
2021年5月のラーメン⑦の続きです。
32.は「蒙古タンメン中本 町田店」

前回は4月末に町田店4月限定「つけ樺太」を食べに行って以来なので一ヶ月ぶりの訪問です。
まずは店内左手の券売機で食券を購入します。

今月は緊急事態宣言のせいか、いつもの様にその月の限定麺が案内されていなかったので、お店で券売機を見て初めて限定麺が分かりました。
今日の限定は「チャーハン」、「チャーハン半ラーメンセット」、「チャーハンスープセット」、「極冷やし味噌やさい」、「MUSASHI」の様です。
と言う訳で、定番の「北極やさいシャキシャキ」¥950+「ゆで玉子スライス」¥70にしました。
待つ事10分程で、「北極やさいシャキシャキ」が着丼。

クーポンで烏龍茶をお願いしました。
まずはスープを一口。

今日の「北極やさい」は一味違うと言うか、いつもと色が全然違います。
色が濃い印象です。
飲んでみると普通の「北極」よりもかなり辛い感じで、体感的に「辛さ2倍」とほぼ同等でした。
今日はなんと無くいつもの様に「辛さ2倍」にしなかったのですが、結果的に正解でした。
中本自社製麺の中太麺。

モチっとした食感で小麦の風味のする旨い麺です。
辛旨なスープにこの麺がとても良く合います。
「シャキシャキ」なので、野菜は都度調理です。

野菜はシャキシャキ感が有って美味しいです。
トッピングのキクラゲ。

これも個人的に大好きなトッピングです。
サクサクとした歯応えが良い感じです。
トッピングの「ゆで玉子スライス」。

デフォルトで半個分載っていますが、1個分足したので1.5個分載っています。
辛さを緩和してくれる具材です。
麺と具を食べ終えて、スープを味わいます。

やはり今日の北極スープはいつもより辛目です。
しかし辛さの中にしっかりとした旨味を感じます。
この塩梅が中本ならではです。
と言う訳で、完食。

久しぶりの「北極やさいシャキシャキ」でしたが、改めてレギュラーメニューの旨さを再認識しました。
チェーン店とは言え、「蒙古タンメン中本」の味は独自の味で他には無いので、やはり通ってしまいます。
スープの旨さと麺の旨さ、そして「北極やさい」の場合は「シャキシャキ」にする事によって食感と味が際立ちます。
多少のブレは有るものの、味は基本的にどこで食べてもほぼ同じものが食べられるのもチェーン店ならではです。
月限定は各店で独自のメニューも出しており、個々のお店の個性も発揮しています。
と言う訳で、2021年5月のラーメンでした。
ワクチン接種が広まって、Covid-19が収束するのは今年一杯位掛かりそうなので、今しばらく我慢が必要ですね。
ブログ一覧 |
ラーメン | 日記
Posted at
2021/05/31 19:14:56