• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月05日

HIDコンバージョンKIT考察

HIDコンバージョンKIT考察 今ヘッドライトはH4のスライドタイプのHIDコンバージョンKIT。
と言っても汎用製品なので多少加工が必要です。
購入価格はブログをたどばわかりますが3,800円程度の超安値・・・最初は製品の品質を疑いながら半身半疑で装着しました。
リレーレスKITです。基本的にヘッドランプはリレーが途中に入ってますのでこれで十分です。

問題は照射の上方カットです。MINIのボッシュのHIDのように水平カットがほとんどありません。
当然アングルを下に向けないと対向車が迷惑です。

それ以外は問題ありません。



もうひとつがFOGです。今から思うに以前のハロゲンの暗いこと・・・昔の感激は何処へやら・・・



最近のFOGはHIDやLED化の中で異型タイプの車種専用や小型化が進んで20年前の車に合うFOGがほとんど手に入りません。問題はHID-KITよりもランプ本体です。
私の車は径130mmのCIBIE ビサージュが純正ですがクロカン車やラリー仕様以外でこのサイズのFOGを使う車はありません。しかも130mmはいかにも『帯に短したすきに長し・・』状態で現在のラインナップに載ってません。



そこで結構加工が必要になります。たいした内容ではないのですがダメモトの割りきりが必要です。



FOGの場合は電圧安定のためリレー配線をお勧めします。



後はどのメーカー&KITを選ぶかです。

<最近はバラスとは交流、薄型、バーナー(バルブ)も見た目同じ・・・値段が違うだけというB級品とブランド品の2極化が顕著です。



BMWのミニ純正はボッシュのヘッドライト一体のKITで定価が19万8千円もするのですがさすがにHIDの立ち上がりも早くレンズカットも見事でロウビームの照射は上方が見事にカットされて値段だけのクォーリティを感じます。



破格値のB級品・・・これが見分けがわからないのです。NET販売なので装着するまで結果がわからないのが現状です。
8000円のKITのほうが4000円のKITより品質が良いということはないんです。製品評価や口コミ情報を自分で判断するしかありません。





後付けで一番の問題はバーナー(バルブ)の奥行きです。ヘッドランプの場合は内側のクリアランスとランプ外側の干渉を見る必要があります。

FOG、ヘッドランプともこのバーナーのサイズは非常に重要です。ただしハロゲンの場合は極性があるのでH3とH3Cの互換性はないのですがHIDはH3でもH3Cでもつかえます。

それと最近55WもでてきてますがHIDのメリットのひとつ節電の意味がなくなります。私は35Wもしくは38Wで十分と思います。



最後に余ったケーブルを束ねます。特にFOGの場合はフロントバンパー裏に来るのでバラストとイグナイターを防水も考えながら処理する必要があります。
車両によっては延長コードが必要かもわかりません。

HID は各社バラストの昇圧電圧が違います。残念ながら他社のKITとなかなか汎用性がありません。よく調べて購入する必要があります。






ブログ一覧 | 修理メンテナンス | クルマ
Posted at 2013/11/05 22:43:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

定番のお寿司
rodoco71さん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

意外に臆病者
どんみみさん

この記事へのコメント

2013年11月6日 21:21
お世話になってますm(__)m

HID 玉石混交ですよね。

数年前にオクで購入した1諭吉の中華製H4リレーレスキットは、10数時間でバラストから煙が出て・・・。
業者と交渉の末新品交換となりましたが、取り付ける気にならず。

こちらの商品 OKそうでしょうか?
コメントへの返答
2013年11月7日 5:49
こんにちは(^^

このシルバーメタリックのバラストのメーカーの製品はヘッドランプで2年使用してますが問題ありませんのでこの製品に交換したら100%点灯します。

黒いバラストのほうは倍の値段したのに交換してもまったく駄目でした(^^;


プロフィール

「[整備] #アルピーヌ モニター破損によるドラレコ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1033047/car/3268881/7956660/note.aspx
何シテル?   10/01 16:01
器用貧乏の代表です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェンダー爪折部分の修理とオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/25 16:25:30

愛車一覧

ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
復活したA110に乗ってます。この軽快さにはしびれます。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシアRSトロフィ-
ミニ MINI ミニ MINI
14年間活躍してくれました。故障はオイルクーラー、電動サイドミラー、パワーウインドーのみ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黒のSスペシャル。ハイカム、ヘッドチューニングでライトウェイトスポーツを堪能しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation