• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月01日

白河ラーメン 町田「いちばん」→BMC取付

白河ラーメン 町田「いちばん」→BMC取付 今日は休みが取れたので、久しぶりに此処へ。
先日行ったときは休みだったので、リベンジして来ました(笑)











今日も特製ラーメン(チャーシュー3種+ワンタン3個+味玉+海苔)をチョイス♪
IMG_1290S
IMG_1290S posted by (C)MORSCHE
丁度、自分のすぐ後で麺切れとなり、その後のお客さんは麺打ち15分+普通の調理時間+待ち時間となったので、ラッキーでした。

手打ちの平打ち縮れ麺はコシも有り、小麦の味わいの深い逸品です。
濃口醤油のスープが良く絡みます。

スープは鶏ベースの清湯系で、醤油タレとの相性もバッチリです。

鶏、豚バラ、豚ロースの3種のチャーシューはそれぞれに味が違い、飽きさせません。

味玉も直前にテボで暖めて提供しており、中身も半熟で味もキッチリ染みています。

個人的には醤油ラーメンの中で3本の指に入るラーメンです♪
あ〜美味しかった♪



 
で、折角の休みなので、先日のオークションで入手したブツを取付ます。 
P5012528S
P5012528S posted by (C)MORSCHE
マルボーさん出品のBMCエアクリーナーです。
 



湿式フィルターはホットワイヤー式のエアフロセンサーに良く無いと聞いたので、 ノーマルの乾式を買って交換したのですが、主治医の1つであるSUNRISE Bivd. SENDAGIのkooohei店長より「どうせEGRでオイル回っちゃってますから変わらないっすよ」とのコメントが…(汗)

確かにオイルを含んだブローバイガスがインテークに戻って来てるので、余り気にする事無いですね(笑)


 
 
てな訳で、作業START! 
P5012524S
P5012524S posted by (C)MORSCHE
まず遮音材撤去。




エンジンカバーはボルトを蝶ネジ化してあるので簡単に外れます♪  

P5012525S
P5012525S posted by (C)MORSCHE
お!iPDプレナム初めて見た!




そして純正エアクリーナーを…
P5012526S
P5012526S posted by (C)MORSCHE





外して…
P5012527S
P5012527S posted by (C)MORSCHE





黒いプラスチックの部品を外します
P5012531S
P5012531S posted by (C)MORSCHE




BMCにはこの黒いパーツは付いていません。
P5012535S
P5012535S posted by (C)MORSCHE




ノーマルエアクリーナーから外した黒いパーツを取付け…
P5012537S
P5012537S posted by (C)MORSCHE




元通り取付けます
P5012538S
P5012538S posted by (C)MORSCHE




BMCは若干厚みが有るので、位置決めが難しいです。
P5012540S
P5012540S posted by (C)MORSCHE




しかしノーマル同様、ケース側にエアクリーナーを被せる形(エアクリーナーが外側)になります。
P5012542S
P5012542S posted by (C)MORSCHE




あとは、元に戻して完了♪
P5012559S
P5012559S posted by (C)MORSCHE
試走の結果は…



















レスポンス向上してる!(嬉)


言われた程吸気音はしません(鈍感なだけかも)が、ノーマルエアクリーナーの時より 明らかにレスポンスが向上しています。

iPDプレナム装着でレスポンスが悪化していましたが、吸気抵抗の低減によるレスポンスアップで、かなり改善しました。

これは嬉しいです!

しかしiPDプレナム+BMCエアクリーナーで分かった事は、Caymanの3.4リッターは
吸排気を絞る事で恐ろしくパワーを制限してある
と言う事です。

これでマフラーやエキマニを変えて、ECUセッティングを取り直せばかなりのパワーアップが期待出来そうです。

もっとも、先立つものが有りませんが…(泣) 

 


先日変えたタイヤ&ホイール、GT3ロアアームによるネガティブキャンバー増強、そしてiPDプレナム+BMCエアクリーナー…
P5012551S
P5012551S posted by (C)MORSCHE

P5012548S
P5012548S posted by (C)MORSCHE
サーキットを走りたいな〜


 

ライセンス取りに行こうかな… 
ブログ一覧 | ラーメン | 日記
Posted at 2014/05/01 17:47:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ちんや食堂
chishiruさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2014年5月1日 18:11
私も先週サンライズの洗車スペースでBMC自分で取り付けてました。(^^ゞ
あとは来月プレナム入れて吸気系は完了です。

目指せ350馬力!!(^o^)/
コメントへの返答
2014年5月1日 21:42
987後期DFI仕様は元々パワー有りますからね。
裏山〜
2014年5月1日 18:14
エンジンもボアアップで3.6Lくらいにしちゃいましょう!
その上で、その排気量に合わせた、エキマニ+マフラー+ECUセッティングでGT3キラーだ!www
コメントへの返答
2014年5月1日 21:47
そうでなくてもIMSで壊れちゃうので、このエンジンは吸排気系位が限度ですね(笑)

M97はスムースさが命なので、パワーよりレスポンス方向の方が効きそうな気がします。
987ケイマンは俊敏さが命なので(笑)

LOTUSと違って万人向けのクルマですから、そこそこが良いかと。
運転手のレベル的にも丁度良いです(爆)
2014年5月1日 19:08
FSWライセンス取りましょう!

FSWのHP、スケジュールが更新されて6月が載ってましたが、
日曜日はなし・・

日曜しか行けない私は7月に期待ですが・・
コメントへの返答
2014年5月1日 21:48
FSWライセンス、本当に取ろうかどうか迷ってます。
筑波も捨て難いし、茂木は鈴鹿も走れるし…

迷い所です…
2014年5月1日 19:10
私は自分でできない(TT)
こーへー君にお願いしに行こうかな、、、
コメントへの返答
2014年5月1日 22:02
987Boxsterは幌を途中で停めて、エンジンカバーを外せば、あとはケイマンと同じだった様な…

ま、こーへーさんの所にお願いするのが吉かも(笑)
私もオークションで落札したブツの取付をいつやって貰おうか考えてます。
2014年5月2日 0:26
FSWライセンス取得して一緒に走りましょう! エスケープ広くてよいです!
コメントへの返答
2014年5月2日 9:04
何処のライセンスを取るか悩み中です。

筑波は昔は毎月の様に行っていた時代も有りましたが、エスケープが無いんですよね。

FSWは広過ぎて何処を走ったら良いのか良く分からないのでラインを教えて下さいm(_._)m

プロフィール

「2025年7月のラーメン http://cvw.jp/b/744890/48562230/
何シテル?   07/31 19:03
人生初のミッドシップ2シータ。 趣味は車全般(実車、模型、本・・・etc) たまにサーキットも走ります。 最近、オマセなウチの娘(9歳)スイミングのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 18:01:46
KDP FSW走行会で撮影班 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 20:17:55
第9章 技術投入量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 23:12:02

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
Lotus Elise(Mk-1)を予約するもインポータ倒産⇒勢いでSXE10を購入。そ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
モータショーでヒトメボレしてお金も無いのに予約。TA01Wと2台体制で、当時の給料は全て ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
この車でサーキットにハマり、チューニングにハマりました。 「車にハマって チューニング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation