• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月30日

アイドリングストップかバッテリーの交換か

アイドリングストップかバッテリーの交換か A110のバッテリーはイタリアのFIAAM社のEFB L2 60A cca510
です。アイドリングストップ車ようで充電制御付きですが残念ながらAGM(ドライバッテリー)ではありません。重量は15.8kg相当重いものがフロントガラス中央下の高いところに搭載されてますので重心位置にも影響与えていると思います。
この重さが問題です。そこでいろいろ探していたらPOWER7のリチュームバッテリーを見つけました。サイズはQなのでD23と同じはずですがサイズを見るとどうやらQ規格から少し外れてます。一番問題は高さが190mmのはずが端子が上面の上に出ているため221mmと3cm高いことです。幅は230mmのはずが300mmとなってますがスペースにゆとりがあるため搭載できそうです。

このPOWER7 Q-85は重量5.9kgです。サイズアップしたタイヤとホイールで1本あたり1kgで4kgしか軽量化できなかったのでバッテリーで10kgの軽量化はめちゃくちゃ大きいです。しかも重心も下がりますから一石二鳥。

しかしリチュームバッテリーにもディメリットがあってそこを再確認する必要があります。
①電圧管理が非常にシビア、充電は専用の充電器で電圧管理したうえで充電。
②ジャンプスターターが使えない。
③価格がとにかく高い。

そこでPOWER7の充電管理システムをメーカーに確認したところBMS(バッテリーメンテナンスシステム)が搭載されていて過充電を防ぐシステムが装備されてました。
オルタネーターからの充電電圧が14.6Vを超えた時点でBMSが作動して15.1Vを越えたら5秒後に充電は停止するようです。

LIFeP04・・・リン酸鉄リチューム電池を採用、リチュームイオン電池より安全でサイクル寿命も長い。
予備電源用のセルがあってバッテリーが上がってしまったらボタンを押して予備電源に切り替えればスタートできる安心設計。これなら仮にバッテリーが上がってしまっても予備電源でスタートして高速道路を30分ほど走ってくればフル充電できる。

60AHが40Aに容量が下がったように一見見えますがクランキングアンペアはFIAAMの510Aに対して1000Aの圧倒的容量。普段の走行でもアイドリングストップは切っているので全く問題なしと判断しました。
また価格は36800円と充分安くなりました。AGM L2 60AH規格のバッテリーとせいぜい10000円程度の差です。これはサイズ的に可能なら次はPOWER7 Q-85 リチュームバッテリーにしたいと思います。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/08/30 08:40:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

久しぶりに、バイクで職場まで➰
moto-z32さん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

EX30のクロスカントリーときたか!
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2022年8月30日 8:46
寒さに弱いので導入を見送っています。軽いから魅力的なんですが。
コメントへの返答
2022年8月30日 14:00
そうなんですよね。
たぶん立ち上がるのに時間がかかると思います。
冬場はリチュームバッテリーのルーティンがあるようですね。ハザードとかウィンカーとか点けて刺激するとかかると思うんですけど保証はありません。
(追伸)
気温は-20度まで機能は低下しないとうたってます。

プロフィール

「[整備] #アルピーヌ モニター破損によるドラレコ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1033047/car/3268881/7956660/note.aspx
何シテル?   10/01 16:01
器用貧乏の代表です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェンダー爪折部分の修理とオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/25 16:25:30

愛車一覧

ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
復活したA110に乗ってます。この軽快さにはしびれます。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシアRSトロフィ-
ミニ MINI ミニ MINI
14年間活躍してくれました。故障はオイルクーラー、電動サイドミラー、パワーウインドーのみ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黒のSスペシャル。ハイカム、ヘッドチューニングでライトウェイトスポーツを堪能しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation