• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月29日

今年をふり返る⑥ 電装品にたたられた~

今年をふり返る⑥ 電装品にたたられた~ 年の最後にフォグランプのHID化をしました。
コンバージョンKIT(H3Cショート)です。9,000円弱でした。35Wの6000ケルビンです。本当は4300ケルビンがほしかったのですがあいにく条件に会うものがありませんでした。4000円以下のものもありましたが『稀にバーナーが爆発することがあります』なんて信じがたい注意書きがあったのでやめました(^^;




CIBIEビサージュⅢは径129mm、奥行き65mmです。HIDの特性を生かしてH3Cショートにしました。H3Cでは長すぎてレンズとのクリアランスが取れません。H3Cショートの中でも一番短いものにしました。



ハロゲンH3球です。ハロゲンはH3Cとの互換性はありませんがHIDなら互換性があるので大丈夫です。




フォグのカバーの配線用穴をリーマーでカプラーが通るまで広げます。



グロメットが大きすぎるのでカットして後でシーリングします。



取り付け前に点灯検査・・・どうもカプラーのつなぎがイマイチ・・・



とりあえず点灯(^^



と思ったら運転席側が消えました。配線コード・ショート・カプラーをチェックしますが原因不明・・・たぶんバラストかイグナイターの不良と思われます・・・イグナイター以降は23000ボルトなので怖くて触れません(^^;
スイッチをON/OFFするとピカッ・・ピカッ・・パッと点灯します。

来年の年明け一番の仕事は『クレーム』になりそうです。



ピカピカのオルタネーター。ロードスター純正の三菱電機製のリビルトです。今年の夏、新東名の吉田IC手前でわずか1年でパンクした安物リビルト品から静岡マツダさんで交換してもらいました。
・・・がレッカー台やらバッテリー代やら電車代やらで本当に高い買い物になりました。
この隣にあるエアコンのコンプレッサーが実は夏からガラガラすごい音が出てます・・・今は見ないことにしてます。

今回もいやな予感がします・・・安いものは当然高いリスクが付きまとうのはしょうがありませんがたとえ保証で交換になってももう一度同じ作業が必要になります(^^;

安物も考え物です。

『安物買いの銭失い』





ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/12/29 20:10:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

21世紀美術館
THE TALLさん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

道の駅
kazoo zzさん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルピーヌ モニター破損によるドラレコ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1033047/car/3268881/7956660/note.aspx
何シテル?   10/01 16:01
器用貧乏の代表です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェンダー爪折部分の修理とオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/25 16:25:30

愛車一覧

ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
復活したA110に乗ってます。この軽快さにはしびれます。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシアRSトロフィ-
ミニ MINI ミニ MINI
14年間活躍してくれました。故障はオイルクーラー、電動サイドミラー、パワーウインドーのみ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黒のSスペシャル。ハイカム、ヘッドチューニングでライトウェイトスポーツを堪能しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation