• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月29日

オリジナルメーターゲージのやり直し

メーターゲージを作り直します。
メーターは最初こんな感じでした。昼間は抜群にいい感じです。






最初はマット紙に印刷して光量不足。夜暗くてブルーのLEDをコラムカバーにつけて照明。夜になるとこんな感じです。まるでキャバレーです。






その後照明に苦しみ何度も作成。下地を白のアクリル板にしたが厚みがありすぎてやはり暗い。ブルーのバルブはLEDでないとぼけたひかりで暗い。



それではとクリアシートに印刷して下地は蛍光シートの0.15mmに変更。なおかつメーターボックス内に反射シートをこれでもかと貼り付けてホワイトLEDにするとスピードメーターの裏側から影が映るし明るすぎ。


ホワイトだとメーターの照明の失敗が見え見えなのでブルーに戻す。現在のメーターはこの状態です。



そこでまず次の準備として純正照明の裏側をスキャンしてクリアシートに印刷。照明はこれの助けを借りるしかないかも。



どうせやるならとメーターで少し遊んでみることにしました。デザインをブライトリングの時計のイメージでデザインしてスピードメーターを200kmフルスケールに、燃料計をガロン表示に変えて見ました。


これで試しながらそろそろELメーターにするしかないかなと思ってます。これなら真っ黒なマットなメーターの裏側からELシートが透過照明してくれます。照明カラーは白にして見ます。少し光量を抑えるために今度はELシートとメーターゲージの間に遮光シートが必要です。ELシートの白はもともとピンクなのでホワイトシートも必要です。手術後の暇な時間にやりますか。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/10/29 23:47:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルピーヌ モニター破損によるドラレコ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1033047/car/3268881/7956660/note.aspx
何シテル?   10/01 16:01
器用貧乏の代表です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェンダー爪折部分の修理とオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/25 16:25:30

愛車一覧

ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
復活したA110に乗ってます。この軽快さにはしびれます。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシアRSトロフィ-
ミニ MINI ミニ MINI
14年間活躍してくれました。故障はオイルクーラー、電動サイドミラー、パワーウインドーのみ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黒のSスペシャル。ハイカム、ヘッドチューニングでライトウェイトスポーツを堪能しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation