴォーグVM4⇒レヴォーグVN5 と乗り継ぎスバルキャリアを順調に歩んでいます! 群馬で父親のレオーネに乗っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

後日談 「空母」と「横須賀」との縁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 09:20:32
祖父とのドライブの思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/09 08:11:42
ピピピピピッ、ピーー! EyeSightが緊急制動! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/07 18:43:52

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023年2月19日 納車 3台目のスバル車 2台連続でレヴォーグです 念願のSTI、 ...
ドイツその他 CANYON ULTIMATE CF SL ドイツその他 CANYON ULTIMATE CF SL
CANYON Ultimate CF SL 8 Aero 2022年11月に注文して、 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
108000km 8年間の相棒です。 2023年2月19日 レヴォーグ VN5へ乗り換え ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
5年間 74000km 一緒に過ごした車。 はじめてのスバル車でした。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation