• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月27日

ワンセグのアンテナ感度を改善!!

ワンセグのアンテナ感度を改善!! 横浜は坂が多くポータブルナビのアンテナの受信状態(感度)がよくありません。
しかもワンセグはフルセグに較べて画像がとても悪くフォントも非常に見難いです。
普段はあまりテレビを見ることもないのですがワンセグのブースターが1980円で見つかってちょっと試してみたくなりました。




これがブースター付きのアンテナです。期待が膨らみます。電源で電波を増幅するタイプです。




早速ゴリラ(パナソニックが買収)のカバーを開けてみます。
この『CN-SLJ200L』にはアンテナ入力の端子がないのです。



アンテナ部分を覗くとなんと基盤の下でとてもはずせません。ロッドアンテナの元のコイルのところに結線しないと効果はないそうです。最初からそういう設計なのです。要するにチューナーの性能がその程度のランクのものということですね。オプション設定はもともと考慮してないのです。



仕方ないのでとりあえずバイク用のバッテリーに電源用のスマホ用プラグ(500mAでちょうど良い)を経由して感度を試してみます。



電源を入れてロッドアンテナのあらゆる部分に同軸ケーブルの中心線(アンテナのプラス線、外側のアース線はマイナスに繋ぐ)をつけてみましたが見事に撃沈・・・まったく私のタイプには効果ないことがわかりました。

安いものにはそれなりの理由があることがわかりました。ここまできたらしばらく今ので我慢して安くなってからフルセグ(4×4)付きのナビにしたほうがよさそうです。すでにフルセグ付きで20,000円程度のナビも出始めてます。

ブログ一覧 | 修理メンテナンス | クルマ
Posted at 2013/02/27 10:17:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

How to spend GW 2 ...
UU^^さん

5/5 子供の日(月)の朝‼️
ミッキーたんさん

南大沢マルシェ 軽自動車展示会 2 ...
しげぼうずさん

連休折り返し
blues juniorsさん

SMCに行ってきました(^^♪(2 ...
RA272さん

定期便です【4/30】ありがとうご ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

この記事へのコメント

2013年2月27日 11:13
ジャパネットモデルは内部部品も違うらしいですよ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1278957552

今は地図更新する値段で本体買えちゃいますから、地図更新が付属したモデルが良いんじゃないでしょうかね?
コメントへの返答
2013年2月27日 20:01
8GBと値段でつい手を出してしまいました。

その分他のチューナーとか端子とかがコストダウンになるんでしょうね。

地図更新も有料なのでしてません(^^;

プロフィール

「[整備] #アルピーヌ モニター破損によるドラレコ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1033047/car/3268881/7956660/note.aspx
何シテル?   10/01 16:01
器用貧乏の代表です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

フェンダー爪折部分の修理とオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/25 16:25:30

愛車一覧

ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
復活したA110に乗ってます。この軽快さにはしびれます。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシアRSトロフィ-
ミニ MINI ミニ MINI
14年間活躍してくれました。故障はオイルクーラー、電動サイドミラー、パワーウインドーのみ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黒のSスペシャル。ハイカム、ヘッドチューニングでライトウェイトスポーツを堪能しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation