• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月19日

ウォークマンにハイレゾの音源確保

ウォークマンにハイレゾの音源確保 せっかくハイレゾ対応のスピーカーALPINE X3-180-HAを取り付けてあるのでいきおいハイレゾで曲を聴いてみたくなるのは人情です。

まずウォークマンですがもらい物のNW-A106 32GBに手持ちのMaicro-SD 16GBをセットして38GBですがジャケットの画像などで容量使いますので実質的には36GBです。

私は今までipod nano 第五世代を使ってました。こちらはUSB接続でモニタータッチ操作もステアリングスイッチ操作もできて大変便利ですがあいにくハイレゾには対応してません。

ウォークマンNW-A106はハイレゾ対応ですがあいにくGRのオーディオ本体がウォークマンを認識できないので接続はAUXかブルーツースになります。



とりあえずipodの曲をiTunesからディスクトップのフォルダーにコピーします。
それからハイレゾ変換アプリでm4aからFLAC ALACに変換します。mp3だと150kb程度に圧縮されてますがitunesではm4aで15Mb程度、それがハイレゾに変換すると100Mb~200Mbになります。ウォークマンに入れるために変換した音源はALACで92kHz 24bitになります。ファイルによって違いますが5~6曲で1GB使うので50~60曲で10GBになります。


セットするオーディオはMOP(TOYOTA純正メーカーオプションオーディオ)

純正アンプをプリアンプとして使ってビートソニックのPA2(45W×4)アンプをスピーカーラインにハイレベルインプット接続。

助手席下にオートバックスオリジナルのサブウーハーをセット。


スピーカーはALPINEのハリアー専用 X3-180-HA



ブルーツースとAUXを交互に試しましたが圧倒的にAUXの音がいいです。私のような耳音痴でもあきらかに別物の音質です。やはりブルーツースによる限界は明らかです。但し曲のコントロールはウォークマン側でやらないといけません。

ポータブルプレーヤーからAUX入力するときはプレーヤーのボリュームを最大にして入力します。その理由はノイズ対策です。SN比を上げてノイズが聞こえないようにするようです。
もう一つDSEE-HX機能です。SONYのテクノロジーでmp3などの圧縮ファイルを予測・復元してhi-resに匹敵する機能です。
私の音源はALACでハイレゾ用ファイルなのでDSEE-HXを使うとエコーがかかりすぎるのでoffにしてます。

モニターのタッチパネルやステアリングスイッチでコントロールできない不便はありますが音は圧倒的にAUX接続で楽しめます。AUXはUSB接続と同じ通信能力があるそうです。

ウォークマンNW-A106は基本的にMUSIC CENTERというアプリで曲の購入・ダウンロードをしますがフォルダーをディスクトップに作ってそこにitunesやMUSIC SENTERの曲を集めてハイレゾ変換アプリでALACやFLACに変換してからウォークマンにコピペしてます。

ウォークマンにはandroid9.0がインストールされていてwi-fiで直接ダウンロードもできますがとにかくモニターとフォントが小さくてポータブル上でやる気にはなりません。それより車のメーカーおよびカーオーディオメーカーとの接続をUSB接続可能にしてほしいものです。









ブログ一覧 | オーディオ | クルマ
Posted at 2020/02/19 17:14:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【農業】今年のめぐみ🧅🥬
おじゃぶさん

ポカポカGW、ご近所散歩 三( ゚ ...
tompumpkinheadさん

晴れのち夕方から雷雨(バイト三昧)
らんさまさん

MAZDA TRANS AOYAM ...
tarmac128さん

久しぶりの洗車です🧼
mimori431さん

武蔵野ガレージセールへ 2025年 ...
五十路ボーダーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルピーヌ モニター破損によるドラレコ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1033047/car/3268881/7956660/note.aspx
何シテル?   10/01 16:01
器用貧乏の代表です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

フェンダー爪折部分の修理とオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/25 16:25:30

愛車一覧

ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
復活したA110に乗ってます。この軽快さにはしびれます。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシアRSトロフィ-
ミニ MINI ミニ MINI
14年間活躍してくれました。故障はオイルクーラー、電動サイドミラー、パワーウインドーのみ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黒のSスペシャル。ハイカム、ヘッドチューニングでライトウェイトスポーツを堪能しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation