• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikenomotoのブログ一覧

2022年05月03日 イイね!

メーターを設定する

メーターを設定する

1月20日納車で3月2日にディーラー入庫。わずか走行距離400kmで5月2日に戻ってきました。3ヶ月で2ヶ月入庫。



その間にお世話になったのが2011年式のVOLVO S60です。アルピーヌアシスタンスでは5日間代車としてレンタカーを手配してくれます。MAZDA3が来ました。その後修理に時間がかかるので画像のVOLVO S60をディーラーでかしてくれました。納車から今までほとんどこの車ではしりました。1600CCのターボで190PS、大きなボディなのに予想外に良く走ります。燃費も10km/L越えてなかなかのものです。この時代のボルボは内装がいまいちでプラスチッキーな素材はちょっと安っぽいです。

というわけでA110の操作方法を忘れてしまいました。また一から覚えないとだめです。昨日の帰りもアイドルストップの解除やステアリングスイッチ操作をわすれてました。


ギアのボタンもD.N.Rしかなく思わずPボタンを探してしまいました。



実はドライカーボンのリヤリップスポイラーを装着しました。


A110はリヤ仕上げが中央に一体式バンパーに一体式左右フェンダーという3面の集合体です。ところがこのチリが微妙にずれていてカチカチのカーボンリップを合わせると右側が1mmぐらい浮いてしまいます。



あちこち車を持ち込んで板金屋さんに相談しましたが全て断られました。



一体式リヤバンパーのトルクスボルトを緩めてスペーサーを加えたり、減らしたり押したり引いたりしながらチリを合わせるとフィッティングが良くなるそうです。昨日ディーラーでメーカーでもスペーサーなどを使ってチリ合わせしていることを教えてもらいました。リヤスポイラーもできが良く気に入っていたのですがショップさんの理解もあり今回は取りやめにしました。
世界一の空力でスポイラーなしで最大250kgのダウンフォースがかかるボディ設計の車ですからこのままで乗ることにしました。
これからしばらくは車の取説確認しながら家の周りをおっかなビックリで走ってECUのエラーが出ないことを確認出来たあとでやっと普通に走れます。







Posted at 2022/05/03 07:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニターメーター | クルマ
2012年04月30日 イイね!

モニターメーター “Keys KIT”

モニターメーター “Keys KIT”お待たせしたKeysさんのモニターメーターが出来上がりました。メーターはホワイトシートプリントとクリアシートプリントの2枚とエンジンルーム内のフューズシートの2枚セットです。

本日サンプルELメーター本体と一緒にお渡しします。バックライトは白です。

Keysさんのメーターはクラシカルなスミスタイプです。Keysさんのアイデアでクラシックスミス風にスピードメーターの0~20kmと160~180kmを反転してデザインしてあります。



サンプルのインバーターはシガレットのプラグに差し込むだけでメーター照明できますので配線不要で体験できます。実際に取り付けられる時は少し値段は高くなりますが小型のものをおすすめします。

Posted at 2012/04/30 05:31:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | モニターメーター | クルマ
2012年04月15日 イイね!

モニターメーターの確認

モニターメーターの確認昨日(4/14)モニターメーターをOhkawaさんに確認していただきました。ELバックライトは実際に見るとやはり純正に戻れなくなります。ELバックライトを使って気軽にメーターを取り替えるのも楽しみかたのひとつです。これでりこりこさん、Keysさんとだいたいめどがついてきました。そのうち手作りKITで何処かのオークションにでも出してみますか・・・でも安い値段でクレームもこまるし悩んでます。

ところが



私がほしかった整備マニュアルをダウンロードさせていただきました。

その上



手作りのラジエターサブタンク移設KIT(アルミ製)とコラムレバー(アルミに皮巻き)をいただいてしまいました冷や汗 
いつも思うのですが皆さんとても器用でいらっしゃる。私なんか駆け出しです。

モニターをお願いするところが逆に「ミイラ取りがミイラ」状態です。ありがとうございました。

その上元整備士でロードスター20年のベテランにいろいろ教えていただきました。ありがとうございました。
Posted at 2012/04/15 19:53:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | モニターメーター | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルピーヌ モニター破損によるドラレコ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1033047/car/3268881/7956660/note.aspx
何シテル?   10/01 16:01
器用貧乏の代表です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェンダー爪折部分の修理とオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/25 16:25:30

愛車一覧

ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
復活したA110に乗ってます。この軽快さにはしびれます。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシアRSトロフィ-
ミニ MINI ミニ MINI
14年間活躍してくれました。故障はオイルクーラー、電動サイドミラー、パワーウインドーのみ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黒のSスペシャル。ハイカム、ヘッドチューニングでライトウェイトスポーツを堪能しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation