
最近、仕事で有楽町近辺に行っているので、先日の
やまちゃんに続く有楽町・銀座界隈シリーズ(笑)第2弾は、有楽町交通会館B1Fに有る、
麺屋 ひょっとこです。
ネットの評価がかなり高かったので、行ってみました(笑)
店舗は交通会館B1Fというディープな場所に有り、僅か3畳程の小さな店舗はカウンターのみ7席と言う非常に小さなもの。
カウンター内の厨房は非常に狭く、正直な所、お店を見た時は「良く有る昔ながらのラーメンかな〜」程度に考えていました。
店主の方はかなりの高齢に見えますが、テキパキと捌いています。
もう一方、ご高齢の女性と二人で切り盛りされている様です。
7人程並んでいましたが、回転が良いので10分も掛からずに着席。
並ぶ前に券売機で食券を購入しておいた方がBetterです。
看板メニューは「和風柚子柳麺」ですが、初見のお店ではスタンダードを食べる事にしているので、「和風柳麺」をオーダー。
トッピングに味玉子を追加しちゃいましたが、良く良く写真を見たら標準で半分載っていました…orz
麺が細麺のせいか、座って3分も経たずに丼が出て来ます。
丼は有田焼で16種類程有る様です。
写真でも分かる様に非常に薄い色の澄んだスープです。
三つ葉とネギ、材木メンマ、豚バラの大きなチャーシュー、そして味玉がトッピングされています。
昆布と鰹の風味のする、鶏ガラベースのスープは非常に淡麗で、細麺とマッチしています。
「和風」を標榜する通り、どちらかと言えば「うどんつゆ」に近い感じで、三つ葉も違和感がありません。
どの素材も主張が強く無い分、バランス感は最高レベルです。
若干物足りなさそうですが、箸で切れる程トロトロに柔らかく煮込んである豚バラチャーシューはかなり濃厚で、全体としてのバランス感はピカイチです♪
嬉しい誤算でしたが、今まで食べた塩味のラーメンの中で1、2位を争う洗練度&バランスでした。
行列を見るとゲッソリしますが、回転も速いので思った程待たなくても済み、サッパリ系が食べたくなったら是非また来たいです。
次は看板メニューの「和風柚子柳麺」にしようっと♪
ブログ一覧 |
ラーメン | 日記
Posted at
2013/04/09 22:37:55