• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikenomotoのブログ一覧

2016年06月20日 イイね!

「東京日和 水無月」に伺いました(^^

「東京日和 水無月」に伺いました(^^本当に久しぶりに「東京日和 水無月」に伺ってきました。昨日も仕事だったのでスタートの若洲-ゲイトブリッジ-お台場-東京タワーまでのわずか1時間と少しでしたが天気も良くて早朝の東京を満喫しました。








私は早朝にフクピカで車を軽く拭き上げてクレームにならないように道路沿いのコンビニでアイドリングして出かけます。本当はハードトップを外してオープンで出かけたかったのですがガラスのリアウィンドーによって重くなったハードトップを早朝一人で持ち上げる自信がなかったのでこのまま出かけました。今日はレギュレーターの燃圧調整しながら空燃比のチェックも兼ねてます。




若洲に到着するとなんと20台以上の参加者の方がいて驚きました。中には大阪ナンバーなんていうのもあって全国的になってますよ。keysさん 雪さん teketさんぐらいしか知ってる方がいません。とにかく2年もご無沙汰していましたから・・・





参加台数が多くて私などが飛び入りしたためroadyesseyさんもてんやわんやの準備になりました。申し訳ありませんでした。



やっと隊列整えて若洲をスタートです。



お台場手前で隊列変更。


お台場で小休止。



レインボーブリッジをゆりかもめと並走しながら東京タワーへ。





ちょいの間の東京日和でしたが久々に楽しめました(^^




そして燃圧ですがイニシャル3.1kで走ってみました。4速の加速などで10.8ぐらいに下がってから14.7に戻りますからほんの少し濃いかも。
マフラーの水蒸気の具合は少し湿った排気が出ていてよさげです。
Posted at 2016/06/20 06:41:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | MTG | クルマ
2014年06月16日 イイね!

「東京日和 水無月」

「東京日和 水無月」久々の「東京日和」に参加しました。
行きは早朝なのでR246→晴海通り→お台場→ゲートブリッジ→若洲公園の集合場所に5:50am到着予定です。

梅雨なのに快晴です。東京もほんとに久々の晴れです。



若洲公園に予定時刻に到着。



今日は台数が多かったですね。いつものように隊列組んで出発です。お台場からレインボーブリッジ抜けて東京タワーに向かうと先日オープンした「虎の門ヒルズ」があります。



こちらも快晴の東京タワー・・・
お台場から東京タワーまではroadysseyさんのNB2を運転させていただきました(^^
さすがNB・・・ボディはオープンでもNAとは雲泥の差の硬性、それとBP-VEの可変バルタイエンジンは160馬力の片鱗を見せてくれました。NBに初試乗ですがさすが進歩を感じます。



石畳の丸の内仲通りです。今一番落ち着いた大人の街ですね。



皇居前では江戸城の名残が見えます。




赤坂迎賓館前です。国賓だけが招待される特別な施設です。




最後は9時直前に神宮絵画館前です。

ワールドカップのコートジボアール戦のキックオフ時間が近づいてきました(^^;

そこにブラッドさんから婚姻届けの書類にすぐサインと印鑑がほしいと電話が入りました。
え~
結婚式は来月アメリカで予定されてるはずだけど・・・




急いで横浜に帰ります。途中の青山通りではすでにJAPANのユニフォーム姿の若者がスポーツパブに並んでます。



家についてコートジボアール戦の前半が終わったところでブラッドさんとジュンさんが婚姻届を持って到着。署名捺印したら午前中の締切に間に合うようにトンボ返りで大和市役所に向かいました。
午前中しか窓口が開いてないそうです。

なんだかラッシュだけど  とにかくおめでとう(^^

あッそうそう・・・

コーンズさんのヒューズステッカーが品切れしてるとMTGで指摘されましたので午後23枚追加で納入しておきました。東京の東側の方はどうぞご利用ください。
そういえばタイ人の観光客もほしがってたそうです。
その割に売れませんけど(^^;

皆様昨日は快晴の「東京日和」を共有させていただきありがとうございました。

Posted at 2014/06/16 19:54:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | MTG | クルマ
2014年05月21日 イイね!

軽井沢ミーティング

軽井沢ミーティング軽井沢ミーティングのチケットが昨日届いたのですが同時に当日午前中のはずせない用件が入りました(TT)
そこで仕方なくどなたかにお譲りすることにしました。

天気もよさそうだし各ショップから目玉品が盛りだくさんでしょうし・・・みなさんしっかりお楽しみください(^^

Posted at 2014/05/21 05:22:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | MTG | クルマ
2014年04月20日 イイね!

「東京日和 卯月」

「東京日和 卯月」今日は「東京日和り 卯月」

すっかりご無沙汰していたんですが仕事でなかなか顔出せませんでした。
車はエアコンのエクスパンションバルブの故障でディーラーに入院中です。

何とか丸の内のポイントで合流して渡しそびれていたヒューズステッカーをロデッセイさんやOhkawaさん teketさんにお渡しすることだけできました(^^

今日は20台参加でまるでちょっとしたミーティングのようでした。



日曜日朝の都心は大好きです。
すいてて道が広く使えて流れが良くて理想的な道路環境です。渋谷も青山も銀座も丸の内もまるでウィークデイの喧騒がうそのように車は流れます。

Uターンして私はR246で青山~渋谷・・・ここでヒューズステッカーの印刷をします。24時間営業の「Kinko’S」です。
プロショップでもシートが滑ってロスが出ます。
ようやく終わってR246で三軒茶屋~二子玉川~多摩川を渡ると川崎です。
ここにあるのが「GOLAND COMPANY」・・・結構程度のいいレアな車が比較的手ごろな値段で並んでます。



出来上がったヒューズステッカーは夕方 RS AIZAWAさんに納入しました。
そこで偶然出会ったのがFacebook仲間のポールさん。
みてください。手造りのメーター類、すべて自分で作成したものです。アメリカ人もなかなか侮れません(^^;
マホガニーの純正NARDIのシフトノブとサイドブレーキノブも色が合わないので自分でワンオフ作成したものです(^^;・・・まけそ~
車はNB1ですがアメリカのパーツをフル装備してロングストロークの2000cc.ついでにR246を試乗させてもらいました。
252/256の」ポンカム・ウォーターラインはサーモスタットをバルクヘッド側に移設する米国流.。
ラジエター、電動ファンなど強化してメガスカートⅡでコントロール。上げればきりがない仕様です。
今ナカマエさんで内装も作成中らしいのでそのうち皆様の前に披露する日も遠くはないでしょう。
 


私がほしくなったのは削りだしのビッグスロットルとフロアー下から取り入れるインテーク・・・それも雨の日などで吸入抵抗が増えた場合のアシストクリーナー付きです。我々日本チームもうかうかできません。


Posted at 2014/04/20 19:15:48 | コメント(4) | トラックバック(1) | MTG | クルマ
2012年07月17日 イイね!

歴代限定車MTG

歴代限定車MTG昨日 横浜シンボルタワーで開催された“歴代限定車MTG”に行ってきました。
横浜 本牧の最南端にある新しい灯台でしょうか?
私も初めてです。




連休最終日の朝は静かな町並みが堪能できます。みなとみらいを南下します。10時前なのに日差しはギラギラです。



最近トンと御無沙汰している中華街の東側入り口です。後1時間もすると人で満杯でしょうね。




正面が港の見える丘公園です。左折して山下公園から本牧に向かいます。地元なのにしばらくぶりです(^^;



10時前に現地に到着。M2舞台に駐車します。隣は”MORIZO”さん。


初めて拝見・・・東京リミテッド・・M2以上の希少車。



57台ですか?集まったらしいです。とにかく暑い、熱い日でした(^^



これが横浜シンボルタワー。



東側にベイブリッジを望めます。



南はもう海。

私は1時間で退席しましたが皆さん夏の横浜ベイを堪能されたことでしょう(^^

黄色でGOさん ご苦労様でした。



Posted at 2012/07/17 21:27:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | MTG | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルピーヌ モニター破損によるドラレコ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1033047/car/3268881/7956660/note.aspx
何シテル?   10/01 16:01
器用貧乏の代表です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェンダー爪折部分の修理とオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/25 16:25:30

愛車一覧

ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
復活したA110に乗ってます。この軽快さにはしびれます。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシアRSトロフィ-
ミニ MINI ミニ MINI
14年間活躍してくれました。故障はオイルクーラー、電動サイドミラー、パワーウインドーのみ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黒のSスペシャル。ハイカム、ヘッドチューニングでライトウェイトスポーツを堪能しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation