• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikenomotoのブログ一覧

2012年04月27日 イイね!

GWの修理パーツが届いた。

GWの修理パーツが届いた。GW最初はクラッチレリーズとマスターシリンダーのオーバーホールを予定してます。
修理するのに注文したパーツが届きました。
左上はレリーズ用インナーKIT 右上がマスターシリンダー用タンクKITとインナーKIT。
真ん中がクラッチフルードのエア抜き作業で使う注射器KIT(280円)下がスナップリングプライヤーKIT(450円)10mmのフレアレンチ(770円)です。ASTRO プロダクツで購入しました。注射器KITはブレーキオイルのエア抜きにも使えます。もう少し大きいのをひとつ買えばデフオイルの交換に使えそうです。

レリーズのブーツはやけにきれいだったので昨年の整備記録を調べたらなんとクラッチ交換の際ついでに交換してました。インナーKITはストックにするか処分するかそれともついでにもう一度交換するか検討中です。


Posted at 2012/04/27 20:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルピーヌ モニター破損によるドラレコ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1033047/car/3268881/7956660/note.aspx
何シテル?   10/01 16:01
器用貧乏の代表です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェンダー爪折部分の修理とオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/25 16:25:30

愛車一覧

ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
復活したA110に乗ってます。この軽快さにはしびれます。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシアRSトロフィ-
ミニ MINI ミニ MINI
14年間活躍してくれました。故障はオイルクーラー、電動サイドミラー、パワーウインドーのみ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黒のSスペシャル。ハイカム、ヘッドチューニングでライトウェイトスポーツを堪能しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation