• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月31日

EDL(実走遍)

台風直撃と言う最悪のコンディションの中、EDL-SPが開催されました。
LDSも中止になったので、本当に開催するのか半信半疑でしたが、ホワイト☆フロッグさんが前日に確認した所、開催という事でしたので、とりあえず行ってみました。

とんでもないコンディションのせいか、ENGINE編集部の挨拶や座学は抜きで、いきなり練習開始〜
EDL1
真円(定常円旋回)やフル加速からのブレーキング、パイロンスラローム等、基礎練習から開始です。

昔ジムカーナ練習会に行っていた時にやった練習とほぼ同様で、ちょっと懐かしい感じがしました。
EDL2
kenPapaさんもいらっしゃってました。

  
EDL3
参加車はほとんど外車で、国産車はS2000とNC位。
ENGINE読者は外車が多いんですかね?(人の事は言えませんが)

折角の広い場所なので、最初からPSMはOFFで、思い切り限界を試してみました。
参加者の方々は皆様あまり限界まで攻めない様で、1人だけクルクル回ってました(笑) 

PSMがOFFだと、このコンディションでは1速2速は全開加速を行うとリアが暴れてあらぬ方向に行ってしまうので、直線でカウンターを当てながらアクセルコントロールが必要でした。

練習の合間にトム吉田さんに聞いたブレーキングのやり方を応用して、クルマの重心が移動するのを待ってアクセル全開にすると、PSMがOFFでもちゃんとトラクションが掛かりました。

FRのクルマよりは反応が速いとは言え、やはり荷重移動を待つ間が必要な様です。

ちなみにブレーキングも6割位で止めないと、最後にABSが介入してしまいます。インストラクターにもオーバーサーボ気味と言われたので、ABSなしだと難しいですね。


定常円旋回でも、アンダー/オーバーを色々試してみました。
で、結局スピン(笑)

定常円とは言いながら、実はアクセル一定じゃないんですよね。 

これはこれで奥が深いです。 

インストラクター曰く、「アンダー出てるのにアクセル踏んじゃダメだよ」
しかし、ドコまで行けるのか試したくてやってるんです(笑) 
一応、カウンター当ててアクセル踏んでたんですが、若干下っていたのとLSD無いので止まりませんね(笑)
 
オーバルではイーブンスロットルとトレイルブレーキを練習。
オーバル周回も最初40kmから始まり、45kmに上がりました。
 
しかし定常円旋回の結果から、ケイマンは52km/hを超えないとテールスライドは起こらないことは承知していたので、敢えて超えてみました。
で、またスピン(笑) 

オーバースピード、レイトブレーキング、トレイルブレーキの距離を変えて色々やってみました。 
段々慣れて来て、最後は若干オーバー出しても(出そうになっても)何とか立ち直せる様になりました。
練習の成果ですね(笑)
 

そして16:00過ぎに無事終了♪  

EDL4
参加車の方々です。(右の2台はENGINE編集部のクルマと思われます)


最後はビンゴ大会が有って、豪華景品(腕時計)が!
しかし、当然当たる訳もなく…
EDL5 
が、コレが当たりました!
かなり高級そうな手帳です。

その他、参加者全員プレゼントも有りましたが、結構豪華景品でした。
 

という訳で、今回はいろいろと楽しかったです♪ 
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2010/10/31 23:56:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実りの秋
バーバンさん

0820 🌅💩🍱🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

BMW M4 に 保護を兼ねた ワ ...
ハセ・プロさん

煩悩
Keika_493675さん

手巻きステアリングカバー着弾♬
ブクチャンさん

2010年頃のMAZDA車って笑ゥ ...
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2010年11月1日 6:32
おはようございます。
あのコンディションの中、慣れ親しんだFRの挙動とMRの挙動の違いをしっかり学ばれたとは・・・素晴らしいです。
次はいよいよレーシングコースデビュー、楽しみですね♪♪♪

豪華景品の中のスピードレーサークロノグラフは、早速うちの子のおもちゃになりました(笑)
コメントへの返答
2010年11月1日 7:33
おはようございます。

単にくるくる回ってただけとも言います(笑)

サーキットデビューはちょっと準備が必要ですね。
4点式の取付け方法をCREFさんに相談しています。
タイヤも古いので新しくしたいんですが、先立つモノが…

豪華景品、役に立って良かったですね(笑)

また、何処かでご一緒したいですね。
今後とも宜しくお願い致します!
2010年11月1日 7:56
おはようございます。

あの状況下で取得した感覚は、ドライならば大きな存在になりますね。


でも主催者側は、よく開催に踏み切りましたねぇ~(汗)
コメントへの返答
2010年11月1日 8:17
ドライでもウェットでも、速度は違ってもカウンターのタイミングは変わらないと聞きますので、良い経験だと思います(笑)

何より、この車の限界時の挙動が分かったのが収穫です。
思ったよりも挙動が穏やかで、RRに近いMR(トヨタMR-2やMR-Sなど)と比較して明らかに対処し易いです。

>でも主催者側は、よく開催に踏み切りましたねぇ~(汗)
どちらかと言うと、FSW側が施設を閉鎖でもしない限り、お金払っちゃってるから引くに引けなかったんじゃないかと(汗)
2010年11月1日 8:10
楽しまれたようで、何よりです!^^

やはり基礎練習はやっておいて損はないですよね!私も頑張って行けばよかった!(反省)またの機会にご一緒させてくださいね♪
コメントへの返答
2010年11月1日 8:22
楽しんできました(笑)

>やはり基礎練習はやっておいて損はないですよね!
基礎練習は良いですよね。
私ももう少しやりたくなりました。

今回はお試しだったので、この経験を踏まえて、次回もう少し上手く走れる様になりたいです。

これを極められればタイムアップ間違い無しですよ!
タイヤのグリップを使い倒す為には、必要な練習ですから。

>私も頑張って行けばよかった!(反省)またの機会にご一緒させてくださいね♪
雨+GT3は死亡フラグって言う話も有りましたし、行き帰りを考えたら無理しなくて正解かと(笑)
クルマ壊したりケガでもしたらなんにもなりませんし。

プロフィール

「2025年7月のラーメン http://cvw.jp/b/744890/48562230/
何シテル?   07/31 19:03
人生初のミッドシップ2シータ。 趣味は車全般(実車、模型、本・・・etc) たまにサーキットも走ります。 最近、オマセなウチの娘(9歳)スイミングのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 18:01:46
KDP FSW走行会で撮影班 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 20:17:55
第9章 技術投入量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 23:12:02

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
Lotus Elise(Mk-1)を予約するもインポータ倒産⇒勢いでSXE10を購入。そ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
モータショーでヒトメボレしてお金も無いのに予約。TA01Wと2台体制で、当時の給料は全て ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
この車でサーキットにハマり、チューニングにハマりました。 「車にハマって チューニング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation