• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月21日

今年をふり返る②

今年をふり返る② 今年も車体の補強に走りました(^^;

1994年の車体は現在の規格からするとまったく信じられないシャーシの柔さです。
そこで今年の「軽井沢MTG」で衝動買いした・・・じつは前からほしかったステアリングラックスタビライザーを軽井沢価格で購入して取り付けました。

ステアリングラックは寿命で交換してありましたがまだ頼りなさが残ってます。そこでこのスタビライザーの出番です。



コーナリングでわかります。グイグイ入っていきます。ただしこれがスタビライザーだけの効果なのかどうかわかりません・・・ここが私が含めて皆さんが陥りやすいところなのでしょう。



交換したステアリングラックにスタビライザーで補強します。



その後ナックルサポートを追加しました。ステアリングのどっしり感はますますあがりますがヒラヒラ感はますますなくなります。

ターボ用のスタビライザーに交換してピロショートリングに交換してあります。
このピロリンクが「コトコト音」の原因と思われます。

その後「SPOON」のリジカラを前後メンバーに入れました。これはボルトの遊びをなくすことでキッチリ絞めこむことによる本来の硬性を出すものです。

これらを総合すると・・・「ガチガチ」のボディーになりました。

とても「ガッチリサポート」やニーレックスの「フロントエンドバー」を取り付けるどころではありません。
やりすぎたかな?という状況です。



基本的にボディー硬性のアップは悪いことではありません。硬性を上げた上でのセットアップだと思います。そこでバーディークラブの減衰力調整をしてみました。

15段階の調整ダイヤル付です。現在の減衰力の位置は8です。スプリングは8K/6K・・・全長調整式のサスのなかでは柔らかめだと思います。

いじくっているうちにどんどん柔らかいほうにシフトします。最終的には0まで戻してしまいました。この位置が一般道にはちょうどいいです。この位置でもBMW-MINIcooperより全然硬いです。ただし乗り心地に不満はありません。もともと減衰力が少し強いのだと思われます。

ボディ・シャーシを固めて動く足にすると結構いい感じになってきました。カッチリボディーにもっともっとよく動く足を極めればすごく楽しい車になると信じて頑張ります(^^



参考ボディ&シャーシ補強
・NB純正ガセット溶接(トンネルバック・前後4隅)
・セミフレーム補強(溶接片側150)
・どーだブレースバー
・ステアリングラックスタビライザー
・ナックルサポート
・リジカラ
・リアエンドバー
・ターボ用スタビライザー(前後)

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/12/21 20:33:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

今日の色々
ゆうとパパさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2012年12月21日 23:00
今度乗り比べしましょうね♪

同じ28でもだいぶ違いそうですね(*^^*)
コメントへの返答
2012年12月22日 18:59
御無沙汰してます。

是非4スロを体感させてください(^^


プロフィール

「[整備] #アルピーヌ モニター破損によるドラレコ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1033047/car/3268881/7956660/note.aspx
何シテル?   10/01 16:01
器用貧乏の代表です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェンダー爪折部分の修理とオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/25 16:25:30

愛車一覧

ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
復活したA110に乗ってます。この軽快さにはしびれます。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシアRSトロフィ-
ミニ MINI ミニ MINI
14年間活躍してくれました。故障はオイルクーラー、電動サイドミラー、パワーウインドーのみ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黒のSスペシャル。ハイカム、ヘッドチューニングでライトウェイトスポーツを堪能しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation