• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月18日

ガタピシ音対策スタート

ガタピシ音対策スタート サスのブッシュは22箇所交換済です。ハブベアリングもガタガタだったので4輪とも交換済です。
バーディークラブ ジュニアスペックダンパー入替えの際下回りをチェックしてもらってガタピシ音は激変しましたが気になるのは走行中路面の段差を拾うとコトコト音がすることです。
快適なドライビングのために徹底的に解明したいと思います。
そこでオートメカニックの特集版を購入しました。ついでにボディの最終仕上げ用にボディリペアマニュアルも注文しました。
ちなみにダッシュボード辺りからしていた強烈なビビリ音は主にボンネットとタワーバーの接触から来てました。NAのアルミのボンネットはすぐに共振することがわかりました。2~3箇所テープを貼ってハンマーで叩いて加工したらウソのようになくなりました。原因究明がポイントです。

下回りのコトコト音は
①タイロッドエンドのボールジョイント
②ステアリングラック
③スタビライザーリンク

が怪しいと思ってます。時間をかけて耳障りな騒音を退治することにします。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/12/18 05:43:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

ステロイドの影響
giantc2さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルピーヌ モニター破損によるドラレコ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1033047/car/3268881/7956660/note.aspx
何シテル?   10/01 16:01
器用貧乏の代表です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェンダー爪折部分の修理とオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/25 16:25:30

愛車一覧

ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
復活したA110に乗ってます。この軽快さにはしびれます。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシアRSトロフィ-
ミニ MINI ミニ MINI
14年間活躍してくれました。故障はオイルクーラー、電動サイドミラー、パワーウインドーのみ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黒のSスペシャル。ハイカム、ヘッドチューニングでライトウェイトスポーツを堪能しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation