• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月25日

BP-VEのアウターシム

BP-VEのアウターシム MLA(メカニカルラッシュアジャスター)いわゆるアウターシムです。

今調査中です。カムシャフトが純正と同じ36mmのベースサークルであれば問題なくポン付けできます。ただしS-VTのIN側はないのでEX側です。



対するHLA(ハイドロラッシュアジャスター)はボールベアリングを油圧でコントロールして常にバルブクリアランスをゼロに保つ優れものですがよくエアをかみます。また高回転の追従が悪いのでNBからはMLAに変更されました。

ここまではよいのですが一つだけ問題があります。

アウターシムはバルブクリアランス(シムクリアランス)をするにはMAZDAで用意している純正部品のサイズの中からチョイスして調整するしかありません。このアウターシムのアジャスティングディスクと呼ばれるパーツは今1個600円ぐらいでしょうか。8個(EXのみ)で4800円ですが実際にカムシャフトを装着してクリアランスをシックネスゲージで図ってから手配する必要があります。厚みは2.750mmから3.396mmまで14種類あります。バルブごとに微妙に違うディスクを選んでセットするとなるとかなりの手間と時間がかかります。実際にセットしていくと2セットぐらいでは合わなかったりするそうです。


そこでエイヤ~でカムだけ変更してもしクリアランスが大きくなったとするとメカニカルノイズが大きくなりバルブリフトもその分小さくなります。それではやる意味がありません。

う~んここは思案のしどころです。結局インナーシムのほうが安かったなんてことにならないようにしないといけません。




インナーシムはより高回転に向いているパーツです。カム交換ならカムシャフトそのものを外しますのでついでに交換できますが当然クリアランスの調整で多少の加工が必要です。

カムだけポンと変えて問題なければ何も心配ないのですが・・・



あとはカムのアングルです。256°と264° ならアイドリングするようです。272°はちょっと厳しいです。アイドリングに問題なければ264°が面白そうですが241°/264°(271°/264°)だとスライドプーリーでEX側のみの調整でどこまでセッティングできるのかが分かりません。

なお現在はタコメーターの針の修理も終わりアイドリングは850rpmで微動だにしないほど安定してます。さすが純正ECU。ただしA/Fがかなりリーンです。これがエアフロを大きくできない理由です。
1839ccに対して1974cc。55mmの純正スロットルに対して64mmのビッグスロットル。かなりリーンになる要素がそろっています。燃圧は既定の3.0です。USAのチューナーはどこでも燃圧60PSIつまり4.1に指導してます。これはこれで驚きです。ブラッドさんに問い合わせてもらってます。NAエンジンで燃圧4.1なんて日本では聞いたたことがありません。こんな燃圧にするとパイピングのストレスが増えて危険ですしあまり奥まで噴射されてもかえってカーボンの付着等の原因にもなりかねません。
フルコンなら全てコントロールできますが純正ECUには限界がありますから。車のエンジンコントロールなんてコンピューターでは最も簡単な制御だと思うのですが・・・たぶんメーカーがあと2万円ECUにつぎ込めば排気量アップしても圧縮比アップしてもハイカムにしても吸排気をいじくっても簡単に制御して理想の燃焼ができるECUは簡単に作れるはずです。もっとも安全マージンを残すのでまたそれをチューニングしまうから結局同じことかな。

ブログ一覧 | チューニング | クルマ
Posted at 2016/02/25 05:24:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シロごめん 田植え4日目 ゴルフク ...
urutora368さん

GW旅 その2(寂しい別れ)
バーバンさん

【室内編】関東工大クラシックカーフ ...
よっちん321さん

VWジェッタ
avot-kunさん

食事処たむら水産⑦
RS_梅千代さん

本日納車されました^_^
kamasadaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルピーヌ モニター破損によるドラレコ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1033047/car/3268881/7956660/note.aspx
何シテル?   10/01 16:01
器用貧乏の代表です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

フェンダー爪折部分の修理とオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/25 16:25:30

愛車一覧

ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
復活したA110に乗ってます。この軽快さにはしびれます。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシアRSトロフィ-
ミニ MINI ミニ MINI
14年間活躍してくれました。故障はオイルクーラー、電動サイドミラー、パワーウインドーのみ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黒のSスペシャル。ハイカム、ヘッドチューニングでライトウェイトスポーツを堪能しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation