• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月30日

吸気温対策にエアクリーナーボックス&冷気導入パイプ

吸気温対策にエアクリーナーボックス&冷気導入パイプ NETサーフィンしていたら探しているものが超破格値で見つかりました(^^

インテークダクト付きヘッドライトカバーから冷気を導入してそのままボックス内のエアクリーナーに送りこんでエンジンルームの輻射熱を避けるインテークパイプラインができそうです。



アルミパネルを使ってエキマニの輻射熱対策をしてみましたが炎天下で渋滞にはまるとエンジンルーム内にあっという間に熱は周り吸気温度は90℃を超えてしまいます。



そこで冷気を導入するダクト付きヘッドカバーにしました。そしてそのあとの対策で探していたのがこのパーツです。



カーボン(フェイク?)のケースに入ったエアクリーナーと蛇腹の導入パイプのKITです。エアクリ部分は直径130mmですから許容範囲です。



見るからに安っぽいですが全てそろって5,000円以下ですからダメ元です(^^;
ブログ一覧 | チューニング | クルマ
Posted at 2017/11/30 22:20:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2017年12月1日 23:53
NA型ロドスタはエキマニとラジエターの熱気を吸い込んでしまうのが悩みの種でございますわね
なんとかラジエター前の新鮮空気を取り込めればよいのですが そこからエアクリまで空気を導いてくるダクトをきれいに通す空間が無いです
ikenomotoさんの秘策に期待いたしますわ
コメントへの返答
2017年12月2日 7:05
HAHA(^^

渋滞中に新鮮な空気を入れるのは至難の業ですね(^^;

走行中はダクトから・・・停止中は床下からですかね・・・でも夏の路面も相当熱い・・

頑張りま~す。


アっ。今度スタートアップの設定をアップしますので見てください。

フランソワさんのMS3Xにある設定が私のMS3にはないところがあります。


プロフィール

「[整備] #アルピーヌ モニター破損によるドラレコ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1033047/car/3268881/7956660/note.aspx
何シテル?   10/01 16:01
器用貧乏の代表です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェンダー爪折部分の修理とオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/25 16:25:30

愛車一覧

ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
復活したA110に乗ってます。この軽快さにはしびれます。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシアRSトロフィ-
ミニ MINI ミニ MINI
14年間活躍してくれました。故障はオイルクーラー、電動サイドミラー、パワーウインドーのみ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黒のSスペシャル。ハイカム、ヘッドチューニングでライトウェイトスポーツを堪能しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation