• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月22日

エキマニとO2センサー

エキマニとO2センサー ひび割れた15年もののマキシムからシルクロードのエキマニに交換しました。いわゆるM2-1028の日高精機エキマニのリメイク品です。




45-50-50(4-2-1)です ちなみにマキシムは42.7-48.6-50.8(4-2-1)です。

一番の差はシリンダーヘッド出口の4本の45mmの太さです。そして次は2本部分の長さと太さです。逆に1本集合部分は50mmと絞ってトルク低下を防いでます。また1本部分の長さが短く絞り込みによる抵抗をできるだけ少なくしてあります。さらに肉厚3mmのステンレスは耐久性もありそうです。この厚みによってフレキシブルパイプなしでも大丈夫そうです。価格も私が購入したのはとあるWEBショップで5万円以下のお手頃な価格でしたがその形状からフロントメンバーを少し降ろさないと入りませんので依頼する場合は工賃がその分かかります。



A/Fセンサーの取り付けナットをエキマニに溶接してもらいます。取り付け場所は所説ありますが私は全てのパイプの集合部・・・1本になるところに取り付けてもらいました。ここには純正のO2センサーのセンサーもついてます。



A/Fセンサーをねじ込んで配線すればOKです。
・・・が私は取り付け時の初期設定を忘れてました。



それでA/F計がリーンとリッチを絶え間なく往復する事態になったのです。ようやく原因がわかりましたので初期設定を終えてからレギュレーターの燃圧調節でA/F値がどう修正できるのかたのしみでもあります。
ブログ一覧 | チューニング | クルマ
Posted at 2016/03/22 07:04:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルピーヌ モニター破損によるドラレコ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1033047/car/3268881/7956660/note.aspx
何シテル?   10/01 16:01
器用貧乏の代表です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェンダー爪折部分の修理とオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/25 16:25:30

愛車一覧

ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
復活したA110に乗ってます。この軽快さにはしびれます。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシアRSトロフィ-
ミニ MINI ミニ MINI
14年間活躍してくれました。故障はオイルクーラー、電動サイドミラー、パワーウインドーのみ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黒のSスペシャル。ハイカム、ヘッドチューニングでライトウェイトスポーツを堪能しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation