
今日は休みが取れたので、久しぶりに
此処へ。
先日行ったときは休みだったので、リベンジして来ました(笑)
今日も特製ラーメン(チャーシュー3種+ワンタン3個+味玉+海苔)をチョイス♪
IMG_1290S posted by
(C)MORSCHE
丁度、自分のすぐ後で麺切れとなり、その後のお客さんは麺打ち15分+普通の調理時間+待ち時間となったので、ラッキーでした。
手打ちの平打ち縮れ麺はコシも有り、小麦の味わいの深い逸品です。
濃口醤油のスープが良く絡みます。
スープは鶏ベースの清湯系で、醤油タレとの相性もバッチリです。
鶏、豚バラ、豚ロースの3種のチャーシューはそれぞれに味が違い、飽きさせません。
味玉も直前にテボで暖めて提供しており、中身も半熟で味もキッチリ染みています。
個人的には醤油ラーメンの中で3本の指に入るラーメンです♪
あ〜美味しかった♪
で、折角の休みなので、先日のオークションで入手したブツを取付ます。
P5012528S posted by
(C)MORSCHE
マルボーさん出品のBMCエアクリーナーです。
湿式フィルターはホットワイヤー式のエアフロセンサーに良く無いと聞いたので、 ノーマルの乾式を買って交換したのですが、主治医の1つであるSUNRISE Bivd. SENDAGIのkooohei店長より「どうせEGRでオイル回っちゃってますから変わらないっすよ」とのコメントが…(汗)
確かにオイルを含んだブローバイガスがインテークに戻って来てるので、余り気にする事無いですね(笑)
てな訳で、作業START!
P5012524S posted by
(C)MORSCHE
まず遮音材撤去。
エンジンカバーはボルトを蝶ネジ化してあるので簡単に外れます♪
P5012525S posted by
(C)MORSCHE
お!iPDプレナム初めて見た!
そして純正エアクリーナーを…
P5012526S posted by
(C)MORSCHE
外して…
P5012527S posted by
(C)MORSCHE
黒いプラスチックの部品を外します
P5012531S posted by
(C)MORSCHE
BMCにはこの黒いパーツは付いていません。
P5012535S posted by
(C)MORSCHE
ノーマルエアクリーナーから外した黒いパーツを取付け…
P5012537S posted by
(C)MORSCHE
元通り取付けます
P5012538S posted by
(C)MORSCHE
BMCは若干厚みが有るので、位置決めが難しいです。
P5012540S posted by
(C)MORSCHE
しかしノーマル同様、ケース側にエアクリーナーを被せる形(エアクリーナーが外側)になります。
P5012542S posted by
(C)MORSCHE
あとは、元に戻して完了♪
P5012559S posted by
(C)MORSCHE
試走の結果は…
レスポンス向上してる!(嬉)
言われた程吸気音はしません(鈍感なだけかも)が、ノーマルエアクリーナーの時より 明らかにレスポンスが向上しています。
iPDプレナム装着でレスポンスが悪化していましたが、吸気抵抗の低減によるレスポンスアップで、かなり改善しました。
これは嬉しいです!
しかしiPDプレナム+BMCエアクリーナーで分かった事は、Caymanの3.4リッターは
吸排気を絞る事で恐ろしくパワーを制限してある
と言う事です。
これでマフラーやエキマニを変えて、ECUセッティングを取り直せばかなりのパワーアップが期待出来そうです。
もっとも、先立つものが有りませんが…(泣)
先日変えたタイヤ&ホイール、GT3ロアアームによるネガティブキャンバー増強、そしてiPDプレナム+BMCエアクリーナー…
P5012551S posted by
(C)MORSCHE
P5012548S posted by
(C)MORSCHE
サーキットを走りたいな〜
ライセンス取りに行こうかな…
ブログ一覧 |
ラーメン | 日記
Posted at
2014/05/01 17:47:48