• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikenomotoのブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

MIKI PROJECT

MIKI PROJECT今日MIKI PROJECTの三木さんのところでフレーム補強してもらいました。150箇所も溶接してこの値段とはどうなっているんでしょう。心配なのは錆だけです。
MIKIさんといえばプライベーター時代にTOYOTAのワークスドライバーのサーキット走行講習会でプロを圧倒するタイムでスポンサーが着いたというツワモノデス。現在でもロードスターのトップドライバーとして有名で毎回のようにロードスター専門誌にインタビューやレース結果が載ってます。その圧倒的なタイムはどこから出るんでしょうか?
自宅に専門のガレージがあって仕事をしながらチューニングや加工を請け負って進めてます。今日もサスの取り付けのためもう一台が入ってました。奥の車がスーパーチャージャーの銀号です。



ほとんど潰れてなくなったような助手席側と運転席側の2本のフレームにスチールの2.5mmのカバーをしてこれでもかとMIG溶接していきます。最後にシーリングと塗装で完了です。8時半から4時間ぐらいで終了しました。
その後三木さんに試乗してもらって観音様まで走ってきました。愛車の今の状態の感想も聞くとショックがやはり抜けてるようです。それとブレーキが甘いのでパッドを交換したほうが良いそうです。またステアリングがカタカタいうのをディーラーでチェックしてもらうよう進められました。
いい機会なのであんなに早い車のセッティングのツボを聞いてきました。
ひとつひとつ完璧にセッティングしていくそうです。サスを替えるときはスタビもフリーにして組み上げるときにスタビ自体が軽く動くようにするらしい・・・へ~。もちろん前後のバランスやアライメントなども完璧に仕上げていくらしいです。ちなみに私がオークションで処分したATS/ACROSSは最高のクラッチキットですって・・・やはり~ 少し高いけどカーボンディスクを使えばつながりもソフトで発進も楽だしコーナー出口で早めにトラクションかけられるのでタイムが違ってくるらしいですよ皆さん。
私もリアのタワーバーは入れてないのですが『正解』だそうです。リアを固めすぎるとコントロールしにくくなるのは思ってた通りです。
BRAVEのマフラーをしたからのぞいてすごく仕上げがいいとビックリしてました。試乗してみてRSファクトリーの2寸管とJOYFASTの伊佐治さんところのイノベーションマフラーの中間ぐらいの抜けのいい音なので自分も1本買おうかといってました。エンジンはすこぶる快調でほめてもらいました。下からトルクモリモリで気持ちよく回ってくれてます。



私は少し時間があったので塗装を磨いてました。そうすると住友3Mのコンパウンドワックスを紹介されました。少し使わせてもらうとすぐにつやが出てしかもふき取りやすいんです。流石に3M恐るべし。3000円以上するらしいです。
今日はいろいろ勉強させていただきました。作業やってもらっていることを忘れて話し込んでしまいました。ショップの方たちとは違う角度からいろいろご指導いただきました。ロードスターに対する情熱と真摯な態度にまたひとつ知識を蓄えさせていただきました。またよろしくお願いいたします。
アッそうだ。フレームはNBガセットやロールバーとは違う硬性を見せてくれます。帰りの高速のレーンチェンジやコーナーのフロントの入り方がすごくしっかりしてきました~リアサス抜けてるけど・・・
Posted at 2011/10/16 21:21:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルピーヌ モニター破損によるドラレコ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1033047/car/3268881/7956660/note.aspx
何シテル?   10/01 16:01
器用貧乏の代表です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345 6 78
91011 12131415
1617181920 21 22
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

フェンダー爪折部分の修理とオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/25 16:25:30

愛車一覧

ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
復活したA110に乗ってます。この軽快さにはしびれます。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシアRSトロフィ-
ミニ MINI ミニ MINI
14年間活躍してくれました。故障はオイルクーラー、電動サイドミラー、パワーウインドーのみ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黒のSスペシャル。ハイカム、ヘッドチューニングでライトウェイトスポーツを堪能しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation